表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
縁鬼乱舞  作者: ひろゆき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/146

 第3章  6  ――  ナマクラ  ――

 第三十七話目。

 その剣っ。


            6



 ダメだ。

 胸が落ち着いてくれない。脳裏の奥の片隅に浮かぶ人物の影が強く意識を刺激する。

 鼓舞するも、叱咤するわけでもなく、記憶の断片としてうずくまっている。


「その武器を返せっ。お前が持つべき武器じゃないっ」


 雑に剣を振り回しながら叫ぶが、ことごとくネグロには避けられ、反撃に僕の方が傷を増やしていった。

 乱暴に剣を振りかざすと、軽々とネグロは避け、ステップを踏んで距離を取る。


「ふ~ん。その焦り、この武器に見覚えがあるみたいだな」

「言っているだろ、それはお前が持つべき武器じゃないっ」


 マジマジと剣を眺めるネグロに怒鳴るが、聞く耳を持とうとしない。


「さあね。覚えていないってことは、それだけの実力しかなかったんじゃないか。こんなナマクラなんだからな」


 乱暴に剣を地面に刺すと、大袈裟に両手を叩いて大笑いした。


「うるさいっ」


 揚々と喋るネグロの姿をじっと見ていると、我慢の限界に達してしまい、叫喚した。

 拍手をしていた手が唐突に止まる。


「はあ?」


 それまで嘲笑っていた表情が急激に強張り、睨んでくる。


「誰に向かって、んなことを言っているんだ?」

「ほかに誰がいる? それもわからないのか」


 油に火を注ぐことだとわかっている。けれど、今の気持ちには逆らえなかった。


「たかがナマクラ1つで調子に乗るなよ」


 ネグロは舌打ちすると、右手を真横にすっと伸ばし、ギュッと手の平を広げた。その際、5本の爪が刃のごとく伸びた。

 地面に刺した剣を残し、距離を詰めながら胸元で指を動かすネグロ。

 表情からふざけた態度は消えていた。

 目尻は吊り上がり、狡猾さを隠すことなく瞳孔を光らせる。これまでの殺気がより禍々しくなり、肌を切りつけてきそうで痛い。

 まさに本気を出す、という雰囲気で、忘れていた震えが足元から湧いてくる。

 ふとアカネを伺うと、彼女は怯えているのか、再び体を硬直させていた。全身を恐怖が襲っているのだろう。


「感謝しろ。今度は容赦なく殺してやるっ」


 来るっ。

 全身に走る警告に地面を蹴った。この場を避けなければ命はない、と咄嗟に判断して攻めた。

 動かなければ、攻めなければ負ける。それだけは理解した。

 けれど、刃が捉えるのは空だけ。何度もネグロの姿を捉えようとするのだけど、すぐに残影となって捉えることができない。


 つい奥歯を噛んでしまう。


 先ほどの戦闘とは比べものにならない速さ。本当に手を抜いていたのだと痛感させられる。

 それに対し、僕の全身に切り傷が増えていく。ネグロはこちらの動きを完全に捉えてくる。それでいて、致命傷を避け、ギリギリと痛めつけようとしていた。

 風に紛れ、ネグロの狡猾な眼差しがぶつかる。

 だからこそ、余計に憎らしい。

 クソッ。早くしないとな。

 傷の痛みが次第に痛み出し、体力を奪っていく。

 正直、立っているのが辛いほどに足に痛みが走る。けれど、膝を着くことはできない。

 きっと、ネグロはそれを待っている。

 これまでの言動からして激高している。だからこそ、追い詰めているはずだ、こいつは。

 だから倒れられない。こいつは倒れるのを待って――


「――っ」


 右肩に激痛が走った。

 眼前に突如現れたネグロの飄々とした表情。すぐさま反撃したいにも、右手が動かない。

 ネグロは左手の爪が5本、肩に突き刺さっていた。指を5本並べ、1つの剣の刃みたく鋭く。

 動けば動くほどに激痛は酷くなる。


「もう飽きた。そろそろ死んでもいいんじゃないか。死ねよ」


 本気っ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ