表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒のシャンタル 第一部 「過去への旅」 <完結>  作者: 小椋夏己
第一章 第一節 シャンタリオへ
8/354

 2 夢の中の声

「お気がつかれましたか?」


 ふんわりと柔かい女の声がした。


 どこかで聞いたことがあるようなないような。

 誰の声だっただろうか、いつか夢の中で聞いたような、懐かしい声のように思えた。


「ミーヤ?」

「は?」


 違ったようだ。


 トーヤはまだ目を開けられず柔らかい布に体をすっぽりと預けた。


 温かく、ふんわりと包まれる。まるで雲に乗っているような感じだ。いや、雲に乗ったことはないけどな、そんなことを思いながら温かさに甘えるようにううん、と寝返りを打った。


「お気がつかれましたか?」


 もう一度誰かの声がそう言った。

 誰だ?

 

 いやいやをするように首を振り、うっすらと目を開ける。

 まぶしい。

 目の前には見たこともない女がいた。

 

 黒い髪をゆるやかにまとめ、何かキラキラした飾りがついた鎖のようなものが黒髪にきらめいている。

 まだ若い少女だ。


 化粧っ気のない張りのある肌は、トーヤが港町で見ていた女たちとは随分と違うものであった。


 トーヤがよく知る女たちは、みんな夜の光の中で映えるように、若くても白粉(おしろい)(べに)をつけて自分を(いろど)っていた。


 心配そうに黒い瞳がトーヤを見下ろしている。その顔は、あどけないという言葉が一番ふさわしい。若くとも隙のない目つきで客の懐具合(ふところぐあい)を探る女とは種類が違うのは一目瞭然(いちもくりょうぜん)であった。


 ぼおっとする頭でこれは誰だろうと考えていると、

 

「お気がつかれましたか?」


 女は、いや、少女は3度目の同じ言葉を口にした。


 トーヤは今までそんな丁寧な言葉で何かを尋ねられたことはない。なんだか背中がムズムズするような感じがした。


「あんた、誰だ……」


 ようやくのことで口から出てきたのはその言葉であった。

 実際、それ以外に言えることは何もない。


「あんた……いや、ここ、どこだ!?」


 ガバッと跳ね起きた!


 何がどうなっている? まだ全然状況が飲み込めない。


「そうだ船、嵐がきて、船、どうなった!!」


 自分が嵐の中、荒天の海に放り出されたことはおぼろげに思い出した。

 冷たい波の中でもみくちゃにされ、もうだめかと思ったことも思い出した。


「生きてるのか、俺……」


 両手を広げて見渡すと、えらく高級そうな絹でできた着物を着せられ、やはり高そうな絹の上敷きのある布団の上に寝かせられているようだ。もちろん上掛け布団も絹だ。


「なんっだ、これは……」


 あらためて周囲を見渡し、トーヤは息をするのを忘れてしまうところだった。


 高級そうなのは布団だけではない。ベッドは装飾がいっぱいついた見るからに豪華な天蓋(てんがい)付き。その天井から流れるように、薄く透けた(しゃ)が柔らかいシルエットをまとって垂れ下がっている。


 開け放たれた窓にもやはり紗のカーテンがかけられ、その向こうに広がるのは見たことがない景色だった。

 部屋が高台にあるらしく、遠くに少し建物の屋根のあたりなどが見え、その向こうには青い海が広がっている。


 季節は夏、日が高いので時刻は昼を過ぎているだろうに、暑そうな空気を風が適度に冷やしてくれていて心地よいぐらいだ。


 周囲の調度品も見たことがないぐらい豪華で、ベッドの脇のテーブルやキャビネットは白を基調として統一した色合いで揃えられており、どれもつやつやと光る木地に金や銀で象嵌(ぞうがん)を施されている。

 見るからに座り心地の良さそうな長椅子に張られた生地には、いつもトーヤが目にしているようなほころびなど一つも見つけられず、きれいな花模様の刺繍(ししゅう)が見てとれる。


「なんなんだ、これは……」


 もう一度そう言うと、トーヤはふと思い出したように、そばに控えている少女に目を移した。


 つややかな黒い髪をやんわりとまとめているのは、金属や色とりどりの石のついた鎖のようなものであった。

 髪飾りとは別に、額にまで垂れる鎖の先にもやはり石が付いていて、それはオレンジ色をしていた。少女の黒いつやつやとした瞳と合わせて3つの光がキラキラときらめいている。


 顔立ちは、美しいと言うよりは可愛らしい。ふっくらとやわらかそうな頬はほんのりと赤みを帯び、きゅっと引き結んだ唇はそれでも柔らかいカーブを描いてやや笑みを浮かべているように見える。


「あんた誰だ? ここは一体どこなんだ?」


 トーヤが少女に向けて尋ねると、少女はにっこり笑い、ゆっくりと片膝をついて床に(ひざまず)くと、頭は下げずに小首を(かし)げ、ベッドの脇からトーヤをやや見上げるような姿勢になってから答える言葉を口にした。


「それは今、私どもからはお答えいたしかねます、もうしばらくお待ちください」


 そうしてその姿勢のまま、軽く会釈を一つすると、やはりゆっくりと立ち上がる。


 トーヤは気づいていなかったが後ろにもう1人、少女よりさらに年下のような少女が控えていた。こちらも同じような衣装を着ているが、色は薄い赤のような色だ。


 オレンジの衣装の少女はそちらに軽く向き直ると、薄い赤の少女に小声で何か指図をした。

 赤い方の少女が軽く頷くと、やはり軽く跪き、一つ会釈をしてから部屋から早足で出ていってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
読みやすい文体ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ