表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

忘れられない言葉はありますか。

作者: rrr


よくも、わるくも、

言葉の重大さを知るきっかけとなってほしい。


実話です。


13歳の冬、興味。





先輩の真似して、左だけ開けたピアス。


パチンッ


不安と興味で揺れていた私を置き去りにして


呆気なく開いてしまった。




自分で選んだファーストピアスは想像以上に綺麗で

安堵と共に涙が静かに落ちた。



母はそんな私に


「女性は泣いた分だけ強く、綺麗になるよ」と。




人より早く開けたピアスホール。


後悔はないし今も大切にしている。





16歳の春、変化。





逃げるように入学した高校は、


私を知る人が居なくて心地良かった。



人前に出たがらなかった私が


初めて学級委員に立候補した。




どんな仕事も精一杯にこなし、


担任の先生からの信頼を裏切らなかった。



終業式、お世話になった担任の先生は退任となった。


当日知った退任に、ショックが大きかった。


言いたいことはたくさんあったのに、


溢れるのは大粒の涙だけだった。



先生はそんな私に、


「お前なら大丈夫だ」とだけ言った。




私にだけ言った、真っ直ぐな言葉は


ダイレクトに心に響いた。


その瞬間を、今も鮮明に憶えている。





20歳の春、混乱。





4年間の青春。


衝突を繰り返し、傷付きあった2人。


ぶつかり合いの末、

彼は私に、


「疫病神」と。



衝撃は、衝撃なまま鮮明に。




自分を支えるときの言葉を

一つは持っておきたいですね。


また、自分を叱るときの言葉を

一つは持っておきたいですね。



「言い過ぎた、ごめん」

「勢いで言ってしまった」


では、拭いきれないものがありますね。




読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ