表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

帝国の皇帝

 ――お願いです、コン。僕に永遠の命をください!


「ばっかなこっと、ぬかすよなー・・・・・・」

 甲板で沖を眺めるコン。節をとって、タバコをくわえ、もてあそんだ。

「ヘルマンが願ったことは、人としてふつうでしょ」

「おまえ、簡単にいってくれるねえ、ソラ」

 船の台座に腰掛けて、両足をぶらぶらと揺らすソラ。

「不老不死はちっとも、ありがたくなんかない。だってな、俺がそうだと仮定して、お前もヘルマンもみんな、死んでしまって俺だけ一人ぼっちで・・・・・・」

 言ってて切なくなってしまったコンラード。

 胸を詰まらせ、涙をこらえていた。

「涙もろいのよね、あなた」

 と、背後でソラが笑った。

「生意気な。この海にドボンしたいか!?」

 コンがソラを抱き上げて、甲板から落とすまねをした。

「やめてよ、こわいよ!」

「あーん? 聞こえねえなあ。がはは、助けてほしいなら、もういちど言え!」

「やーめーろー」

「何やってるんだ! 危ないからよせ、コン!」

 ヘルマンがやってきて、青ざめながらコンを止める。

「こ、これは冗談だって」

 なあ、とソラに肩をすくめて言うコンラード。

「コンってば、やることが熱血だから、なんでも本気に見えてしまうのよ」

 ソラは冷静を装い、ヘルマンの横を通り過ぎ、先ほどまでぎゃあすか騒いでいた娘の言葉とは思えず、ヘルマンは動揺していた。

「あいつな」

 二本目のタバコに火をつけるコンが、ヘルマンに視線を流した。

「お前のこと、好きだと思うぜ」

「そんな、ばかな。あの子は僕のこと嫌いに決まってる」

 コンは眉をさげて、ヘルマンのほうを見た。

「それはまた・・・・・・どうして」

「彼女の冷静ぶった表情! あの顔を見たら、誰だってそう思うはずさ。もし僕を好きなら、もっと熱っぽい顔するだろ」

「あはは。お前、女ってもんをわかっちゃいないねぇ。だからソラになめられてるんだよ」

「もう、どうでもいいんだ、そんな。僕の愛するのはクセノフォン。それ以外ないのだから」

 コンは、大きくため息をついて、同時にタバコの白い煙も吐いた。

「あいつ、だいじょうぶかな。帝国へ連れて行くの、よそうかな・・・・・・」


 

 コンラードはブルガリア帝国の皇帝、ユリアヌスに召喚されていたのであった。

 コンとしては行かざるをえず、その理由というのが――。

「賢者の石。ざくろ石じゃな。宰相」

 宰相はお辞儀をする。

「コンラードが創ってくれる石。楽しみだ」

 若干二十五歳という若さで帝位についたユリアヌス。

 彼は不老不死を望み、欧州だけでなく全世界にはばをきかせたいと願っていた。

「死ぬことがなければ、永遠に余が皇帝でいられる。貴族生活の終焉は、絶えない」

「仰せのとおりで。陛下」

 黄金の杯にぶどう酒を注いで、ユリアヌスはそれを飲み、のどを潤した。

「陛下、コンラードと申す、錬金術師が見えました」

 皇帝はうなずいて、杯を机に置いた。

 そして、正装したコンラードを待ち望む。

「コンラードでございます、陛下」

 コンは恭しく頭をたれた。

「うむ、余は待ちかねたぞ。ようきた、ようきた。ささ、面を上げよ」

 コンは顔を上げ、皇帝と対面する。

「聞けばそなた、ロレンツォを知っているそうではないか」

「知っているも何も、陛下。かの者は私の師匠です」

 謁見の間に集まった兵士や貴族がざわつき始めた。

「静かに。・・・・・・そうか」

 コンは、自分を見つめる兵隊の中でも、きらびやかな鎧を着た老兵を見つけたが、すぐに彼から視線をはずした。

 なんとなく誰かに似ていた、と思うコン。

 それこそが、ヘルマンの父、アウレリアだったのだ。 

 しかしまだ、コンと隊長がつながりを持つときではない――。  

皇帝は賢者の石を欲していた、そしてこの熱烈な歓迎振り。

このあとに悲劇が待つわけだ・・・・・・。

ああ、さらし首・・・・・・。汗

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ