表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁鬼乱舞  作者: ひろゆき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/147

 第5章  5  ――  さっさと出て行けっ  ――

 第六十二話目。

 鬼の住処。

                     

             5



 この街は鬼の住処。

 ランスの言葉は胸に重くのしかかっていた。

 ランスの実力は計り知れないほどであった。そんなあいつが警告する。 

 鬼の実力が相当であるのだと現している。

 まだ信じられないけれど、ランスの忠告通りにすぐに街を出るべきかもしれない。


 しかし、僕はまだ街にいた。


 やはり、街を無下にはできない…… よな。

 けど明日には出るか。

 夜中、静まり返った部屋に、静寂に紛れて微かな音が忍び寄る。

 部屋の扉がギリッと静かに開かれ、外の明かりが隙間から入り込み、微かな音はゆっくりとベッドのそばに近寄る。

 暗い部屋に黒い輪郭が浮かび上がる。

 刹那、暗闇に光が灯る。

 ドスッと鈍い音が広がり、部屋の明かりが灯された。


「なんの用だ?」


 扉付近で声が轟いた。

 手にした剣を、ベッドの脇に立つ影の主の背中に突きつけた。

 動けば容赦ないとの警告を含めて。

 屋敷跡を出て、宿屋までの道のりだっただろうか。奇妙な気配を感じたのは。

 後をつけられているのは、部屋に戻って確信に変わった。あとはいつ襲ってくるのか、と部屋の隅に身を潜めていた。


 ただ、ずっと違和感もあった。


 殺気がなかったのだ。ランスみたく悟られまい、と隠す気概もなければ、鬼みたいな禍々しさがなかった。

 そもそも、鬼ならばよそよそしい行動なんてするはずもなく、違和感を拭えないまま影に潜んでいた。

 剣先が捉えていたのは1人の後ろ姿。

 背はさほど高くなく、頭皮の髪が薄く、残された髪も白く、年配の男。

 右手には逆手にナイフを握っていた。


「……あんた」


 驚愕に声を詰まらせると、男はゆっくりと振り返り、怯えた目で僕を睨んでくる。


「あんた、長じゃないか」


 ナイフを手にしたのは、昼間、街の中心の屋敷で面会したバンジョウ。今にも怯えで倒れそうなほどに顔を強張らせていた。


「なんで? なんでこんなことを?」

「さっさと出て行けっ」


 疑問を投げかけると、声を掻き消すほどに叫喚するバンジョウ。鬼気迫る形相に、こちらが圧倒され、構えていた剣を下げてしまう。


「なんなんだよっ、これは一体っ」


 困惑から口調も強くなってしまう。叱責を受けるバンジョウはより顔は青ざめ、肩を竦めて唇を噛んだ。


「まさか、鬼が関わっているのか?」


 鬼の界隈。

 ランスの弱音が不意に蘇り問いていた。それでもバンジョウは答えない。


「お前が街にいれば、街は危険になるんだ。さっさと出て行けっ」


 バンジョウはナイフを持ったまま、右手を大きく振り払い発狂する。

 血走った眼差しに、どうも僕よりも自分を責めているみたいだ。


「やっぱり、鬼が関係しているのか?」

「………」


 答えないバンジョウは、ナイフを両手で構え直し、こちらに向ける。ただ、腰が曲がっているせいか、恐怖心はない。

 いつ振りかざすかわからないなか、唐突に僕は剣を鞘に戻した。刃を向けたままではらちが明かない。

 やはり、鬼に強要でもされているのか。


「なんでもいい。お前たちは早く街を出て行ってくれっ」


 少しは理由を教えてほしい。だが、バンジョウは必死に訴えてくるばかりで、取りつく島がない。

 街がなんらかの形で掌握されているのは明白。だからこそ、手を打ちたかった。

 けれど……。

 

「わかった。明日の朝には出て行く」

「……すまない」


 従うしかなかった。



 翌朝。

 昨日のバンジョウの顔がずっと頭から消えてくれない。

 彼の頼みに従ったとき、安堵と怯えの混じった複雑に曇った顔が。

 でも、あそこで強引に留まってしまえば、もっと複雑になっていそうで、従うしかなかった。

 しかし、アカネを見ていなかった。


 アカネがいない?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ