表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第3話 権能

 ノアの眷属になり、数日が経過した。色々と聞き耳を立てていたがこれといった情報は手に入らず………だが、魔術学校というものの存在を認知することはできた。なんでも、ノアはその学校の生徒なのだとか………それで現在は長期休暇中。その課題の一貫として僕はテイムされたというわけだ。


『いや、だからどうした………。』


 そう、だからどうした。他のことは何もわからなかったということだ。魔術とはどういうものなのか?僕はどうしたらいいのか?さっぱりである。だから今日もこうして、ノアの勉強する様を眺めているのだ。


『ノート………あれなんて書いてあるんだろうな。ここの文字なんてどの言語にも当てはまりそうになかったもんな。』


 ということで、ノートの覗き見にも失敗しているというわけだ。


「さてこの辺にしておこうかしら。」


 そう言うとノアは席を立った。どこに向かうのかは明白だ。僕の目の前に立ち、その手でひょいと拾い上げる。


「はぁ………疲れた。」


 毎度のことながら、ノアはある程度勉強をすすめると、僕に愚痴を吐くようになっていた。まぁ、それも今までなかったものだから仕方ないのかも知れないが………。

 彼女の嘆きもまっとうなものである。貴族が故に制限されること、優秀であるが故の嫉妬の数々、その他他愛もない日常のイラッとしたことなど。初めて会ったときのあの威厳などとうになくなっていた。いや、これが本来の彼女と捉えるべきだろう。そして彼女は最後にこういうのだ。


「あぁあ、クルガとお話できたらな。」


『それに関しては僕も同意なんだけどな………。』


 僕の声は決してノアに届くことなど無い。それはわかっていながらも、僕は律儀に相槌を打ったりしている。なにか簡単に意思疎通できる方法など無いものだろうか?


「………クルガ、もし私の言葉がわかるのなら頷いてみて?」


 あぁ………その手があったな。僕は言われたとおりに頷く。


「………え?も、もう一回頷いてみて?」


 言われたとおりもう一度頷いてみせる。まぁ、信じがたいよな。


「言葉………わかるの?」


 その問いに僕は頷きを返す。


「全部………聞いてたの?」


 またも同じく、深く頷く。


「え、え………えぇぇぇえ!!!???」


 そりゃあ、こんな反応になるわな………。


「って………偶然だよね………私も疲れてるのかな………。」


 ………もっともな反応を返された。実際伝わってるわけだからなんとも言えないもどかしさを感じる。一応首を横に振ってみるが、もうあまり興味はないようだ。


「今日はもう寝ようかな。おやすみ、クルガ。」


 何も進展なく、その日、ノアは眠りについた。僕もすることがない。いや、できることがないといったほうが正しい。意思疎通が出来ないというのはここまで不便なものなのか………。


『僕も、眠るとするかな………。』


 そうして、用意されたベッドの上で丸くなる。明日どうするかを考える暇も無く、意識は落ちたのだった。


 さて、次の日。


「―――――ということで、テイマーならば自分の眷属を使役できて当然というわけです。だからお嬢様にはクルガと模擬戦をしてもらいます。相手はもちろん私が。」


「なるほど。私にテイマーとしての才能があるかどうかということね。アレン。」


 朝から中庭につれてこられ何事かと思ったら………戦闘………話に聞くと眷属、つまり僕も魔法を使えるようだがそんなの知らない。ノアの力になれるとは思えないのだが………アレンと呼ばれたその白髪の騎士はあのときの護衛だ。身長はさほど高くないように見えるが威圧感は凄まじい。いや、特に筋骨隆々というわけでもない。彼の赤い瞳、そして槍が無条件に恐怖心を煽る。


「ええ、そういうことです。まぁ、まずはクルガが何の権能と相性がいいのかを測るべきかと。」


「まぁそうね………クルガ、貴方の力見せてみなさい。」


 見せてみろと言われても………使ったことないもんな………。


「クルガ?」


「もしや………クルガはまだ幼い身………親から権能の使い方を学んでいないのでは?」


「可能性は大いにあるわね………。」


「であれば………まずは権能を教えるところからですね。」


「………とはいえ、どうやって?」


「そこなんですよね………どれほど心で繋がろうとも、言葉を交わすことはできない………。」


「………もしかしたら………ダメ元で説明してみようかしら?」


「あはは、ご冗談を。」


 そんなことをアレンは言っていたが、ノアの顔は本気だ。そうしてノアは僕に近づき真剣な顔で話し始めた。


「いい、クルガ。権能っていうのは神様との繋がりのことを表すの。信仰心の代わりに与えられるものが権能………炎の神を信仰するなら炎の権能を、水なら水をという感じね。魔力を持つ者はこの信仰心を持って生まれる。貴方は、誰を信じる?」


 ふとあのときの言葉を思い出す。

―――――あの子は(おおかみ)よ。


(おおかみ)………。』


 そう呟くと、本能的に使い方を理解する………。いつかの風が僕を押してくれたようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ