PURPLE LIKES ME
「s」がつかないと、ちがう意味になっちゃう。
おれは紫色から愛されてるから平気
赤や青 黄色に緑はおろか ピンクはもちろん
黒まで似合わないんじゃあ
戦隊に加入することすらできないけど
もともと団体行動は苦手だし
オレンジだって似たようなもんだぞ?
まぁ気にすることもないか
PURPLE LIKES ME
おれは紫色に愛されてるからハッピー
ホットかクールかを問われれば
どちらのお褒めも罵りも
喜んで浴びるぜ
PURPLE LIKES ME
ひとを選ぶ色だからこそ
よくぞ このおれを選んでくれたものだって
紫色からの深い寵愛に
心から有り難く思うよ
赤から背を向けて
あおに唾を吐き
黄色を蹂躙り
緑を蹴飛ばしたあげく
ピンクと口論しては
黒と袂を分かったうえで
オレンジと交わることさえ金輪際なくたって
おれは紫色に愛されてるから
なにひとつ問題がない
いろんな色から愛されたくて
ちいさなからだをまだらに染めあげるやつらより
たったひとつの色から
深く寵愛を受けるほうが
きっと ましに生きられるぜ YEAH!
「s」がつかないほうも描いてみようかな?
「紫はおれを好き」ではなく、「おれみたいな紫」。