表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

2

 アシュは不思議な感覚に支配されていた。

 完全にライヤのペースに嵌められているのは解ってはいたが、引き止めたのは自分。

 だから、こうしてもてなすのはおかしな事じゃないと言い聞かせる。

 グラスに注がれたワインを煽っているライヤの前に手料理が乗った皿とフォークを差し出す。

 出来立ての鶏肉のソテーとわずかにレモンの香りが鼻孔をくすぐる。


「おーうまそう」

「さっき言ってたけどもう平気なの?」

「まあ、身内みたいなもんだし危ない真似はしてこねぇだろ」


 偶然アシュの部屋に飛び込んで来た理由。

 それはある人間に追われていたという話しだった。

 詳しくは話そうとはしないが彼の知り合いらしい。

 見た目はモデルのような容姿だが、荒っぽい口調に野生的な空気からして自分とそう身分的な違いはなさそうだとアシュは判断する。


 恐らくろくな知り合いではないのだろう。

 そこで漸く彼に不信感を抱き、不自然ではない様に慎重に会話を途切れさせた。

 沈黙の中でライヤが食べる音だけが響く。

 不思議そうにアシュに「お前は」と問いかけるが、アシュはいつももっと遅い時間に食べるんだと返答する。

 そして時間は過ぎて。

 自然とライヤが腰を上げた。


 見ず知らずの男が突然押し入ってきてその男と談笑した挙げ句食事まで出す。

 異常な状況だとアシュは自分の軽率さを心中で後悔した。

 去り際に顔をアシュに向けるとライヤは笑みを向ける。


「ありがとな」

「あ、うん」

「やっぱお前変なヤツだな」

「え?」

「普通、こういう事しねぇだろ」


 こういう事――アシュの行動全般の事を指し示す。

 冷や汗が背を伝うのを感じる。

 そんなアシュの心を見抜いているかのような琥珀色の目。


「また来るな」

「へ?」


 高い声を上げるとライヤはアシュを見ないまま出て行ってしまう。

 途方に暮れたアシュは頭を抱えた。


 ――どうしよう。もうここに居られないかも。


 まだ来たばかりの町。部屋。

 それなのにこんな事になろうとは。

 何か恐ろしい事に巻き込まれてしまうかも知れない。

 そんな恐怖にその夜は眠れなかった。

 

 この時代、この世界は数々の争いで傷つき、国家自体がすでに形を成さない劣悪な状態となっている国が多い。先進国は限界の状況でどうにか形を保ってはいるが生活は保障されてはいない。

 アシュはその劣悪な状態の国の生まれだった。

 表では堂々と生きてはいけない身分だ。

 だから、何かの事件に巻き込まれて消されてしまっても何の問題も起こらない。

 質素に目立たずに生きて行こうと決めた矢先だったのに。

 ついてない。それだけでは納得できない。


 しかし、時間は流れて行く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ