表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/45

賢者、帝国の事情を知るwith勇者パーティー

 ー勇者パーティーside

 勇者パーティーはグリフォン討伐も失敗したという噂が王都を駆け巡った。勇者パーティーの信頼は地に落ちたと言える。



 ゲイラン達は王城に呼び出されていた。

「ゲイランよ。最近はどうだ?」

「順調でございます」

「ふむ2回も依頼に失敗したそうではないか。本当に順調なのか?」



 ゲイランは全てを王に知られているかもしれないことに恐怖する。ここで失敗すれば勇者パーティーへの支援も打ち切られるかもしれない。

「はい、全ては計画通りです。これも魔王軍を油断させる為の作戦です」

「なるほど。わしの杞憂であったか!して賢者の姿が見えないがどこにおる?」

「やつは追放いたしました!役立たずだったので」

「は?」

 王から間抜けな声が出る。何せ賢者は王が直々に頼んで勇者パーティーにお目付役として加入をしてもらっていた存在だったからだ。



「どうかされましたか?」

「ああすまない。そうか追放したか」

「はい。つきましては新しい仲間を」

 勇者が何かを言っているがとりあえず放っておき、王は思考する。どうすれば賢者マギは王国に戻ってきてくれるのかを。

「王?」

「あーよい新しい仲間はこちらで見繕っておこう」

「ありがとうございます!」 

 ゲイラン達は支援が続くことに安堵した。

 自分達がこれからどうなるかもわからずに。



 王は王国に代々仕えている暗殺者を自室に呼び出した。

「ラナよ。勇者パーティー全員の首を刎ねても良い。賢者マギを説得してくれ。罪はそうだな皇帝を侮辱したというのはどうだろう?」

「わかりました。勇者と差し違えてでも賢者を必ずや連れて帰ると誓いましょう」

 勇者パーティーの明日はどちらを向いているのだろうか。



「さてマギ話とはなんでしょう?」

 俺はノアさんの部屋を訪れていた。

「ノアさんはどうしてそんなに強い力があるのを隠しているのですか?」

「貴方にはお世話になってますしそろそろお話ししてもいいかもしれませんね......」

 ぽつぽつとノアさんが語り始める。



「私は生まれた時から強い力を持っていました。1つは聖属性への適性もう1つは精霊との対話ができることです。ですが生まれながらに強すぎる力というのは時に人を遠ざけてしまいます」

 ノアさんは小さい頃から使えた強い力と白髪、左右の目の色が違うという見た目のせいできみ悪がられたそうだ。

「しかしノアさんの力は他の2国の聖女や勇者に引けをとらないと思うのですが」

「そこはお父様の策略ですよ。帝国を弱く見せることで私の存在を秘匿するというね」

 皇帝陛下は相当なキレ者なのと同時に娘のノアさんを大事に思っているとわかる。



 しんみりとした空気になっていると急に部屋の扉が開く。

「師匠とノアどうしよう!エル、国に戻らないといけなくなっちゃう!」

「皇帝陛下は少しの間預かりたいという打診をしたという話でしたね」

「大方エルフのことです。その打診を断って攻めに入るとでも送ったのでしょう」

「となるとエルは引き渡さないといけないんですか?」

「外交上はそうですね。ただエルさんがまだ私達と別れたくないのであれば方法はあります」

「エル師匠とノアとまだお別れしたくないよ......」

 泣きそうな顔をしているエルの頭を撫でるノアさん。こうしてみると本当の姉妹みたいに見える。



「では私の力を使いましょう」

 どうやらノアさんには作戦があるらしい。

ブクマ評価感謝です!


このお話が面白かった方はブックマーク又は広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に面白くなかった方は☆☆☆☆☆を★☆☆☆☆にしていただけると嬉しいです!


最後になりますがこの作品を読んでくださっている皆様に最大限の感謝を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ