表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/55

第十話 変装大作戦

 ノクトが不本意ながらも下した決断により、元・魔王軍幹部ギルを一行に加えることが決定した。

 しかし、それは同時に、新たな、そして極めて厄介な問題の始まりを意味していた。

「…よし、皆の者。これより王都へ帰還する」

 アイリスは、砦の広間に仲間たちを集め、神妙な面持ちで告げた。

「だが、我々には最優先で達成すべき任務がある。それは、ギル殿の正体を、王都に到着するまで、何人たりとも悟られてはならない、ということだ!」

 身長2メートル半ばはあろうかという、牛の頭と角を持つ巨大な魔人。

 どこからどう見ても、ただの人間ではない。

 このまま街道を歩けば、半日も経たずに通報され、騎士団に包囲されるのがオチだ。

「ついては、ギル殿の変装方法について、皆の知恵を借りたい!」

 アイリスが真剣に協力を仰ぐと、三人の仲間たちは、待ってましたとばかりに、三者三様の、絶望的に役に立たない案を提示し始めた。

「簡単なことだぜ、聖女様」

 最初に口を開いたのは、テオだった。

「デカい木箱にでもぶち込んで、北の地から王国への『貢ぎ物』ってことにすりゃいい。途中の関所じゃ、俺が衛兵相手にイカサマ博打でも開いて、注意を逸らしてやるよ」

「…それでは、中身を調べられたら一巻の終わりです」

「なんと! それならば、僕に素晴らしいアイデアがある!」

 次に、ジーロスが芝居がかった仕草で一歩前に出た。

「『変装』などという小手先の誤魔化しは、三流のやることだ! 発想を逆転させるのさ! むしろ、見せるんだ! 巨大な山車を用意し、彼を神話の英雄として飾り付ける! 僕が光の魔法で荘厳な演出を加えれば、誰もが彼を、凱旋する偉大な神だと信じて疑わないだろう! 題して、『荒ぶる北の神、王都への降臨』!」

「却下です! むしろ騒ぎが大きくなります!」

「あの、それなら…」

 最後に、シルフィがおずおずと手を挙げた。

「ギルさんの全身に、葉っぱとか泥をたくさんくっつけて、森の大きな木になりきるのはどうでしょうか…? エルフの隠れ身の術の基本です」

「ギル殿の巨体では、不自然に動く大木(たいぼく)のように見えて、かえって目立ってしまいます…」

 まともな案が、一つも出ない。アイリスは、早くも企画倒れの予感に、深く、深いため息をついた。

(神様…! この者たちの案では、王都に着くどころか、砦の村で捕まってしまいます…! 何か、何か良い方法はないのでしょうか…!?)

『……はぁ……』

 アイリスの脳内に響いたのは、神聖な神の声ではなく、この世の全ての面倒を一身に背負ったかのような、壮大なため息だった。

 ノクトは、水盤に映るアホな作戦会議を眺め、本気で頭痛を覚えていた。

 「俺の睡眠を妨害するな」と釘を刺した舌の根も乾かぬうちに、これだ。

『本当に使えないな、お前たちは。簡単なことだろうが。ジーロスに幻術をかけさせろ。それで終わりだ』

(げ、幻術…! なるほど、その手が!)

 灯台下暗し。

 あまりに単純で、完璧な解決策。

 アイリスは、さすがは神様だと感動し、すぐにジーロスに向き直った。

「ジーロス殿! あなたの魔法で、ギル殿に幻術をかけ、普通の旅人に見えるようにしていただけませんか!?」

 その言葉に、ジーロスは優雅に扇子を広げた。

「フッ、お安い御用さ。幻術とは、光が織りなす芸術の、いわば腹違いの兄弟のようなものだからね。…しかし」

 彼は、「ったく、分かっていないな」という顔で、言葉を続けた。

「普通の、退屈な旅人だと? なんて創造性のないことを言うんだい! 僕の芸術魂が、そんな凡庸な作品を生み出すことを許さない! もし僕がこの手で幻を紡ぐのならば、それは見る者全ての魂を揺さぶる、世紀の傑作でなければならないのだよ!」

 まさかの、芸術家としてのプライドが邪魔をするという、新たな問題が勃発した。

「そこをなんとか!」

「ノン!」

「お願いします!」

「美しくないものは作れない!」

 アイリスの必死の説得と、ジーロスの頑固な美学が、広間で激しく衝突する。

(このナルシスト、本当に面倒くさい…!)

 ノクトは、埒が明かない状況に、再び介入せざるを得なかった。

『…新人、あのナルシストには、奴の言語で話すしかない』

 ノクトは、うんざりしながらも、完璧な対ナルシスト用の脚本をアイリスに授ける。

『奴に言え。「これは、偉大なる英雄ギルが、その正体を隠して民を視察する『微行(しのび)』という名の、高尚なアートだ」と』

「は、はい! ジーロス殿! これは『微行(しのび)』という名のアートです!」

微行(しのび)…?」

 聞き慣れない言葉に、ジーロスは首を傾げる。

『続けろ。「彼の内に秘めたる荒々しさと、あえて平凡を装うその外見との、劇的なまでのギャップ…。その強烈なコントラストこそが、見る者の心に深い問いを投げかける、極めて前衛的な芸術表現なのだ」と』

 アイリスがその言葉を伝えると、ジーロスの目が、カッと見開かれた。

「内なる獣性と、外なる凡庸さの、コントラスト…だと!? …な、なんて挑戦的なテーマだ! 素晴らしい! その発想はなかった!」

 ジーロスは、完全にその気になっていた。

「よかろう! その難解なテーマ、この僕の芸術で、完璧に表現してみせようではないか!」

 ジーロスは、まるで舞台役者のように大げさな詠唱を始め、その指先から放たれた無数の光の糸が、ギルの巨体を繭のように包み込んでいく。

 やがて、光が収まった時。

 そこに立っていたのは、牛の頭も角も消え、褐色の肌をした、筋骨隆々の、ごく普通の大柄な旅商人だった。

 幻術は完璧だった。

 ただ、その「大柄」のレベルが、常人を遥かに逸脱しているだけで。

「おお! 姉御! これが人間の姿でありますか! 小さくて、なんだか落ち着きませんな!」

 変身を終えたギルが、その巨体に全く似合わない、以前と寸分違わぬダミ声で叫んだ。 その場の全員が、思った。

(((喋ると台無しだ…!!!)))


 ノクトは、水盤の前で、ぐったりと椅子に沈み込んでいた。

(…最悪だ。ギル(護衛対象)付きの、高難易度ステルスミッションが始まってしまった。ポテチ一年分(追加報酬)を要求しなければ、割に合わん)

 こうして、あまりにも目立ちすぎる「普通の旅商人」を連れた一行の、前途多難すぎる王都への帰還の旅が、今、幕を開けたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ