表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/123

#20 文化祭二日目②

 なぜか用意されていたウィッグと件のメイド服を身につけ、俺は間宮光改め――間宮光子として第二の生を受けた。


「光、中々似合っているじゃないか」


「それは褒めてるのか?」


「もちろんだよ」


 翔太はそう言うが、その口元は僅かに震えている。


「光子って呼んだ方がいいかな?」


「勘弁してくれ」


 そんなことされたら、女装趣味だと噂を流されかねない。同じ誤解なら、許婚の方が全然マシだ。


 ……それにしても、スカートってこんなにも落ち着かないものなのか?

 (たまたまあったという俺サイズの)ストッキングを履いているから素足を出さずに済んでいるが、太腿をなぞるように風が抜けていく感覚にまだ慣れない。どうしてもソワソワしてしまって足踏みしてしまうのだが、それが余計に風の通りを良くしてしまっている。


 その様子を見兼ねたのか、小野寺が小声で尋ねてきた。


「(間宮君、もしかしてトイレ行きたいの?)」


「いや、違う。スカートってどうも落ち着かなくて、足を動かしたくなるんだよ」


「それなら、いいアイデアがあるよ。体操服、持ってる?」


 小野寺の案は、スカートの下に半ズボンを履くというもの。聞いた時は、それだけで何か変わるとは思えなかった。しかし――


「すげぇ! 別物みたいだ!」


 動きに合わせてなびくスカートと違い、全体を覆うズボンの形状が驚くほどに安心感をもたらしてくれる。肌に近い部分にズボンがあることで、いつも体育で履いている感覚と変わらないのだ。それでいて、外見上はスカートだけを履いているように見えるので、安心して接客することができる。


「小野寺、ありがとう!」


 俺は感動のあまり、思わず小野寺の手を握る。

 

「ま、間宮君……その……」


 ちらりと横に視線を向け、小野寺は耳を赤く染める。両の手のひらに伝わってくる、戸惑うような指の動きに緊張が高まった。

 

 恥ずかしがらないという約束は、昨日までのことだ。けど、ここで引けばまた振り出しに戻ってしまうような気がした。


「……お熱いのは構わないんだけど、僕がいること忘れてないかな?」


 翔太は眉を八の字に下げ、気まずそうに頬を掻いた。


「いや! そういうわけじゃないんだ!」


 本当は忘れていたけど……。


「ふぅ……」


 止めた呼吸を再開するように、小野寺は胸を撫で下ろす。


「光のスカート問題も解消されたことだし、これで準備は完了だ。あとはお客さんを待つだけだね」


「着替えはしたけど、俺開場後すぐ見回りが入ってるんだよな。……本当にこの格好で宣伝するのか?」


「当たり前だろ? あ、これ持って行くのを忘れないでね」


 白い本体に、”一年B組 タピオカメイド喫茶”と青い文字で書かれたプラカードを胸の前に押しつけられる。


「間宮君、頑張ってね」


 かつて、『頑張って』という声かけがここまで正しく使われたことがあっただろうか。


「そういえば、小野寺は制服で見回りしてたよな? 俺より小野寺の方が広告塔に持ってこいじゃないか?」


 俺がそう言うと、翔太はこれ見よがしにため息をついた。


「持ってこいすぎるからダメなんだよ。万が一にでも、小野寺さんがナンパされたら大変だろう?」


「たしかに……」


 俺は、小野寺との最初の接点がナンパ現場だったことを思い出す。

 次ああいうことが起きた時、俺は同じように行動できるだろうか。


 ……いや、俺は迷わない。好きな相手の為なら、必ず足を動かして見せる。


 そう一人で誓いを立て、俺はプラカードを手に教室を後にした。

お読みいただき、ありがとうがとうございます。

面白い、続きを読みたいと思ったら、☆評価や感想などを頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ