表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ロリコン男、夢の幼女AI開発へ

はっきり言って、幼女AIとかで小説書くことになるとかおもわなかったよ。

 男、ナンバラヤ・シゲキはロリコンであった、だがロリコンであることを悟られてはいけない、世間にそれが知れれば社会的な死につながるのが現実である。 とくにロリコン趣味は即座にペドフィリアと結び付けられて考えられるので、害虫を見る目でみられることはたしかだろう、そうともなれば、できるだけ隠ぺいして自らの思いを遂げねばなるまい、リアルの幼女に手を出せないのであれば、空想の幼女を実体化するまでである。 それだけの科学力はすでに整っている。


「3Dプリンター」


 もともと、ロボット開発の会社に勤務していたこともあってか、自宅にも3Dプリンターを完備できたのであるが、現状のロボット開発は確かに人型機の製造が主流になりつつあるとしても、とても幼女を再現できる環境ではない。


「幼女がいかに、社会貢献するのかをどうやって上司に理解させようか?」


 試行錯誤を繰り返したのち、そうだ、そもそも幼女からデータを取れなければ理想の幼女を作ることができないではないかと理解した、ナンバラヤは、こうなれば、幼女向けのロボット開発を、そう、幼女の友達となるロボットを作ることに決めた、まずは赤ちゃんロボットから初めて、徐々に幼女とコミュニケーションの取れる幼女ロボットにすればいいだけのことである。


「そうと決めたら、3Dプリンター起動!」


 3Dプリンターが軽快なリズムで幼女を出力し始めた、といっても赤ちゃんからスタートであるが、それでも十分である、いずれこちらが作ってるAIとともに成長を果たして、あらゆる人智を越えた、そう、ロリコンの需要に対して確実にこたえられる幼女AIが完成するだろうからである。

「ロリコン人生は始まったばかりだ」

安心しろ、第一線とか、いろいろ、倫理とか、大丈夫かとか、まあ大丈夫だから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 社会的に死ぬと自覚しつつ、本能に従う所が面白いです。 さて、どうなるのやら……。警察を呼ぶ準備をしておこうかな?
[一言] 犯行に至った経緯を。
2020/01/14 18:14 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ