表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はな's観(はなずかん)

はなあかり

作者: 澳 加純 

現代短歌なので、小難しいことは抜きにして。

感じたままを詠んでみました。


お気楽に味わってみてください。






****************************



薄闇に ほのかに灯る 花灯篭はなあかり



  白木蓮が 家路を急かす   




****************************






こちらも、ひな祭りを少し意識して詠んだ一首。

ある日の夕暮れ……にはちょっと早かったけど、そろそろ陽も傾いてきた時刻、車窓から木蓮の木を見つけました。

白い花が、枝にたくさん。


ご存じのとおり、木蓮は蓮に似た花で、上を向いて咲きます。その姿が、なんだかぼんぼりの様に見えたのでした。ほら、雛飾りのお内裏様とお雛様の隣にある照明器具。あれです。


あたりが夕闇に沈んだら、あの白い花々はほんのりと光りだしそうでした。おぼろげな光は春の宵に似合うでしょう。

沢山のぼんぼりが、静かに道を照らす光景が浮かんできたのです。

ああ、そうだわ。あのお花をひとついただいて、花灯篭にしてもいいかもしれない――とか、頭の中では素敵な妄想が始まってしまいました。


春宵一刻値千金、そんなひとときだったのです。





ハクモクレンは、別名「ハクレン」「ビャクレン」とも。

モクレン科モクレン属で、樹高は約10~15m。春先に真っ白な大きな花を咲かせる。原産地は中国で、漢名は「玉蘭ぎょくらん」。

花が咲くと共に甘く強い香りがする。



挿し絵、間に合いませんでした。ごめんなさい、いつか付けます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  白木蓮を見てぼんぼりを思い浮かぶ感性が羨ましいです。  咲くのが今くらいの季節なんですね。散歩する時に探して見ます^^ [気になる点]   [一言]  短歌難しいですね。時間ができたら勉…
[一言] 家に向かって灯りが続いていく様子を思い浮かべました。 こういうイベントには縁が無い家だったので、どうぶつの森の中で雛人形を並べていた事を思い出しました。
2024/03/07 13:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ