表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

もうひとつの目的?

「待て」

 ヘルマンが寄宿舎に入ろうとすると、兵士たちに止められた。

「貴様なにやつ」

「通してくれ。僕は、アウレリアの息子だ」

「アウレリア隊長の、ムスコォ?」

 兵士らは互いに顔を見合わせると、乱暴に肩を揺らして笑い出す。

「おかしな小僧だな。お前みたいな平民が、隊長の息子だと? アウレリア違いじゃないのかい」

 兵士はまた笑い出す。

 ヘルマンはバカにされたことが口惜しくて、たまらなくて、顔を真っ赤にさせていた。

「なんだ、ここにいたのか。ヘルマン」

 振り返るとコンがいた。

「コン・・・・・・」

 兵隊たちはコンラードを珍しそうに見て、耳打ちした。

「コンラード様ですか。お噂はかねがね」

 兵士の一人が、笑いをこらえながら言った。

「どうも」

 涼しい顔で返答するコン。兵士らは嘲笑の通じない相手と悟り、顔をしかめていた。

「アウレリア違いだと? おいへルマン、こいつらに何か言ってやれよ。本物のアウレリア隊長の子ですって」

「なにぃ」

 兵隊は槍をかまえた。

 ショートスピアと呼ばれるもので、短いというが、馬上用の武器のため、リーチが長かった。

「よさぬか。その子は確かにわが息子だ」

 豪華な鎧の老兵が現れた。

「とうさん!」

 ヘルマンは父に近づき、手を強く握った。

「すまない、なかなか顔を見せに戻れず。かあさんはどうしている。不都合はないか」

「ありません」

 兵士たちはヘルマンが本当に隊長の子と知ると、態度を翻した。

「ぼっちゃま、さあ、こちらへおいでなさい」

 ヘルマンは吐き気を催した。

 これがあるので、彼は貴族社会というものが嫌いだったのだ。

 しかし、権力があれば、ヘルマンはましな生活ができる。

「コンラード殿・・・・・・」

 アウレリアは少々、困ったように腕を組み、顔をしかめてうなった。

「どうかしたのか」

 コンが尋ねると、アウレリアは汗をふきふき、

「いや、皇帝がなにやら、あなたに頼みごとをなされたとかで」

「ああ、賢者の石ね。あんたもあの場にいたはずだが」

「・・・・・・いやな予感がしてなりませぬ。コンラード殿。今回の、やめたほうがいいのでは」

 コンはヘルマンと顔を見合わせながら、

「なんでまた、そんな。俺は、それを作るためだけに呼ばれたんじゃないのか」

 アウレリアは首を激しく左右に振った。

「いえいえ、とんでもない。皇帝の目的はもうひとつあるのです・・・・・・さすがにそれ以上は私もわかりませんが」

「ユリアヌスめ。人のよさそうな顔をして・・・・・・」

 コンは握りこぶしを作った。

「用心しなされ。そしてヘルマンも」

「・・・・・・はい」

 これが、父との今生の別れになるとは、ヘルマンは思うはずもなかった。 


 

 その後、アウレリアは謀反をおこして皇帝に殺され、さらし首にされたと聞く。  

 おとうさん、とうとうさらし首に。

 何で好きなんだろう・・・・・・時代劇!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ