表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/161

決戦直前

 「陛下!偵察部隊、全滅しました!」

 「全滅!?」

 団長と軍議を行っていた国王の元に、伝令から偵察部隊全滅の報が入る。

 「生命伝達の石が砕けました。・・・これは、彼らの命の波長と連動しています。それが完全に砕けたということは・・・!」

 「・・・全滅か。」

 国王は、悔しそうな面持ちで項垂れる。

 「・・・陛下、彼らも覚悟の上です。今は・・・。」

 「・・・分かっている。・・・全軍、迎撃態勢に入れ!ただし、勇者殿には気付かれてはならんぞ。」

 「はっ!」

 伝令役は、その場を立ち去る。残されたのは、国王と団長だけとなった。

 「・・・団長。我が軍はどこまでもつと思う?」

 「・・・一時間・・・いえ、三十分・・・或は、もっと短いかと・・・。」

 「・・・そうか。」

 「陛下。」

 そこに、モーゼが入室する。だが、モーゼは顔色が悪く、フラフラしていた。

 「賢者殿!首尾は!?」

 「・・・ご安心を。大規模転移魔法は、いつでも発動可能です。二人が大いに活躍してくれたおかげで、準備に集中でき、スムーズに行きました。」

 「そうか!では、我が軍が敵と接敵したと同時に発動を・・・。」

 「いいえ、発動は、ミリィに行わせます。彼女でも発動は可能です。」

 「賢者殿?」

 「・・・アロンが来るのならば、私が出向かざるを得ません。・・・奴の気を完全に逸らすには、これが一番です。」

 「!賢者殿!それは無茶だ!大規模転移のために、賢者殿は魔力を・・・!」

 団長は、モーゼのやろうとしていることを止めようとする。実は、モーゼは魔力の八割以上を失っていたのだ。そのため、モーゼは、はたから見ても顔色が悪く、今にも倒れそうな様子だったのだ。

 「・・・アロンに気付かれれば、大規模転移は失敗するでしょう。少しでもそれを防ぐためには、これしかありません。」

 「だが・・・賢者殿は、民になくてはならぬ存在。賢者殿がいなくなれば、いったい誰が、民を導くのか?」

 「・・・ご安心ください。既に、私の代わりは用意してあります。・・・それに、私は長く賢者の地位にい過ぎました。・・・そろそろ、身を引く時期です。」

 「・・・賢者殿・・・。」

 「・・・陛下、アロンがあのような存在になったのは、私に責任があります。・・・これは、私自身のケジメでもあります。・・・申し訳ありません・・・。」

 そう言い残すと、モーゼは退室した。その足取りは覚束なく、今にも倒れそうであった。

 「・・・賢者殿・・・。」

 国王は、モーゼに言葉をかけたかったが、結局何も言うことができなかった。


 「勇者殿と女勇者殿は、こちらでお休みください。」

 メイドに連れられ、風太と渚は城の一室に案内された。

 「城壁前の陣でいいって言ったのに・・・どうしてここに?」

 「陛下のご命令です。勇者殿と女勇者殿は、万全の状態で臨まれてほしいと。」

 「・・・気を利かせすぎだって。なあ?」

 「うん・・・。」

 風太と渚は、用意されていた椅子に座る。

 「どうぞ。お二人には、気持ちを落ち着ける紅茶をお入れします。」

 メイドは二人に紅茶を入れる。二人は、すぐに口を付ける。

 「・・・変わった味だな・・・。」

 「そうね・・・でも、気持ちを落ち着けるのなら、普段とは違う味なのかも・・・。」

 二人は、あっという間に紅茶を飲み干す。すると、渚は急に、強烈な睡魔に襲われる。

 「・・・あれ?・・・何だか・・・眠い・・・。」

 「?どうした、渚?」

 「・・・くー・・・。」

 そのまま渚は、机にもたれかかるように眠ってしまう。

 「・・・仕方ない奴だな。これから忙しいっていうのに・・・!・・・!?」

 その時、突然、風太の方も、強い睡魔に襲われる。風太は立っていられなくなり、その場に崩れ落ちてしまう。

 「・・・な・・・何・・・が・・・?」

 そのまま、風太は意識を失ってしまう。最後に一瞬見えたのは、メイドの申し訳なさそうな顔だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ