表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

3.留学

ドアを蹴とばし無断で踏み込む先。


「な、なんじゃ? なにごとじゃ?」


「学長。俺を最強武闘大会へ。英下衆国へ留学に行かせてください」


剣術大学の学長室。

齢60を超える老人で頭はハゲかけているが、ただの一学長ではない。

国内一の権威を誇る剣術大学の学長。


その発言力を利用すれば、留学の1つや2つ。

取り付けるのは容易いことだ。


「いきなり何を言いだすんじゃ」


「奈美の件。もちろん学長はご存じなのでしょう?」


「……誰から聞いたのじゃ?」


「留学生に対する、よってたかっての非道。見過ごすわけにはいきません」


「それについては抗議する」


「必要ありません。代理として俺を留学させれば、それで終わる」


その宣言に対し、残念そうに学長が頭をふる。


「すまんが……奈美くんの代理はもう他に決まっておる」


なんだと!?


「今回の留学は英下衆大学で開催される最強武闘大会。その参加がメインなのじゃ。英下衆側からは国内1の使い手をと念押しされておる」


国内1の使い手となれば、やはり俺である。

全日本学生剣術決定会。3大会連続準優勝の天才剣士。

俺以上にふさわしい者が存在するはずはない。


「確かに3大会連続準優勝は見事なもの。じゃが、優勝と準優勝。その間に越えられない大きな壁があるのも分かるじゃろう?」


……屈辱ではあるが認めざるを得ない。

オリンピックでも。

金メダルを獲得した者と銀メダルを獲得した者とでは、その待遇はまるで大違い。


「次の代表は剣術甲子園3連覇の天才剣士。高校在学中は負け知らずの黄金ルーキーに白羽の矢が立ったというわけじゃ」


高校生だと?

負け知らずだろうが何だろうが、そんなケツの青いガキに何ができるという。

そもそもが天才剣士とは俺のことであって、安売りされても困るという。


ガキが天才剣士を名乗るなら、俺は超・天才剣士だぞ?


「奈美くんが大怪我するほどの相手がおるのじゃぞ? 奈美くんに敵わなかった君が出場しても無駄じゃよ」


それは違う。

奈美との対戦成績。

通算では125勝110敗で俺が勝ち越している。


ここ最近。肝心な試合で負け続けているだけだ。


「肝心な試合で力を出せない。それが弱いということじゃ」


……屈辱ではあるが認めざるを得ない。


「……それは決定事項なのでしょうか?」


「決定事項じゃ」


すでに決定したのであれば、今さら何を言っても仕方がない。

結局のところ、優勝できなかった俺自身の弱さが原因。


「すまんが予算は1人分の留学費用のみ。憲伸くんに回す予算はないのじゃ」


けちくさい奴だ。

最強武闘大会へ参加するという者を、1人、異国の地に送り込むなど。

本気でやる気があるのか?


「わしも1人で行かせるのは反対なんじゃが……国立で税金なのじゃ。予算はどうにもならん」


学長のくせに追加予算を決定する力はないという。

役に立たない奴め。


「分かりました。それなら、留学費用は自分で何とかします。学長は留学の話と大会の参加だけ、何とか手配してもらえませんか?」


「うむう……留学はともかく、大会は2ヵ月後じゃからのう」


今さら飛び込み参加は無理ということか。


「いや。飛び込み参加なら可能じゃ。大会の1週間前。自由参加枠を巡って開催される予選を勝ち抜けば、参加できるのじゃ」


なんだ。

それならそうと先に言ってくれれば良いのに。


「それでしたら何も問題ありません。予選を勝ち抜き参加します」


俺は天才剣士あらため、超・天才剣士。

予選敗退など、ありえない心配は必要ない。


「ふむ。それなら、留学の話を大学側に取り付けてみるとしようかの」


「ありがとうございます。お願いします」


「ただし、1つ条件があるのじゃ」


何が条件か?

留学費用すら出さないくせに、一丁前に口だけは出そうというのか?


「奈美くんに代わり大会に参加する娘。名前を撫子なでこというのじゃが、その娘の護衛を頼みたい」


「黄金ルーキーの天才剣士に護衛が必要とは思えませんが?」


「天才だからじゃよ。天才とは繊細なもの。奈美くんの例もある。異国の地に1人。何があってもおかしくはないのじゃ」


それなら最初から奈美を1人で行かせるなという。


「その教訓を踏まえての措置じゃ。それに予算は、わしではどうにもならんと言っておるじゃろ」


金。金。金。

結局、世の中、金というわけか。

まったく。お前のハゲ頭のカツラを売れば、金くらい工面できるだろうに。

ケチくさい奴だ。


「とにかく。留学の件はわしに任せてもらうが、留学費用は憲伸くんで工面するのじゃぞ?」


「分かりました。よろしくお願いします」


一礼を返して、学長室を後にする。



「母さん。留学費用をください。お願いします」


さっそく自宅に帰った俺は、居間で母に頭を下げていた。


「まあ。憲伸。どうしたの?」


かくかくしかじか。

要点をかいつまんで母に懇願する。


「そう。奈美ちゃんが……分かりました」


俺の説明に母はふすまをガラリ、奥の座敷へ歩き座る。


母が手を合わせるのは、先祖代々の霊が眠る祭壇。

今は亡き父をまつる祭壇。


引き出しを開け、母が取り出した1本の刀。


白木の鞘から引き出された白銀の刀身。

70センチもの長さに渡り青白く波打つ刀文が浮かんでいる。


これぞ名刀というべき逸品。


「白銀刀。これを質にいれます」


「え?! それって……父が遺したものでは」


若くして病に没したという父。

その遺品を売りさばくのは、さすがの俺でもためらわれる。


「売るのではありません。質に入れるだけです」


いや。期限までにお金を返済できなければ、白銀刀は売り払われる。

そして、返済できる当てなどないのだから、売却も同様である。


「奈美ちゃんの仇を討ちにいくのでしょう?」


「……別に」


奈美の代わりに最強武闘大会に優勝。見返したいだけだ。

敵討ちなど……暇があれば、ついでにやるだけのこと。


「奈美ちゃん。娘のためです。父も喜んで賛成してくれますから大丈夫です」


いや。

すでに故人となった父。今さら賛成しようがない。

そして、奈美はお隣さんの娘であって、我が家の娘ではない。


「売り払った物であれば、また買い戻せば良いのです。それとも、その程度のはした金。稼ぐ自信ありませんか?」


……失くしたものは、もう2度と取り戻せない。

しかし、売り払う。

いや。一時的に他人に預けるだけであれば。


「それとも、本当に失うまで。このまま刀を抱いて待つだけですか」


奈美と悪態をつきながら笑い合ったあの日々。

はるか昔に感じるが……まだ失われたわけではない。


だが、このまま日本に留まったのでは。

奈美の笑顔は一生涯、戻らないだろう。


俺が奈美の仇を討つ。

その時こそ、奈美のドジを話の種に。

またお互い笑い合えるはずと信じて──


「母さん。不肖、この憲伸が白銀刀。一時お預かりいたします」


母から受け取る白銀刀。

俺の筋力があれば、重いはずなどないというのに……ズシリと重いこの1本。


「はい。いってらっしゃいませ」


笑顔で手を振る母を後に、俺は質屋に駆け込んだ。


「すみません。これの換金。お願いします」


白銀刀の代わりに、チャリンと手渡される100万円。


買い戻すとなれば、10倍としても、ざっと1000万円か……


まあ、超・天才剣士の俺だ。その程度のはした金。

最強武闘大会の終了後、1秒で稼いでみせる。

それまで、せいぜい大事に預かっていてもらうとしよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ