表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁鬼乱舞  作者: ひろゆき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/148

 第6章  5  ――  従った? ―― 

 第七十三話目。

 誰か、人?

                    

           5



 住宅が崩れた入口に向かっていくと、やはり人間の姿を見つけ、少し興味を抱いてしまった。

 人間は3人。

 1人は女で、残りの2人は男。その1人は病人かケガ人なのか、もう1人の金髪の男に背負われていて、男の荷物らしき剣は女が持っていた。


 あら?


 入り口付近で奇妙な3人を出迎えたとき、背負われていた男に見覚えがあり、瞬きが激しくなった。


「その子、ユラ?」


 どうも意識がないのか、背負われた状態でうつむいているけれど、やはり彼らしく、つい近寄ってしまう。


「知っているんですか?」


 すると、女が恐る恐る聞いてきた。


「ええ。以前に一度あったことがあるわ。確か、ユラ? だったかしら」

「なんだよ。誰にでも話しかけているのか、こいつは」


 耳元の髪を掻き上げ言うと、ユラを背負っていた男が文句をこぼす。


「ほんと、そうよね。今考えても、無謀だと思うわ」

「はあ? 何言ってるんだ、お前」

「あなた、もしかして鬼?」


 どうも機嫌が悪いのか、突っかかる金髪男に対し、女は気づいたのか目を丸くした。

 そこで茶化すように手をかざし、爪を見せた。

 尖った爪を見せた瞬間、見るからに怯えて後退りする金髪男。ちょっと爪を伸ばして驚かそうかと思うほど滑稽に。

 意外にも女の方は多少、驚いていても毅然として動じていない。

 こっちの女の方が話は通りそうね。


「そんなことよりユラ」

「そんなことって、鬼だぞ。わかってんのかっ」


 どうも、2人は対照的ね。見るからに、男の方が逃げたがっているみたい。


「ねえ、どっか休むとこないっ。ユラ、ケガしてんのっ」

「でも、私も昨日今日ここに来たところだからね」

「そんなのいいから、早くっ」


 そんなことって。一応、私って鬼なんだけど。

 驚かれないと、それはそれで物足りない。それか、私に威厳がないってこと。


「早く用意してよ、早くっ」

「は、はい……」


 あれ? 今、私人間に従った?




 廃墟となり、そのほとんどが空き家になっている町。残っている家屋もあって使い放題。幾分被害の少ない家を選び、そこの部屋のベッドに意識のないユラを休ませた。

 女の言う通りユラは全身傷だらけ。

 誰かと争ったとでも言うのかしら。そうでないとできない傷ね。

 献身的に包帯を変えたりして治療する女。どうも、この子はこうしたことに慣れているようね。

 それに対して、金髪の男は部屋の隅で壁に凭れて腕を組んでいる。

 私を警戒しているのかしら。ずっと私を睨んでる。

 やっぱり、これが普通よね。


「ねえ、あんた名前は?」


 ベッドのそばにあった椅子に座り、ふと聞いてみた。


「ん? 私? アカネよ。んで、そこで怯えてるのがランス。ユラは知ってるでしょ」

「誰が怯えてんだよっ」


 気さくに答えるアカネを、雑に紹介されたのが癇に障ったか、ランスが怒鳴った。


「そんなに刺々しないでよ。ユラって子はもっと優しかったわよ」


 指を舐めながら茶化してみると、ランスは怯えながらも必死に耐えて立ち竦むけれど、私とは目を合わそうとはしなかった。


「おい女っ。なんで、こんな鬼のことを信じるんだよっ。こいつは鬼だぞっ」


 私に敵わないと悟ったのか、ランスは怒りの矛先をアカネに変え、責め続けた。


「何、言ってんの。大丈夫でしょ」


 対してアカネは平然と反応する。ランスは納得せず眉間を歪め、憤っている。


「だって、ユラが話をしたって鬼でしょ。それでも手を出してこないってことは、安全ってことでしょ」


 ユラの手当てをしながら話すアカネにちょっと感心してしまう。

 案外、この子の方がいくつもの修羅場を抜けて、肝が据わっているみたいね。


 それにしても……。


 少し遊びはしたけれど、ユラって見た目より強かったわよね。それなりの鬼となら対等に戦えるほどに。それなのに。


「ねえ、この子はどうしてこんなに傷ついているの? ここまでだとかなりの戦いになったと思うんだけど」


 素朴な疑問を投げかけると、アカネとランスは急に表情を曇らせた。


 かなりの傷ね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ