表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エッセイ  作者: 鰯田鰹節
1/5

休日のマックがまさかの進路指導室

 駅のマックで、桜餅パイを食べた。美味しかった。食べ終わって間も無く、事件は起きた。ド金髪のチャラ男が話しかけてきた。耳に光るシルバーのピアス。

「あの、スミマセン!コレ、なんですか?!」

彼は、一枚の紙切れを持っていた。履歴書だった。『配偶者以外の扶養家族』の欄を指差していた。

(え、就活中のチャラ男…?!)

 私は、人一人の人生が懸かっていることを直感した。え、え…。うっそ…。重い…!…いや、でも、やるしかないやんけ…!!

「えーと、荷物持ってきて。隣、座ってください。」

「あ、ハイッ!(元気)」

 就活中の、元気なチャラ男との、突然の、出会い。突如として始まった、進路指導。こうして、マックは、一瞬で、進路指導室と化した。なんでだよォォォ!


 『配偶者以外の扶養家族』だけではなくて、チャラ男は全体的に履歴書の書き方が分かっていなかった。『配偶者』、『電話番号』、『緊急連絡先』、全部不明。

 致命的だったのは、『現住所』が分かっていなかったこと。はあァァァ?!まじでなんでだよォォォ!!

 私は、『配偶者』は結婚相手のこと、『電話番号』は携帯電話で良いけど見てくれがいいように書くこと、『緊急連絡先』は実家でいいことを伝えた。一生懸命、丁寧に履歴書を書く、真面目なチャラ男。

 ちなみに、『現住所』は、友だちに電話して教えてもらっていた。良い友だちがいて、良かったねッ!

 『○○年』は、元号に統一して書かせた。そこも、自分が生まれた年が分からないというので、私がググって調べた。数字は全て、算用数字で記入させた。


 誤字、脱字のチェックもした。志望動機も一応見た。『まあまあ受かる履歴書』は、出来た。よし、いけるぞ…!

 だが、ここに来て、証明写真が貼られていないことに気付いた。すでに嫌な予感が漂っていた。一応聞いた。

「えーと、証明写真…ありますか?」

「無いッス!(元気に即答)」

ちょ、おま!しっかりしろよ!ホント!(笑)

「あの、どこで撮れるッスか?!(無邪気)」

(こンの、バッ…!!!!!笑)

 幸い、駅ビルに証明写真機があるので、そこを説明した。てゆうか、証明写真機、なんなら、このマックから見えるし。ホント、すぐそこ。だから、そっちを指差して教えた。

「あ、駅の改札のほうッスか!(賢く理解した感)」

「いや、逆だっつの!(笑)改札と真逆の方向!(笑)」

 証明写真機は、履歴書サイズだけではなく、パスポートサイズなど、サイズが色々選択できる。サイズだけは絶対に間違うなよと念押しした。


 最後に、自分の自己紹介を簡単にした。そして、彼の個人情報は漏洩しないと約束した。でも、はなから、彼は、全く私のことを疑っていなかったと思う。メッチャ素直だったもん。

 すでに、内々定はもらっているらしい。履歴書だけ、今日中に先方にお渡ししないといけないとのこと。

私「まず、証明写真撮って!」

チャ「ハイッ!(即答)」

私「先方にお電話して、何時に行けばいいか、聞いて!」

チャ「ハイッ!!(即答)」

私「遅刻しないで!明るく元気に笑顔で挨拶すれば、受かりますから!」

チャ「ハイッ!!!(即答)」

私「頑張ってくださいね!」

チャ「ハイッ!!!!あざした!!!!(元気)」

 なに、この、休日出勤感。ガチの進路指導やんけ。

 たくさんお客さんがいる中で、チャラ男は、どうして、私に質問してきたんだろう。溢れ出る先生?のオーラでも持ってるんか。はたまた、『添削』から離れられない運命なのか。

 とりあえず、チャラ男が無事に内定取れることを祈っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ