表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

介護系

精神にダメージを負った人への、看病/介護/観察

作者: 夢溟/否定屋

5年以上前の話。


親戚の70歳を過ぎた人が、精神に莫大なダメージ【(素人判断でも)放って置いたら死んでしまう。

と理解できるぐらい】を負ったので、私がしたことの話。


私がしたことは、3つ。

①〈側にいる、出来る限り側にいる。〉


落ち込みすぎて何をするかわからなかったのと、その人が常に一人だったので、伴侶の代わりに、私が側にいました。


②〈笑わせる。〉

私に笑わせる才能が無かったので、〈誘い笑い。〉


箸を落としただけでも激しく落ち込むので、逆に笑い飛ばして、笑いを誘った。

それ以降も、些細なミスをして落ち込むたびに笑い飛ばして、笑いを誘った。


③これは何と書けばいいのか解らないが、家事代行(掃除/洗濯/料理/買物/犬の散歩)を行った。

(無理矢理)手伝う⇒監視付きで家事代行⇒家事代行。


頼ったのが良かったのか、疑似親孝行をしたのが良かったのか、これも、回復への一翼を担ったかと思う。


こんな生活を半年間続けると、素人判断だが【これ以上私は必要ない】【放っておいても大丈夫】のようになった。


半年間の生活は大変だった。

と言っても、上記に書いた内容ではなく、それ以外が大変だった。


ちなみにだが、ここに書かれているのは、この家で起きた事の総合です。

①世間体

成人男性が、親戚の老夫婦の家に四六時中居る。

⇒つまり、年金暮らしに便乗しているクズ。


ついでに、老夫婦からも陰口を言われた。


②まとめると、戦後の価値観?

⑴食事

老夫婦は、【米=(イコール)完全食】と思い込んでいたので、特定栄養失調になっても、他の栄養について理解してくれなかった。


介護職の人に聞くと、この年代の人だと多いらしい。


⑵冷蔵庫

【冷蔵庫の中に入れると腐らない】と思っていた。

冷蔵庫の中の一部で、菌が繁殖しているのを見せても理解してくれなかった。


⑶買物

【値段の高い商品=(イコール)安全又は高品質】

これは、【催事販売】が関連していると思われる。

当時は忌み嫌われていたと聞いたことがあるので。


安い物を買うと、メッチャ文句を言われた。 


⑷国家資格

医者/薬剤師の話を聞かずに、近所や親戚=(イコール)素人の話を聞いて、市販の薬を飲んだり、処方された薬を飲まなかったりした。


()()資格舐めるな。 


⑸アレルギー

食わず嫌いとアレルギーの区別が、何度言ってもしてくれなかった。


⑹散髪

耳に掛かった時点でアウト


③その他

⑴1日にトイレを3回以上行くと、病院を勧められた。

原因は不明


⑵TVとetc

野球と相撲がメイン。


トークの多い司会者の芸能人を嫌悪していたから、ニュースやバラエティは見れなかった。


それと、私の活動は、これで終わりじゃなかった。


原因は、対象の伴侶。

心の傷を酒で癒そうとした。

その結果、肝臓か膀胱の病気と、時たまに幼児退行をするようになった。


一番腹が立ったのは、伴侶がアニメ/漫画が嫌いだったこと。

だったら、今はあまり見なくなった漫画のパターン、【心の傷を酒で癒そうとしたらどうなるか】を再現してるんじゃねぇ。


ゆえに、追加で半年、居座ることになった。


そして半年後、この家に来てから約1年後に、強制送還された。


当たり前だよね、世間的には私は、老夫婦の年金で生活する穀潰し、なんだから。



この時の私のストレス。

①嗜好品(本や買い食いETC)で、【いるかどうか微妙】【これぐらいなら、我慢できる】といった物が、〈買っちゃおうか〉になった。


一番理解できないのは、【持金が無くなりそうになっても、危機感を覚えなかったこと】


②他人とすれ違うと、【胸や尻に無意識に目線がいく】


私、TVで外国の爆乳を見てから、巨乳に軽いトラウマを持っていたのに、それが無くなっていた。


体の変化について。

首の付け根のコリ/寝る前の大量水分摂取/体力低下。


強制送還で家に帰って、野菜中心の食事を食べると、足の体毛が一気に成長した。

黒いストッキングを履いたみたいに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お疲れ様です。 理解されない苦しみ、大変でしたね。
[良い点] 穀潰しなんかじゃないです。 大変でしたね。 [一言] >③これは何と書けばいいのか解らないが、家事代行(掃除/洗濯/料理/買物/犬の散歩)を行った。 家事代行は「生活援助」です。 介護職…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ