三題小噺シリーズ 027 『紅葉』『エジソン』『修学旅行』
ちょっとまとめてみました。^_^
柄にもなく人生訓です。
「先生、なんでウチの修学旅行は京都なんスか??」
『そうですよ。他の中学は沖縄とかディズニーランドとか行ってるのに。。』
「まぁそう言うな。(^^) 京都旅行はウチの中学の電灯ならぬ伝統。何度も来ている私が案内してやるから。。」
『…だったらまぁいいスけど、、』
私は定年間近のベテラン中学教師。
今日は教え子たちと京都に来ている。
とはいえ今時の修学旅行はバスガイドとかいない。
ほとんど自由行動の時間。
それで経験豊富な私に生徒数名がガイドを頼んできた次第。
とはいえ神社仏閣とか好まない若者を初老の私がどこに連れて行くかと言うと…
『へぇ、ここが有名な。。』
「太秦映画村だ。(^^) 芸能人もいっぱい居るぞ。」
『わー、(°▽°) 嵐も来てる。』
「そうだな。(^^) じゃあ皆は映画の父と言えば誰か知ってるか??」
『そうだな…先生は古いから、^_^ 嵐は嵐でも嵐勘十郎??』
「はは。(^_^) たしかに先生はアラ還だが、正解はもっと古い人だぞ。」
『じゃ~(^o^)、あっ、閃いた!』
「なんだそりゃ。(^^)頭に電球 灯したみたいに。」
『…先生…ヒント出しすぎだよ。。』
「そうだ。映画を発明したのも電球と同じ…」
エジソンです。(^^)
電灯だけでなく映画も蓄音機も発明したエラい人。
そんなの常識。タッタタラリラです。
けどエジソンだって負ける。(・ω・`)
電話の特許では僅かの差でベルに敗れた。
なお余談だがなぜ電話の呼び出し音のことを
「ベル」と言うかは発明者が由来。
…こと発明の世界では二番じゃダメ。
金メダルと銀メダルは雲泥の差、、
だからエジソンはこんな発言をしたのかもしれない…
<天才は99%の努力と1%のひらめき>
この言葉で努力の大切さを説く教育者は少なくはない。
実は若き日の私もそうだった。
この言葉を引用して生徒に説教する熱血だった。
だが…それは誤解釈。
本当の意味は…
<1%のひらめき無しには莫大な努力など徒労。
努力が実るかは運と偶然次第である。>
ということ。
どんな努力も僅かに競争に敗れれば無駄同然。。
本当は肝心な時に閃いた者の勝ち。。
恥ずかしながら私がそのことを知ったのは
なんと30代半ばになってから。。m(._.)m
もしかしたらそれから…
私は生徒に努力を教育しなかったのかもしれない、、
熱血になれなくなったのかもしれない。(・ω・`)
それはそうと…
エジソンの敗れた電話の進化は凄い。
(°▽°)
この話が出た途端に全員がスマホやら携帯電話やらで情報収集してるんだから。
それで…
『先生、(^^)、エジソンって京都に造詣があるそうですよ。』
「へぇ、( ・∇・)そうなの??」
『行ってみたいですね。電球を発明に関わった嵯峨野の竹林とやらに…』
「そうか。(^^) けどここからでは嵯峨野は不便やさがぃの…」
『だったら。(^-^) 嵐山の竹林に行きましょ。今なら紅葉もあるし、、』
「それはいい。(°▽°) 嵐山なら電車で一本だ。」
『♪らんらんらん、(^-^) 嵐を見たあと嵐電で嵐山。。』
「…えらく高揚してるな。紅葉にはまだ少し早いぞ、、」
…羨ましいな。(^_^)
アラ還の私はもうこれくらいでは高揚できない。。
けど嵐電に乗って着いた嵐山は…
見事な黄葉。(*'▽'*)
相葉…じゃなく青葉もあるけど一面まさに若葉の黄金の世界、、、
私は歳も公用(紅葉)も忘れて…
「はは、(^_^) あれはまさにキミたちだな。。」
『先生…どういうことです??』
「あの黄金の黄葉はまさに若葉、、これから更に色付き実も付ける。対してアラ還の私は…燻んだ枯葉も同然。。」
『…(´;ω;`)』
。思わず愚痴が出てしまった…
若者に大した教えをしない大人。
努力を伝えなかった教育者。
そんな…ダメ教師に、、
「はは、(^-^)何言ってンスか先生!」
「黄金は無理でも燻し銀。シルバー世代っていうでしょが、」
「エジソンだって60過ぎてから発明三昧!」
「銀杏なんか1000年生きるんスよ。アラ還で枯葉なんて笑われるって。(^-^)ノ」
『…(*⁰▿⁰*)』
コイツら、^_^
まさかこの歳で教え子に説教されるとは。。
でも…たしかに黄金である必要はない。
人生は金メダルでなくシルバーメダルでもいい。
♪No. 1にならなくてもいい。
ってジャニの嵐じゃなくてその…
槇原敬之が歌ってたよな。(^^)
だったら私だってこれから…
『よし。(^^) 私も黄金世代に負けずに頑張るか。』
「あらら。先生また張り切ってどうしたの??」
『これからはシルバー世代。まだまだ実りある生き方をしよう思う、』
「またまた。(^^) シルバー世代がなぜ青臭いことを??」
『…そりゃ臭いさ。シルバー世代はイチョウで言えば
銀なん だから。。
お後が宜しいようで。(^-^)
ここで一旦終了します。
(;・v・)
また書く機会があれば投稿します。