表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁鬼乱舞  作者: ひろゆき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/149

 第4章  9  ――  鬼の雰囲気  ――

 第五十三話目。

 なんか、気になる。

                    

            9



「もう少しって、何か気になることがあるの?」


 そこで辺りを見渡した。誰もこちらを気にしている素振りはない。


「うん。なんかさ、ずっと鬼の視線を感じてしまうんだよね」


 頬杖を突き、小声になってしまう。周りの誰かに聞かれたくはなかった。


「じゃあ、街に鬼がいるの? それとも、前に感じた修羅に戦いが気になってる?」

「そんなにはっきりとは言えないけれど、なんか変な気配を感じるんだ」


 目に見えない奇妙な影みたいに、どうも睨まれているみたいで、気持ちが悪い。


「気になるか。それなら、私も1つあるかな」


 急に真剣にコーヒーを飲み、一拍置くアカネ。そして窓の外を眺めた。


「なんかさ、あそこが気になったんだよね」


 と、またフォークを手にすると、フォークで1つの方向を指した。フォークは街の奥にあった丘の屋敷を捉えている。


「あれか。確かに僕も気になってる。なんなんだろうな、あれ」


 街に着いてから気になっていた。どこか街から切り離されているみたいで。


「ねえ、あの屋敷ってなんなの? なんか雰囲気が違うみたいなんだけどさ」


 不思議がっていると、唐突に隣の席で朝食を取っていた男に気さくに聞いていた。

 またこいつは。

 僕らはどこか警戒されていそうなのに、なんでそんなに簡単に話しかけれるのか。また怪しまれるぞ。

 どこか胸を締めつけられていると、


「ああ、あれか。あれは以前、この街を統治していた者の屋敷跡だよ」


 心配は杞憂に終わったのか、思いのほか、男は気さくに答えてくれ、笑ってくれた。


「でも、あまり近づかない方がいいよ。今は誰もが住んでないし、ただの廃墟になってしまっているからね」

「誰も住んでないんだ。それなのに残ってるの?」

「う~ん。辛いところだね。それはやはり歴史の象徴として残しているんだよ。それに怖いからね。鬼の雰囲気が残っているから」

「歴史ねえ。ふ~ん。ありがと」


 アカネが会釈すると、男は「そうか」と笑って自分らの会話に戻った。それを見届けると、安堵した。また問題を起こして警備の者が来れば、とずっと肝を冷やしていたから。


 でも、なんだろうな、この気持ち……。

 

「ねえユラ。 ……ユラ? ユラッ」


 どうもすっきりできず、じっと遠くの屋敷を眺めていると、つい意識が飛んでしまっていた。

 ややあって瞬きをすると、眼前に頬を紅潮させたアカネが睨んでくる。

 どうも怒らせたか?

 ヤバい、とうつむくと、アカネはわざとらしく溜め息をこぼし、少し身を屈め、


「……行ってみる?」


 小声で提案するアカネ。どうやら聞かれてはまずいのは理解しているようだ。


「……そうだな」


 行くべき、なのかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ