表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/354

 1 最初の訪問地

「だっせ……トーヤだっせ……」


 ベルが心底(しんそこ)情けなそうにそう言い、


「ほんとだな、こりゃだせえよ」


 アランも笑いながら同意する。


「うるせえよ、そんな扉見たこともねえだろうよ、おまえらだって。そもそもああいうでっかい建物の扉ってのは妙なやつをすんなり外に逃がさねえように内開きになってるんだって話だが、普通はせめて取っ手ぐらいついてるもんだと思うだろうが」

「へえ、そうなの? 私も知らなかった、内側からは開かなかったんだねあの扉」

「は?」

「えっ?」

「なんだって?」


 シャンタルが驚くようにそう言い、3人の方がもっと驚いた。


「おまえ、知らなかったのかよ、自分の家のこと」

「知らなかった。と言うかどうやって開けるのかとかも考えたこともなかった。何しろ扉と言うものは自然に開くものだと認識していたしね、こちらに来るまで」

「ああ、そういやそうだったか、もう前のことなんですっかり忘れてたわ」

「なんだよなんだよ、それ」

「トーヤ、えらいの連れてよく今まで無事だったな」

「俺もあらためてそう思う」


 最後は4人で笑った。


「そういうわけだからな、俺が知らなくったってださくもなんともねえんだよ、そもそもそこの住人が知らねえことなんだからな」

「でもこの場合のトーヤはだせえと思うぞ?」

「俺も」

「うるせえよ、話を戻すぞ。そんで王都観光の話になるわけだ」

「ごまかした……」


 言うだけ言ってさっとベルが避ける。

 トーヤは今度は無視して続けた。


「まあな、命令されたわけじゃないにしても、マユリアの思った通りになるってのは正直しゃくだったが、とにかくここから出ていく算段(さんだん)をつけるためだと自分に言い聞かせて色々と調べ始めたんだ。自分のためだって思いながらな。まず一番最初に行ったのは、俺が流れ着いたカースだった」




 嵐に流された後打ち上げられた漁師町「カースに行きたい」とトーヤが言い、すぐにミーヤが算段を整えた。が、初っ端(しょっぱな)から大()めに()めることとなった。


「だからそんな大げさにしなくてもいいってんだよ、馬でさっと行ってちゃちゃっと見てくりゃいいんだからよ」

「いいえ、そういうわけにはまいりません、公式な訪問はきちんと尋ねていただかないと」

「誰が公式って言ったよ、さっと見てくりゃいいってんだよ」

「仮にも託宣のあった地を初めて訪問するんですよ、公式でないなんて選択肢はございません」

「そっちが勝手に訪問だの公式だのにしたんだろうが、俺はそんなこと頼んじゃねえぞ!」

「カースにお礼と仲間のお墓参りに行きたいとおっしゃいませんでしたか?」

「それは言った、だからさっと行ってさっと礼を言ってさっと墓参りを済ませりゃいいんじゃねえか」

「ですからそういうわけにはいきませんと。第一、もう訪問の日時は伝えてあります」

「断れよ!」

「無理です!」


 そう言ってツンとミーヤが横を向いた。


「こっ、んの……」

「とにかく、あなたには西も東も分からないでしょう、ですから今回はこちらの言う通りにしていただきます!」


 そう言われてしまえば確かにその通りで、トーヤにはもう手も足も出ず、初めての外出は馬車でのカース訪問となった。




「毎度毎度申し訳ないけどよ、トーヤだっせ……」

「俺もそう思う……」

「なんとなく私もそう思ってきたよ……」


 アラン、ベルの兄妹だけではなくシャンタルにまでそう言われ、さすがにトーヤも言い返すことはしなかったが、その代わりに、


「とにかくな、そんなわけでカースへは馬車で行くことになった。業腹(ごうはら)なことにルギが御者の馬車に乗せられてったわけだが、それがどうした、え?」


 と、ふんぞり返って両腕を組むと、もう好きに言ってろとばかりに開き直って3人をぎろっと睨んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ