表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

■ 後 編

 

 

 

しっかり手をつないで歩みを進めるリョウの足は、小学校のすぐ裏手にある

中学校へと向かう。


少し傾斜になった道を上ると、小学校よりどこか大人びて感じる校舎とその脇に

グラウンドと分かつ緑の高いフェンス。

土曜も部活動に勤しむ野球部の、元気がいいハツラツとした掛け声が耳に

やさしい。

 

 

 

 『中学に入ったら、ほんと勉強ばっかりしてたなぁ・・・。』

 

 

 『中学では好きな子は?』

 

 

 

少しずつ大人になるにつれ比例するように、リョウが好きだった子の存在も

マドカの中でやけに気に掛かって仕方ない。

 

 

 

 『中学ではー・・・


  ぁ、教育実習に来てた教生先生が面白い人で、ちょっと好きでした。


  まぁ、たった2週間ですから


  好きって程でも無かったのかもしれないけど。』

 

 

 『どんな先生だったの・・・?』

 

 

 

 『名前は忘れちゃいましたけど・・・


  すごいキレイな顔立ちしてるのに、なんか大雑把で豪快でしたね。


  昼休みもひとりで席について教科書に目を落としてる僕に、


  ”あんまり勉強ばっかしてたらバカになるわよ ”って・・・。』

 

 

 

『あー 気が合いそう。』 クスクス笑う、マドカ。

 

 

 

 『でも、あの時しっかり勉強しておいたから、


  僕はマドカさんに数学教えることが出来たし・・・

 

 

  あれも、僕にとっては必要だったんです・・・。』

 

 

 

『うん・・・。』 なんだか、マドカの胸にじんと熱いものが込み上げる。

 

 

 

 『中1の時点で、高校は進学校に行くって決めてたから


  ますます勉強ばっかりするようになってたなぁ・・・

 

 

  クラスの目立つ子たちが、男女で花火大会に行くとか海に行くとか、


  そうゆう話してるのを小耳に挟みつつ、興味ないような顔してました・・・

 

   

  本当は、そうゆうの行きたかったんだと思います・・・。』

 

 

 

『・・・行ったじゃん? 海。』 マドカがパっと明るい表情で覗き込む。

 

 

 

 『はい・・・


  だから、マドカさんと行った海、


  ほんと嬉しかった・・・ ほんと愉しかったんです・・・。』

 

 

 

どちらからともなく、つなぐ手にぎゅっと力を込める。

そして見つめ合って、ちょっと微笑んだ。

 

 

 

 『今年の夏は花火大会行けたらいいねぇ~?


  リョウがそのタイミングで、


  こっちに遊びに来られればの話だけどさー・・・』

 

 

 

すると、

 

 

 

 

 

  『今年は絶対行きますよ。』   リョウはまっすぐマドカを見て言った。

 


 

 

 『ここが、僕が13才から15才まで過ごした場所・・・。』

 

 

 

 

 

ほんの少しだけ緊張した面持ちで更に足を進めたリョウ。

30分ほど歩いたそこは、リョウが高1の秋まで在籍していた

超有名進学高校だった。


緑が生い茂る中に堂々とそびえる校門の厳かな雰囲気に、他を寄せ付けない

圧迫感がある。

 

 

『なんか・・・ 怖いね。』 途端に息苦しさを感じマドカが眉根をひそめた。

 

 

 

 『ここは、勉強をする場所って言うよりは、


  自分以外の人の足をどう引っ張るか、どう蹴落とすかみたいな空気を


  感じる場所でした・・・


  入手した情報は決して他人には教えなかったり、


  ひどい時には嘘の情報で撹乱させたり・・・


  僕の人ギライがますます悪化した場所ですね・・・。』

 

 

 

『うわ・・・ そりゃそーなるわ。』 硬く冷たそうな校舎に、

嫌なものを見るような目を向けるマドカ。


笑い声のひとつも響かなそうなその空間に、ひとり小さくなっていたであろう

リョウを思いマドカの胸が痛みを帯びる。

 

 

 

 『もし、あのまま無理をしてココに通ってたら・・・


  僕も平気で他人を傷つける人間になってたかもしれませんね・・・


  なんか、勉強ばっかりして人としての心が無くなっていってたかも。』

 

 

 

『 ”行かない勇気 ”も大事なんだね。』マドカは誇らしげにリョウを見つめる。

 

 

今、隣でやわらかく佇み、威圧的なそれをどこか懐かしむように微笑んで

見つめるリョウが頼もしくて、力強くてなんだか頬がじんわり熱くなる。

 

 

 

 『そうですね・・・


  無理をして頑張ることだけが ”是 ”ではないんだと、


  こども達にも教えてあげたいですね・・・。』

 

 

 

『 ”ぜ ”??』 マドカが小学生のような ”?顔 ”を向け首を傾げた。


ケラケラ笑って、リョウは愛おしそうにマドカの肩をほんの少し抱き寄せた。

 

 

 

 

 

そして、最後に向かったのはふたりが出逢った歩道橋だった。


片方の階段側にある大きなクスノキが、今日もそっと心地良い木漏れ日を

落とす。 休日の昼間際ということもあって、車の走行量は普段のそれより

少し多い。

 

 

 

 『ココ、久々に来たね~?』

 

 

 

マドカが欄干に手をついて背を屈め、車道を見澄ます。

丁度マドカが今立つあたりが、リョウが毎晩参考書片手に佇んでいた

場所だった。

 

 

 

 『ココで、僕は口の悪い気怠いギャルに声掛けられたんですよ。』

 

 

 

『へぇ~・・・』 マドカがチラッと横目で見て、頬を緩める。

 

 

 

 『なんか、その子・・・


  僕を幽霊かなんかだと思ったみたいで、しつこく ”生きてるの? ”って


  訊いてきて・・・ 僕、帰って自宅で辞書引きましたからね!


  なんか、実は深い哲学的な意味合いの問い掛けなのかと思って・・・。』

 

 

 

ぷっと吹き出すマドカ。


その笑う顔はあの頃のまま、幼くて悪戯で。

欄干に片肘をついて、リョウの話を嬉しそうに相槌を打って聞いている。

 

 

 

 『その子が僕に、”勉強ばっかじゃダメなんだ ”って・・・


  ”人の気持ちを教えてやる ”って宣言したんです。


  正気か?と思いました。


  進学校に通う僕が? ギャルの君に??って・・・

 

 

  でも、毎晩毎晩ほんと些細なことですけど、


  ”そうゆう言い方はダメ ”とか、


  ”こうゆう時はこうするんだ ”とか、色々教わって・・・

 

 

  ある晩、その子が、僕を助けてくれたんです。

 

 

  僕はそれが、すごく・・・嬉しかった・・・


  僕に恥をかかせないように、ギャルの格好を隠して一生懸命、僕を・・・


  でも、その子・・・ 僕に謝ってきたんです。


  ”余計なお世話だったかも ”って・・・

 

 

  ・・・多分、僕はその時からその子のことが好きなんです・・・


  信じてもいい相手だ、って思えたのかも・・・』

 

 

 

マドカが俯いてただ黙って相槌を打っている。


瞬きに合わせてまつ毛がやさしく上下する。

なんだか、じんわりと胸があたたかい。

 

 

 

 『その子、近くのコンビニでバイトしてて、


  一度、僕、様子を見に行ったことがあって・・・


  店に入ろうと思ったら、客の若い男と仲良さそうに話してるの見えて

 

 

  僕・・・ なんか、ものすごいショック受けて・・・

 

 

  生まれてはじめて ”妬く ”ってこうゆう気持ちなんだなって・・・


  僕、全速力で走って歩道橋に戻って、


  その後、普通に話すことが出来なくなって、初めてケンカして・・・。』

 

 

 

『そうだったんだ・・・。』 クスリとマドカが笑う。 

以前サツキから聞いた同じ話を思い出していた。

 

 

 

 『もう、どんどんその子を好きな気持ちは膨らんでいって・・・

 

 

  学園祭に誘ってくれて、手を引っ張られて、


  ほんと、どんどん どんどんその子の存在が大きくなって・・・

 

 

  なのに、その子は僕が別の女の子のことを好きだと勘違いしてて。


  またケンカして・・・ すれ違って・・・

 

 

 

  そんな時に父親から引っ越す話が出て・・・

 

 

  僕、ほんと寝られなくなるくらい考えたんですよ。


  その子と離れたくなくて。

 

 

  元の高校に行けば引っ越さなくて済むなら、そうしようかとも思って・・・

 

 

  でも、その子が ”勉強教えるの向いてる ”って褒めてくれたから


  それを目標に頑張ってみようって思えた。


  イチからやり直そうって・・・

 

 

  堂々と向き合えるようになってから、彼女を迎えに行こうって・・・。』



リョウがマドカに向き合って、まっすぐ見つめる。

手をしっかり握って、静かに言った。

 

 

 

 

 

     『マドカさん・・・ 迎えに来ました。』

 

 

 

 

 

『ん?』 言われている意味が分からず、マドカは見つめ返す。

 

 

 

  『春から、こっちの学校に赴任することが、昨日の朝に決まりました・・・


   ・・・僕、こっちに戻って来ます・・・。』

 

 

 

『・・・え。』 驚きすぎてそれ以上声が出ないマドカ。


せわしなく瞬きを繰り返すその目はかすかに滲んでゆき、

なんだか喉の奥が苦しい。

 

 

 

 

 

     『マドカさん・・・ 結婚しましょう・・・。』

 

 

 

 

 

その一言に、マドカは目を見張り、動かない。


呆然とリョウに手を握りしめられたまま立ち尽くす。

 

 

 

  『僕は、マドカさんが隣にいてくれると強くなれる。


   マドカさんがいないと、僕は、ダメなんです・・・。』

 

 

 

ついにマドカの瞳から涙がつたい流れた。

震える下まつ毛に透明な雫がとどまり切れず、キレイな形を保ったまま

次々と頬を零れる。

 

 

 

 『一生、僕の隣で悪態ついてて下さい。』

 

 

 

リョウが陽だまりのようなやわらかい表情で微笑む。

 

 

 

 『ちょ!! ふつう、そうゆう時は・・・


  ”一生、微笑んでてください ”とかじゃないの~?!』

 

 

 

マドカがその目に涙をいっぱいたたえながら、照れ隠しに口を尖らす。

 

 

 

 『僕にとっては同じことです。』

 

 

 

肩をすくめて笑う。


そして思いっきりマドカを抱きしめた。

 

 

 

 

 『了解する時は、英語では ”YES ”って言うんですよ?』

 

 

 『そんくらい知ってるわ!バカ。』

 

 

 

抱き合ったままクスクス笑い合う、ふたり。

 

 

 

 『で・・・ 返事は?』

 

 

 『ィ・・・イエス、・・・だってばぁ・・・。』

 

 

 

『え?聴こえませんよ??』 リョウが耳に手を当ててすまし顔をした。


強く強く抱きしめ合って、昼間の歩道橋でふたり、いつまでも笑い合っていた。

真昼の月がやさしく、あたたかく、ふたりを見つめていた。

 

 

 

 

 

マドカの自宅前に立つふたり。


顔を見合わせてニヤリと笑うと、マドカが元気よく玄関ドアを大きく開けて

中へ呼び掛ける。

 

 

出て来たマドカの母ミキが、娘の隣に立つ青年をまじまじと見つめて、言った。

 

 

 

  『アンタ・・・ ”なんでなんでリョウ君 ”じゃないのっ???』

 

 

 

リョウとマドカ、真っ赤な顔をして大笑いした。


その後は夜更けまでワタセ家のリビングは幸せな笑い声に包まれていた。

 

 

 

                           【完】

 

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ