表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/48

7.しぇいれいおうでしゅ

新キャラ登場です。

 朝起きたら、聡の目の前を、手のひらサイズの赤ん坊がふよふよと浮いていた。

「なんだ、これ?」

 首をまわすと、部屋の中には、他にも何人かただよっている。髪の色は、赤、青、緑など非常にカラフルだ。シンがらみなのは、間違いないだろう。

 横を見ると、みさとはもう起きているので、とりあえず聡も起きることにした。子ども部屋をのぞくとシンも起きているようだ。にぎやかな朝食になるなと、ふっと笑った。


 顔を洗ってから聡がキッチンに入ると、大分大きくなったシンが床にペタンとすわってる。その周りに5歳児くらいの子どもが、6人取り囲んで、おしゃべりしていた。髪の色は、赤、青、緑、茶、黒、金とばらばらだ。どうやら、また変化があったらしい。うん、ゆうべがんばったもんな~と思っていると、フライパンをゆすりながら、みさとが振り返った。


「おはよう、聡。すぐにご飯できるよ」


「おはよう。シンもおはよう。すごいな、一人ですわれるようになったのか」


「あ~い!」


 シンが両手を伸ばしたので、ひざをついて抱き上げると、聡は子ども達にたずねた。


「え~と、君たちは?」


「はじめまちて、おとうしゃま。ぼくたちは、しぇいれいでしゅ」


 緑色の髪の毛の男の子が、そう言うと、6人でぺこりとお辞儀をした。


「しぇいれい…。ああ、精霊ね。浮かんでる赤ちゃんもそうかな?」


「そうです。シンしゃまが、せいちょうされたので、うまれたのでしゅ」


 緑色のこの言葉に、5人がうんうんうなずいている。どうやら、緑色の子が代表して話すらしいと、聡は気付いた。


「あの子たちは、ふつうのしぇいれいでしゅ。わたしたちは、しぇいれいおうなんでしゅ」


 「しぇいれいおう」は、精霊王のことかと思い当たり、聡がうなずいたところで、みさとがご飯だと声を掛けた。


 テーブルに、あきらかに2人分以上の料理が運ばれると、6人はキラキラした目で見つめてる。みさとが笑いながら、一緒に食べようというと、ぱあっと笑顔になり、我先にとイスによじのぼった。

 シンちゃんはこっちね、と冷ましてあったミルクを渡された聡は、左足の上にシンを座らせ、シンとシンが持ったミルクを左手で支える。食事は、右手だけでするハメになった。


 かわいい精霊王達は、一生懸命に食べている。多少の食べこぼしは、仕方がない。


「おかあしゃま、おりょうりじょうずです~」


「おいしい~。タマゴふわふわなの~」


 皆に褒められて、みさともにこにこだ。口の周りを拭ったりとかいがいしく世話をやいている。


 食事が終わってから、リビングへと移動して、6人の話を詳しく聞くことにした。

 6人は、この世界のもっとも基本となる精霊王だという。

 髪の毛の色が赤が炎、青が水、緑が風、茶色が土、黒が闇、金が光だった。


「まあ、テンプレだな。ところで、君達は、それ以上育たないの?」


「ぼくたちは、シンしゃまのせいちょうにあわせて、おおきくなりましゅ」


「そうか、わかった」


「ねえねえ、名前教えて」


 みさとがそう言うと、6人が困ったように顔を見合わせる。


「まだないのでしゅ。シンしゃまが、おはなしできるようになったら、つけていただくでしゅ」


「あら、じゃあ、それまでなんて呼べばいいかしら。名前がないと不便だわ」


「かみのけのいろでおねがいしましゅ」


 ということで、それぞれアカくん、アオちゃん、ミドリくん、チャーちゃん、クロくん、キンちゃんと呼ぶことになった。


 基本、アオちゃん、チャーちゃん、キンちゃんの女の子グループはみさとに、アカくん、ミドリくん、クロくんの男の子は聡にくっついてくるようだ。

 話がまとまったところで、みさとと女の子グループはキッチンへ片付けと昼ごはんの支度に、シンと聡と男の子グループは子ども部屋へ6人分の布団の確保に向かった。


 こうして3人+6人+その他のにぎやかな生活がはじまった。

《シン》

おともだちができたの~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ