表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

誰が被害者か

発行3ヶ月の三井住友VISAカード(NL)が不正使用されました

ショートメッセージで

 これはあなたの使用? 100えん

というのが来て、

 違う、とサイトで回答したのち

利用額を調べたら、なんと

 1ヶ月の間に8万円

くらい知らない請求が来ていました。


あわててカード会社に電話して

 これとこれと、、11件知らない

と連絡したところ、

 セキュリティなんとかと言うところから連絡するまで待てとのこと


 ZUZUTOWN

 ナルミヤオンライン

 CHIN TSE

最初になりすましたのは

 CHIN TSE 4万円ちょっと

こいつが主格で、あとは回収役というか

オンラインショップにアカウント作って小額を数回利用していました。

つまり、CHIN TSE は金目当てで物の受け渡しなし。

ナルミヤオンラインとZUZUTOWNは、面白がりのバイト気分らしいが合計すると4万円ちょっとやられてます。


まず、このカード、利用額にポイントがつく絶対唯一を謳った三井住友VISAカード(NL)。

電話にやっとでたと思った受付の人は、はっきりしたことはわからないらしい。

お盆休み最終日まで働いているだけでも感心したいところだが、総じて

 結局払う、その後返すかも

らしい。

このカードではなく本物の三井住友VISAゴールドカードを長きこと使っていたが

そことの違いは

 電話に出る

 不正使用される、されない

 ショッピングプロテクト

この違いが年会費やポイントのつく率などで、つまりは

 リスクを利用者が負っている

ということが、やんわりわかってきました。


腑に落ちないのは、

 警察に届ける、届けない

はカード紛失とは違い任意だということです。


つまり、被害者は誰か。

 電話の受付の人

 オンラインショップ

 三井住友VISAカード(NLとつくほう)

 わたくし


あわてて警察に届けることにしました。


しかし、ほんの数ヶ月前にFacebookのアカウントを乗っ取られたばかりなのに災難続きです。

とかいって書くねたができていったかのかもね。

不正使用された分は、払わなくて済むのでしょうか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ