表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

1話 土下座

主人公の一人称は「僕」にしています。

僕は、うつ伏せのまま呼吸をつないでいた。片頬に貼り付いた血が、じわりと冷える。


足音が近づく。雨が降っているにも関わらず、まるで濡れていない人物を前に、僕は地面を這いながら呼吸するしかなかった。


「年齢不相応の強さと聞いていたが、所詮ガキはガキか……神崎啓等」


僕、神崎 啓等(カンザキ ケイラ)はたった今、この(カガリ)という男に負けた。


「いいや、そんなものじゃないだろう!こんな軟弱者に俺の娘が殺されるかああああー!」


怨嗟が彼の拳に宿り、大気が低く唸る。握り締められた手に感情が凝り、硬く、強くなっていくのがわかる。


その拳が振り下ろされ、僕の背中を貫く。


そう、彼の娘……そして僕の元恋人を、この手で殺した。理由は単純だ。組織のトップの命令があったからだ。


僕たちにはまだ物理法則には認知されていない、未知の力を持っていた。


『感情の力』略して『情力』。それをどのように形容するかは様々だ。「やろうと思えば何でもできるようになる力」「主人公補正」「自己中の極み」など


感情とはエネルギーの塊である。感情が一定量を越えると、エネルギーが体内や体外に作用し、未知の力を引き出す。ただの拳がダイヤモンドのように硬くなったり、自身の周りにバリアを張ったり、など…。


その力で世界の裏側の仕事をこなす。それが僕たちの組織だった。


喉に鉄の味。耳の奥で血が鳴る。視界の端で街灯が滲む。『情力』使いに後悔は許されない。己の正しさを疑わない者ほど、意志は太く、感情は膨らむ。


僕は彼女を殺したくはなかった。だが、殺した。命令だったから。


深夜のコンビニ前、彼女は温い缶コーヒーを両手で包みながら笑った。「あなたの優しいところが好き」。そう言ってくれた彼女を、僕も好きになりたかった。彼女を殺した夜から、僕は情力をうまく使えなくなっていた。信念がぐらつき、正解を見つけられないまま戦いに出て、いま地に這う。


篝が一歩、近づく。


「娘はねぇ。君の話を毎晩、それはそれは楽しそうに話してくれたよ。君に裏切られた娘の気持ちを考えただけで、俺は死にそうなほど胸が痛くなる!!!」


復讐が指先を走り、空気の刃が拳に形を取る。僕は視線だけを上げ、篝の瞳を見た。怒りは硬く凍り、波立たない。


一発、二発、三発。僕の体に穴が空く。


「まだ意識があるか。若いのに強い情力を持っているのは本当のようだね。でもな、君みたいな半端者が生きていることを俺は許せねえんだわ。君も情力を使えるなら分かるだろ? もう終わりだ。何か最後に言いたいことはあるか」


僕は膝を折り、手を前に置く。額が地面に触れる。砂の粒が皮膚に噛む。骨が形を覚えていた。理屈の前に、からだが低くなる。


「死んで……お詫びいたします」


それを口にした瞬間、胸の中の騒ぎが不意に静まった。僕は息を吐き、目を閉じる。篝の影が真上に立つ気配。


「許せるか、ボケがああああああ!」


それは、血を吐くような魂の咆哮。

振り上げられた拳の行き先は、僕の心臓だった。


痛みは遠く、白い。熱が遅れて追いかけてくる。止血ができず、血が噴水のように溢れ出る。倒れ込む頬に、地面の冷たさ。視界の端の篝は、涙を流しているように見えた。


暗くなりかける世界の底で、僕は小さく息を吸った。


自分はどうしようもない人間だった。今でさえ死ぬしかないとわかっていても、生存本能か、情力で意識を保とうとしている自分が気持ち悪くて仕方がない。


しかし、目の前に落ちている僕の使っていた日本刀を見て思う。僕はまだ僕が好きだ。僕はこの生き方で幸せになりたかった。お母さんのような優しい人になりたかった!


悔しい!やり直したい!もう一度チャンスが欲しい!僕はまだこの信念を手離したくない!今度はもう間違えないから!


僕に新しい世界を!


そこで、不意に、何かがほどけて、開いた。色が静かに薄れていき、雨の匂いが遠のく。意識の底で、見えない扉が軋む。閉じるためではない。別のどこかへ繋ぐために。


篝は何も言わない。言葉は、もう要らないのだろう。僕の呼吸が波のように引き、音が消える。生が終わる。


そして、僕は…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ