世界一暖かい場所
世界一暖かい場所
富山県の岩瀬浜の近くに傷をいやせる場所がある。
身体や心をいやせる最高の暖かい場所。
その場所の名は、松月。暖かいもてなしと美味しい料理。
ここはいろいろな者が癒しに来る。
身体や心を癒しに来る。
人だけでなく、動物、時に妖怪と呼ばれる者も来る。
ある晩人魚の母親が子どもとはぐれたと訪ねてきた。
ここのおかみは、優しく訳を聞いた。
「満月の晩、月があまりきれいなので、人間がいないのを確認して
浅瀬まで泳いできた。私が月に見とれて子供から目を離したすきに子どもがいなくなりました」そういうと、人魚は泣きました。
松月のおかみには、不思議な力がありました。白エビを削り餅にして焼く福団子という
絶品の料理がありました。味も絶品だけでなく、おかみが七輪でこの餅を焼くとき
探し物や探し人が引き寄せられる。おかみは心の中で人魚の子を思いました。
すると焼いた餅の煙に人魚の子が絡まってきました。
人魚は喜んで何度も礼をいい海に帰っていきました。
次の日入り口に沢山の海の幸がありました。
人魚からのお礼でした。
ここは富山の岩瀬浜にある万物に優しく、ここにしかない福餅が食べられる松月。
世界で一番暖かい場所。
この物語は未完成です。
読んだ皆さんで完成させて下さい。
また、絵本なので絵も描いてみて下さい。
その中から実際によかったものを使わせてもらいます。