表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第一話:月が落ちる音


 この塔の最下層には、名前のない者たちが暮らしている。

 選ばれなかった子供たち。祈りの資格を持たないとされた者たち。あるいは、神にすら気づかれずに生まれてきた、影のような命。


 わたし、コレットもそのひとりだった。


 朝の鐘が鳴る。高階層の巫女たちが祈祷に入る合図だ。

 ここでは鐘の音も、祈りの声も、空気の震えのようにしか届かない。塔の中心にそびえる『信仰のリング・オブ・オーダー』は、白環宗の象徴。けれど、その環の光が差すのは、決まって高みにいる者たちだけだ。


 塔の壁は冷たく、湿っている。上層からの光も熱もここには届かない。天を目指して建てられたはずのこの塔で、わたしたちは、地の底に押し込められていた。


 わたしたち無位層の巫女は、祈る資格がない。

 ただ、塔の掃除をし、祭壇に使う水を汲み、壊れた神具を運び、儀式で失われた命の片付けをする。それだけの日々。


 “白環神に祈るには、選ばれし魂の記録が必要だ”と教わった。

 高位巫女たちは、祈祷詩を唱え、契約された神具を持って白環神を降ろす。命を代価に奇跡を起こす、それが“正しい祈り”なのだと。

 でも。

 それでも、祈りたいと思ってしまうことがある。


 夜になると、塔の最下層の片隅で、ひとり膝を抱える。

 寝床の代わりに敷かれた古布の上。壁の染みの向こうにある空を想像しながら、わたしは目を閉じる。


 白環神じゃなくていい。名前も、加護も、光もいらない。

 ただ、この胸の奥からこぼれそうな想いを、どこかに——誰かに——届けたかった。


「……この声は、誰にも届かなくていい。ただ、夜を知るあなたにだけ」


 そのときだった。


 塔の高窓から、ひとすじの月光が差し込んだ。

 白く、静かで、何にも触れないまま降りてきたその光が、わたしの足元に、そっと落ちた。


 その光は、他のどんな神具の灯りよりも静かで、なのに、胸の奥にだけ熱を落とした。


 まるで、それが応えのように——

 


 中層、祈祷の環。

 そこは白環宗の聖域。許可を得た巫女と神官以外、立ち入ることすら叶わぬ神聖な空間。


 銀の床に環状の魔印が刻まれ、天井の光孔から淡い聖光が降りてくる。その中心に立つのは、中位巫女の一人。名をイリヤ。


 彼女の手には銀印のぎんいんのわが握られていた。これは白環神〈ルミリス〉を召喚するための降臨補助具。魂と命を媒介とし、神性の一端を顕現させる力を持つ。


 巫女たちが円陣を組む。

 祈祷詩が唱えられるたび、空気が震える。光が、熱が、天から降りてくる。


「白環神ルミリスよ、その加護をこの地に——」


 魔印が輝き、空間が一度だけ“無音”になる。

 次の瞬間、イリヤの体を中心に、まばゆい光輪が弾けた。


 奇跡が起きた。病に伏せた者が息を吹き返し、腐りかけた作物が瑞々しく蘇る。民衆は歓喜の声をあげる。


 だが、イリヤは静かに膝をつき、そのまま、崩れるように倒れた。


 光がすべて収束したあと、彼女はもう、動かなかった。


 高位巫女が静かに宣言する。

 

 「神に命を捧げるは、選ばれし者の本懐。彼女の魂は白環に帰す」


 誰も涙を流さない。ただ、深く、静かに、祈祷を続ける。


 その死は、祝福の中にあった。


 ……塔の通路。その遠くの壁陰に、わたしはいた。

 

 祭壇に運ぶ水瓶を抱えたまま、足を止めていた。


 あれが、“正しい祈り”。

 命と引き換えに、奇跡を呼ぶ術。


 でも、それは本当に……正しいの?


 彼女は笑っていた。誰よりも清らかに、強く。

 それでも、あの光の後に残ったのは、

 ただ一つの、沈黙だった。


 どうしてこんなに、怖いのだろう。胸の奥がひやりとして、言葉も出なかった。


 昨夜の月光を、ふと思い出す。

 白くて、静かで、何にも触れなかったけれど、あれだけは確かに——


 心に、届いていた気がする。


 名前も詩もなかったのに、どうして、あの光だけが……わたしを選んでくれた気がしたんだろう。


 「……あれは、神じゃないの?」


 わたしの胸の奥で、何かが小さく、揺れた。


 夜が訪れる。


 無位層の眠りの部屋は静まり返っていた。誰もが布の上で横たわり、目を閉じる。わたしも同じように横たわり、天井を見上げた。  目は閉じられなかった。


 今日見た光景が、胸の奥に刺さったまま動かない。命を捧げる祈り。代償に応える神。  それが“正しい”のなら、わたしの祈りは、ただの戯れ言だ。


 それでも——


「名前がないなら、わたしが呼ぶ。姿がないなら、光を想う。……あなたが“神”じゃなくても、この想いは祈りにしていいでしょうか——?」


 天窓の向こう、遠い空に浮かぶ月は静かだった。


 目を閉じた瞬間、わたしの意識は、深く沈んでいった。


* * *


 そこは、音のない場所だった。


 足音は響かない。

 けれど、歩く感覚だけは確かにあった。

 水面の上をゆっくりと進むような、柔らかな浮遊感。


 空は夜だった。

 けれど、星はない。

 淡く揺らめく光の帯が、幾重にも重なり、世界を縫っていた。


 天と地の境はなく、重力の向きすら曖昧。

 空間そのものが、ゆっくりと回転しているような感覚に包まれる。


 匂いはないのに、どこか懐かしい気配があった。

 音はないのに、静けさの向こうで、月が“呼吸する音”のようなものが聴こえた。


 ——ここは、どこ?

 私はなぜか知っている気がした。

 知らないはずなのに、“魂だけが覚えている”場所。


 前方に、社のようなものが見えた。


 建物ではない。

 それは、祈りの形そのものだった。

 柱も壁もない。光と影と、意志の残滓だけで編まれた構造。

 その中央に、白銀の輪が浮かんでいた。


 ——月読社。私はその社の名を知っている。なぜだろう。


 名もなく、神の姿もない、ただ“祈られた記憶”だけが佇む場所。


 銀白の環はゆっくりと空中で回転していた。

 月光を封じ込めたような透明な輪。

 その中心に、淡い紫の光が宿っていた。


 手を伸ばすと、空気が止まった。

 呼吸が浅くなり、世界がわたしの動きだけに合わせて静止する。


 環の近くまで来たとき、鼓動が一度だけ、大きく鳴った。

 それから、ゆっくりと——


 触れた。


 冷たかった。けれど、優しかった。氷のような静寂のなかに、心音だけが共鳴するような温もり。


 胸の奥が熱を帯びる。何かが、わたしの内側に入り込んでくる。それは恐怖ではなく、受け入れたくなる感触だった。


 「……あなたは、そこにいるの?」


 返事はなかった。

 でも、確かに“見られて”いた。

 それも、目ではなく、“静けさ”で。


 心に、月の光が差し込んだような気がした。

 誰かが、そっと耳を澄ませてくれている。

 この祈りに、名を与えようとしてくれている。


 涙がこぼれた。


 名前も知らない、姿もわからない。

 それでも、わたしは——


 「……ずっと、あなたに祈ってた」


 その瞬間、環が強く光った。


 音はなかった。

 でも確かに、“祝福の光”が一輪の花のように、世界に咲いた。


 影が揺れ、社全体が月光に包まれていく。

 まるで、名を持たない神が、ほんの少しだけ微笑んだかのように。


* * *


 目を開けたとき、胸の奥がまだ熱を持っていた。


 わたしは無位層の寝室に戻っていた。誰も目覚めていない。静かな夜のまま。


 ふと、手のひらに白い痕が残っているのを見つけた。環のような、淡い痕。


 消えかけているのに、温もりだけは確かにあった。それは、ただの夢じゃないと告げていた。


 窓から差す月光が、わずかに揺れている。


 あの社は、うつつじゃない。確かに私の祈りは届いた。


 この、名を持たぬ神に——。


 朝の鐘が鳴った。


 わたしたちは一斉に目を覚まし、いつも通りの所作で衣を整えた。けれど、世界は昨日とまったく同じには思えなかった。


 夢の余韻が、まだ胸の奥で灯っている。  手のひらに浮かんでいた“環”の痕は、目を覚ますころには消えていたけれど——感覚だけは残っていた。


 誰かに祈りを聞かれた感触。あの静けさの中に、確かに“応え”があった。


 朝の祈祷を終え、花の水替えをしていたときだった。ふと指先が水に触れた瞬間、小さな光の粒が一つ、花弁から舞い上がったように見えた。


「……いま、光った?」


 誰にも気づかれなかったらしい。見間違いかもしれない。でも、あれは——昨日の夢と、同じ色だった。


 昼前、僧侶に呼ばれ、祈祷塔の掃除当番を申しつかった。塔に入るのは久しぶりだ。高位巫女の聖域であるそこは、無位層のわたしたちには遠い場所だったから。


 塔の階段を一段のぼるたび、なぜか胸が重くなる。空気が薄いわけじゃない。ただ、足元がわずかに拒まれているような、妙な圧を感じた。


 石の壁に手をついた瞬間、それは明確になった。白環神の聖印が彫られた箇所。


 ……光らなかった。


 わたしが触れても、何の反応も起きなかった。横にいた中位巫女の一人が、ちらとこちらを見た。その目にあったのは、怯えか、軽蔑か、それとも——


「神気に触れぬ者が塔に入るなど、不吉ね」


 ひとりごとのように呟いた彼女は、それ以上何も言わず去っていった。


 掃除を終えた後、塔の隅に座り、そっと手を組んで祈ってみた。けれど、何も感じなかった。この場所では、わたしの祈りは届かない。白環宗の神具は、何も応えようとしない。


 あの社で見た“輪”とはまるで違う。言葉がなくても、声にならなくても、ただ“願い”で触れることができた、あの存在とは。


 ——もしかして、わたしの祈りは、ここでは異物なのかもしれない。


 祈祷塔の壁に、古くかすれた文様が彫られている一角があった。その模様に、何の気なしに手を触れた瞬間——


 淡く、光った。


 ほんのわずか。確かに、白銀の光が、指先から文様へと流れた。


「……今の、なに?」


 近くにいた巫女が目を見開き、何も言わずに駆け出していった。彼女が向かったのは僧侶の詰所。


 その日、部屋に戻っても、誰も話しかけてこなかった。目すら合わされなかった。


 わたしの布団は、わずかに端に寄せられていた。理由は誰も言わない。 だが、その“静寂”がすべてを語っていた。


 ——白環神に届かぬ祈り。それは、この場所では“罪”と同じだ。


 誰かが囁いていた。“異呼”という言葉を。  神に届かぬ祈り。異なる神を呼び出す祈り。

 


 その夜、眠りにつく前、武装した巫女たちが姿を現した。


 その後、わたしは白装束をまとわされ、ひとけのない回廊をただ歩かされていた。

 両脇に控える僧侶たちは一言も発せず、ただ足音だけが石の床を鳴らす。


 夢ではない。

 でも、現実でもない気がした。

 世界から、わたしだけ切り取られたような感覚。


 足が止まる。


 そこは祈祷塔の最深部。

 階層の底、誰も知らない地下空間に設えられた“断罪の環”。


 祭壇に立っていたのは、あの巫女だった。

 白銀の短髪、片目に護符を貼った冷たい視線。


 ——ミリアム。


「……異呼の兆しにしては、ずいぶんと静かだな」


 彼女の声は、淡々としていた。

 それが余計に冷たかった。


 何をしても、何を言っても、もう覆らないことが分かっていた。


 神に祈りを届けなかった罪。

 神に違う声を届けてしまった罪。


 ——この世界では、祈りとは“正しい神”に向けるべきもの。

 わたしは知らずに“外”に届かせてしまった。


「これより、異呼者の魂を白環神へと還元する——」


 誰かの声が響き、祭壇に白環の神具が配置される。

 儀式が始まる。

 その中心に、わたしは立たされていた。


 だれか、たすけて——


 そう祈りそうになって、やめた。

 助けて、なんて、言いたくなかった。


 ただ、心に浮かんだのは——


(……あなたに、会いたい)


 小さな想いだった。

 けれどそれは、真っ直ぐだった。


 そのときだった。


 空が、割れた。


 祈祷塔の高窓から見えた夜空に、亀裂が走る。

 そこから、金糸を引いたような光が降り始めた。

 淡い蒼、冷たい銀、仄かな紫が混じり合い、夜空に咲く幻想の花。


 月が、落ちてきた。


 それは円環のかたちをし、空気も音も光もすべてを染めてゆく。

 塔全体が“沈黙”に包まれたようだった。


 環の中心に、ひとりの影が立っていた。


「我が名は月読。呼んだのは、きみか」


 声が響いた。

 やさしく、静かで、それでいてこの世界の誰のものでもない響き。


 その存在を見た瞬間、胸が苦しくなった。

 懐かしさと、寂しさと、月明かりの冷たさがいっぺんに押し寄せてくるような感覚。


「異呼——っ、神降だ! 神封具を用意しろ!」


 白環宗の僧侶たちが叫ぶ。

 ツクヨミと名乗った神のまなざしがゆっくりと向けられた瞬間、その声は凍ったように止まった。


「これは、信仰ではない。想起そうきだ」


 その言葉とともに、空間が震える。

 わたしの胸の奥、魂の深部にまで染み渡るような声。


 銀の光が足元に流れ、波紋のように広がった。

 それがわたしの方へと伸びてきて、胸の奥に触れた——


 ぱん、と。


 音がした。


 わたしの胸に、ひとつの輪が浮かび上がった。

 銀白の月光をまとった、薄く、儚げな装飾。


 それは、わたしの“祈り”がかたちを持ったもの。


 ——《朧環ろうかん


 神器が生まれた瞬間、神具の儀式陣が崩れはじめた。

 塔がきしみ、神性が乱れる。


 ツクヨミがそっと手を伸ばし、わたしの手を取る。


「行こう。きみはここに縛られる者ではない」


 そのときだった。

 ミリアムが剣を引き、わたしたちを睨みつけながら低く吐き捨てた。


「異呼者……祈りの名を借りた反逆者。逃げても、必ず“証明”してみせる」


 ツクヨミは何も答えず、ただ目を伏せて彼女を見つめた。

 その視線だけで、ミリアムの足が一歩、止まった。


 そして、月光がわたしたちを包んだ。


 崩れゆく断罪の環。

 塔内の神封陣が破れ、白環の僧侶たちが次々に退避を始める。

 だが、その混乱の中心で、わたしたちは穏やかな光に守られていた。


 空気が変わる。

 重力さえゆるやかに歪む。


 ツクヨミに導かれるまま、わたしは一歩踏み出した。


 まるで月光そのものを歩いているようだった。

 石段も、空間のゆがみも、風の音も、すべてが絹のようにやわらかく滑る。


 塔の裏手、封印された旧道。

 忘れられた扉が開き、夜の森の風が吹き込んできた。

 草木の香りが、恐怖のすべてを洗い流してくれるようだった。


 最後、ツクヨミは立ち止まり、わたしの背にそっと声を落とす。


「また、夜の静けさのなかで」


 わたしは振り返らなかった。

 ただ、月を背に受けながら——


 あの塔を、世界を、置き去りにして走り去った。


 


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ