表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引っ越した町は悪に満ちている  作者: まなた
瑛人編
136/178

不信感

ガチャリ、僕らは部屋に入る。


「どう?何かある?」


「わからないな、手分けして探…いや沙夜はここでまっていて」


「大丈夫、もし遺体があっても覚悟できてるから、手分けして探しましょう」

沙夜はなんて強いんだろう。


しかし、遺体は見つからない。


「こっちには何もない。沙夜、そっちはどうだった?」


「こっちもなし」


「そうか、じゃあそろそろ飲み物買って戻らないとだな」


「ほんとはもっと探したいけど…」


「また明日にしよう」


「母さんに怪しまれたらアウトだから」


「そうね…」


「ねぇ、もうお母さんに直接言う?」


「えっ」

沙夜の突然の提案に言葉を失う。


「無理よね、私はまだ信じられないし」


「信じられないから直接聞くのもありかもしれないな」


「えっ」

こんどは沙夜が驚く。


「母さんの動機は父さんのDVそれはもう間違いない、でもわからないのはその後の殺人なんだよ」


「直接聞いてもはぐらかされるのが目に見えてるし、その後寝てる間に殺されるかも知れない…」

沙夜は思わず自分の手で自分を守る仕草をする。


「そうだな、もし母さんが犯人だとしたら、刺激をするのは良くないよな。まずは確実な証拠を探そう、それにはこの空いているマンションの部屋が重要な手がかりになるはずだ」


(平然と話しているけど、お兄ちゃん、あなたは管理人さんを埋めたんだよね?お兄ちゃんも私からしたら怪しいんだよ?)


「どうした?沙夜」

瑛人が声をかける。


(そう、今犯人の証拠を集めると言っているけどその鍵だって、あの女から手に入れたんでしょ?何で正義の立場にお兄ちゃんはいるの?)


お兄ちゃんは、自販機でお茶を買っている。


なんだかその姿に私は違和感を感じた。


みんなおかしくなっている。


何が真実なのか…


私もそれを見失っているのだろうか…


「沙夜、行くよ」

僕はさっきからボケッとしている沙夜に声をかけて、母さんが待つ部屋に戻っていった。



お読みいただいてありがとうございます。ブックマークや、評価いただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ