表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/180

5/13 ★押し入れ

「ねえねえ、なんでこの押し入れちょっと開いてるの?」

「ああ、隙間開けとかないとさ、湿気がたまっちゃうんだよ。」


 うちの二階の寝室には、一間の押入れが二つ並んでいる。

 昔和室だったのをリフォームしたので、フローリングに和室の押入れがあるというずいぶんおしゃれなデザインになっていたり。


「閉めといてよ、なんか怖い!」

「怖いってなんだ!押し入れに失礼じゃん!!自分の住んでる家なのに!!」


 娘がワイのワイのうるさいので、思い切って押入れを全開にして差し上げる。


 昨日雨が降ったから、なんとなく湿気がですね、籠ってる気がしてですね。

 たまには新鮮な空気を…目いっぱい入れておきたいっていうか。…まあ、全開といっても、ふすまを真ん中で重ねて左右を大きく開けただけなんだけど。


 全開になった押し入れの片方には使ってない寝具と季節替え用の衣服が衣装ケースに入ってみっちり並んでおり、もう片方にはタオルなどの糸物とカバンなどが入った衣装ケースが積んである。


「ねーねー、一番右の押入れの上の部分、なんで使ってないの。」


 わりと隙間なくみっちりとモノが詰まっているのだが…右の押入れの上半間には、何も入っていない。


「あんた昔そこでおねしょしたんだよ!ほら!しみが残ってるでしょ!!」

「え、嘘、マジで!!うわ!!ほんとだ!!」


 娘が四歳、いや五歳だったか。保育園の時に、どうしても押し入れで寝たいというので布団を敷いて寝かせたんだよ。そしたらばっちりおねしょしちゃってですね!!!


「はじめはおねしょ乾かさないといけないから開けてたんだけど……、しみが残っちゃったからさあ、今でもなんとなく場所を空けてるんだよね。」

「うわぁ、なんかごめん、ほんとごめん…。」


「いやまあ、こういうこともあるって、うん。」


 娘はざらつく押し入れの棚板を触って、しみが湿っていないか確認しているようだ。…十年以上も前なんだから乾いてるに決まってるじゃん!!


「よかった〜乾いてて。もう押し入れで寝るのはやめよう!!」

「あんたもう入れないくらいでかくなってるじゃん!!!」


「あはは!!!そうだね!!!」


 娘は過去の自分の失敗を笑い飛ばしながら下へ降りて行った。



「・・・ごめんね?」



 ……ありゃ。


 出てきちゃったよ。



 娘がおねしょをした……あの日。


 娘は、めっちゃ反省したのだ。

 反省しすぎて、反省した気持ちがここに、残っちゃったんだよねえ…。


 本人はすっからかんに忘れ去っているというのに、この健気さはどうだ!!!


「怒ってないよ、乾いてるから大丈夫。」


 保育園児の娘の反省した気持ちは、押し入れがずいぶんお気に召したご様子で、今でもたまに中からこちらを見て楽しんでいるのだった。…育っていく自分を見るのが楽しいんだってさ。


 にこっと笑って、幼き日の娘は押し入れの奥に消えた。


 ……娘の消えたふすまは、いつも通りに少し開けたままにして、と。


 私は他のふすまをきっちり閉めて、寝室を出ていったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ