表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

1 来たるべきもの

 ヘルゲ・デューセンバークはブリッジの中、叩きつける大粒の雨と、一面に広がる乳白色の光景を、旋回窓を通してじっと見ていた。

 彼の〈船〉が前線を横切るような形で進路を取ることは〈航海〉中、逐次入電している気象データから分かっていたことである。しかし、前線通過を待ってから出港するべきではないかという彼の提案は、本部からの通達であっけなく否決されていた。なにしろ、彼の船が乗せている上流社会の住人達は、とかくせっかちなのである。彼らにとって何日も停泊先のホテルで足止めを食らうなど、牢獄に繋がれるに等しい許し難い暴挙だった――それが例え豪華絢爛、酒池肉林な歓待を含むものであっても、だ。


「――気圧、マイナス12ヘクトパスカル・アット・リースト・テン・ミニッツ」

「アップトリム、コンマ3ポイント」

「バラストコントロール・フォワーディング・エグゼキュート」


 ブリッジの中にクルーの声が響く。ゴンドラの外は嵐の様相を呈していた。しかし彼らの声に緊張した様子や悲壮感は決して無かった。ブリッジは凛とした空気に包まれていたが、淡々と与えられた任務をこなしていくデューセンバークの部下達。


 そう、彼らが操る船にとってはこの程度の悪天候なぞ物ともしなかった。言ってみれば天使の羽根で作られた、飾り羽でくすぐられている程度に過ぎない。

 ヘルゲ・デューセンバーク以下30名のクルーが操るこの空飛ぶ船は、最新の技術で建造された最新鋭の第五世代豪華旅客飛行船。


 その名は〈ヴェークヴァイザー・ツェッペリン〉号。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ