表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不良の俺、異世界で召喚獣になる  作者: アイビス
1章 不良の俺、召喚獣になる
13/72

12話

 ―――『完全記憶能力』という言葉を聞いた事があるだろうか。

 光景、物、人物……さらに言えば、『何月何日の何曜日、どこで何をしていた』まで記憶していられるという能力の事。


「……100万でどうだ?」

「100万……?!この子で100万も貰えるんですか?!」

「えぇ……むしろ、100万で良いのか?こちらとしては、もう少し出せるのだが……」


 ―――とある家庭に、赤ちゃんが生まれた。

 少年の名前は……『(エックス)』としておこう。

 この『X』、冒頭で紹介した『完全記憶能力』を所有する者だった。

 『X』、この世に生を()けて0ヶ月0日3分……この『X』が最初に記憶した光景は―――自分の身が、白衣を着た男に売られる光景だった。






「さて……それでは実験を始めるとしよう」

「……研究長……この少年、全然泣かないですね?」

「ああ……不気味な感じだな」


 『X』を見た男たちが、不気味そうに眉を寄せる。

 ―――生後1ヶ月を過ぎた頃、『X』は人体実験の道具として扱われるようになった。

 実験の内容としては……生後1ヶ月の人間は、どれだけの力に耐えられるか等だ。

 もちろん、少年『X』はただの赤ん坊……特別な力も、特別な知恵もない。

 この時、この『X』が感じていたのは……地獄のような苦痛と、絶え間ない絶望だった。

 『X』には『完全記憶能力』があるため……この苦痛と絶望は、永遠に忘れる事がないだろう。






 ―――時は過ぎ、少年『X』は3歳となった。

 この時から、実験の内容はガラリと変化する事になる。

 何故か?理由は簡単だ。

 研究員たちが気づいたからだ―――『X』の『完全記憶能力』に。


「……これは?」

「3つ前の絵に出てきた……左から2番目にいた男の子」

「正解だ……これは?」

「57個前の絵に出てきた……100人の男女が集合してた……右から39番目の女の子」

「……正解だ」


 『完全記憶能力』が、何故バレたか。

 早すぎたのだ―――この少年が、意味のある言葉を話し始めたのが。意思のあるコミュニケーションを取り始めたのが。

 文字を覚え、言葉を覚え、意味を覚えた『X』は……遊び道具も遊び相手も存在しないこの研究機関で、ただただ研究員たちの会話を記憶していた。

 そして……自己流で言葉の意味を理解し、コミュニケーションを取るに至ったわけだ。


「……研究長……?どうかされましたか?」

「…………ふっ……はは……はははははははっ!いい事を思い付いたぞ!」

「いい事……ですか?」

「ああ……この少年に、『筋肉増強実験』を(おこな)う」

「『筋肉増強実験』をですか……?!しかし、成功した事は一度も―――」

「今回は初めての成功になるかも知れないだろう……実験室へ連れていけ」

「……了解しました」


 高速具に縛られている『X』が、とある部屋へと運ばれる。

 ―――少年『X』は抵抗しなかった。

 抵抗しても無駄だし……体力を消費するだけだと理解しているからだ。

 だが―――


「うっ―――ううううううっ……!」


 この実験への恐怖だけは、どうにもできない。

 あの苦痛が、あの絶望が、再び体を襲ってくると考えると……とても正気ではいられない。


「……研究長、聞きたい事があるのですが……よろしいでしょうか?」

「なんだ?」

「何故この子に『筋肉増強実験』を?」

「……こいつの『完全記憶能力』……もしこれが、『武術の達人の技を記憶する』としたら?『複雑な機械の扱い方を記憶する』としたら?」


 研究長の言葉に、若い研究員は首を傾げる。


「……『完全記憶(コピー)』に『完全再現(リコール)』……これができれば、最強の『改造人間』が造れる……!」

「し、しかし……武術の達人のマネともなれば、筋肉の量や、筋肉の強度が足りない―――あ」

「そういう事だ」


 ―――この時、研究長は1つ大きな間違いをしてしまった。

 それは……『筋肉を増強し過ぎた』という事だ。






 ―――少年『X』は11歳となった。


「―――ふゥッ!」


 少年『X』が放つ蹴り―――その勢いだけで、辺りに暴風が吹き荒れる。

 そして―――目の前にあった500キロの鉄を粉砕した。

 その鮮やかな蹴り技―――達人の領域だ。


「……素晴らしい……」

「研究長……彼、どこか変じゃないですか?」

「ほう……どこがだ?」

「うまく言えないんですが………………なんと言うか、口調と言いますか……」


 11歳になった『X』は……相変わらず実験を繰り返していた。

 しかし、前のような『体に痛みをもたらす』実験ではなく、『研究長の出した映像を見て、それを体で再現する』という実験だ。

 3歳の頃に行われた『筋肉増強実験』により、『X』の筋力はあり得ない事になっていた。


「……しかし……そろそろ潮時か」

「何がです?」

「あいつを殺すぞ」

「こ、殺すんですか?!せっかくの『成功作』を?!」

「考えてもみろ。あいつが我々に反逆したら……我々は為す術も無く殺される。殺られる前に殺っておく。これが一番だ」


 だが、この少年『X』は、簡単には死ななかった。

 鈍器で殴っても、刃物で斬りつけても……何事も無かったかのように、平然としているのだ。

 ならば毒ガスを使うか?と考えたが……『X』が赤ん坊だった時に、毒の抗体を持たせていた事を思い出す。

 そこで、この研究長は―――『X』を餓死させる事にしたのだった。






 ―――『X』、12歳。

 彼は―――暗い独房の中、空腹と戦っていた。

 意識も途切れ途切れ、ボンヤリとした頭で『X』は考える。


 ……俺は……何をしている?

 ―――寝てる。床に寝転がってる。


 ……なんでこんなに腹が減る?

 ―――研究員が飯を持って来ないからだ。


 ……なんで、こんなに辛い?

 ―――あの日から……あの日俺の体を売られた日からだ……


 なんで俺は……あいつらの言う通りにしている?

 ―――わからない。


 なんで俺は、あいつらの言う事を大人しく聞いている?

 ―――わからない。何故だ?


 なんで俺より()()()()の言う事を聞かなければならない?

 ―――わからない。何故だ?何故なんだ?


 この空腹から、苦痛から、絶望から……解放されるには、どうすればいい?

 ―――殺せ。


 ここから逃げるには、どうすればいい?

 ―――殺せ。殺せ。


 飯を食うには、どうすればいい?

 ―――殺せ。殺せ。殺せ。


 ……ああそうか……俺、なんでこんな簡単な事に気づかなかったんだろ。

 ―――全部……全部……全部……全部……全部……全部……全部……、全部、全部、全部、全部、全部、全部、全部、全部、全部、全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部ぜん部全ぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶぜんブゼんブゼンぶゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブゼンブ―――殺せば良いのか。簡単な話じゃないか。


「……あァ……ははっ……」


 少年『X』、12歳。

 この日、彼は初めて―――自分で考えて行動した。






「―――研究長!『検体番号 100番02号』が逃げ出しました!」

「ふん……やはり、言う事を聞くだけの子どもではなかったか……」


 モニターに映る『X』……その姿は、まさに悪魔そのものだった。

 立ちはだかる研究員を殴り殺し、立ち塞がる壁を粉砕し、飛来する武器を簡単に避け、まだまだ止まらない。

 そのまま真っ直ぐモニタールームに向かってくる。


「け、研究長……」

「……一度見せた攻撃は絶対に通じない……同じ手段は通じない……なるほど。やはり『完全記憶能力』は厄介だな」


 ―――と、モニタールームの扉が粉砕された。

 何が入って来たか―――確認するまでもない。『X』だ。


「……空腹による暴走……従順だった100番02号も、三大欲求の1つには勝てなかったか」


 ヒタリ、ヒタリと歩み寄る『X』……その足音は、死へのカウントダウンで、その姿は、さながら死を与える死神だ。


「……見つけたぜェ……」

「ふむ……『検体番号 100番02号』……お前に名前を与えよう」

「研究長!早く逃げましょう!」


 もう逃げても遅いというのに、それでも逃げようとする研究員を無視して、研究長が嬉しそうに笑った。


「『飢餓』により生まれた『狂者』……『狂餓(きょうが)』なんてどうだ?」

「はっ……死ぬ前にそんな事言えるとは余裕だなァ……なんか言い残す事ァあるかァ?」

「おめでとう。君は自分の力で『自由』を勝ち取った……さあ、思いのまま、殺すがいい」


 そう言って両腕を開いた研究長―――その頭が弾け飛んだ。

 ビシャッと辺りに血が飛び散り、頭部を失った研究長はそのままフラリと血溜まりに沈んだ。


「……軟弱(なんじゃく)脆弱(ぜいじゃく)……人間ってのはしょぼいよなァ」


 こうして世界に、最強の『改造人間』が解き放たれたのだった―――


―――――――――――――――――――――――――


「―――って話だァ」


 話し終えたキョーガ……その表情は、どこかスッキリとしているように見える。


「狂餓……って、キョーガさんと同じ名前ですか?」

「あァ……まァ字が(ちげ)ェけどォ、読み方は同じだなァ」


 リリアナは……何となく。そう、何となくわかった。

 ……今の話は……多分、キョーガさんの―――


「きょおがぁ……何してるんですぅ……?」

「アルマァ……起きたのかァ?」

「はい……あ、ご主人様も起きてたんですね……何かあったんですぅ?」

「いえ、ちょっと眠れなかっただけですよ」

「あは~♪みんな起きてるなんて、不健康だね~♪夜更かしすると身長伸びないよ~♪」


 眠たそうに目を(こす)るアルマと、いつも通りニコニコと笑うサリスが、2階から下りてくる。


「不健康ってェ……おめェも起きてんじゃねェかこのエロ犬ゥ……」

「あっは~♪エロ犬なんてっ♪キョーちゃんは口が悪いね~♪あたしじゃなかったら怒ってるよ~♪」

「怒ってねェんならその手を引っ込めろォ、爪が危ねェんだよォ」

「ごめんね~♪『地獄番犬(ケルベロス)』の本能が『バカにされた』って訴えてくるの~♪」


 取っ組み合いになるキョーガとサリス……それを見るアルマが眠たそうにあくびをする。


「……おいッ!てめェ本気だなァ?!」

「あはははは~♪ほら、もっと力入れてよ~♪退屈しちゃうよ~♪」

「てめェ……ッ!」


 『反逆霊鬼(リベリオン)』と『地獄番犬(ケルベロス)』が手四つになり、力を込める―――それだけでビリビリと空気が震え、2人から放たれる覇気だけで床や壁がミシミシと悲鳴を上げる。


「づッ―――(いだ)だだだだだだァッ?!おめェ、爪刺すんじゃねェ!血ィ出てんだろォがァ!」

「あっ、はぁ……っ♪しょうがないよ、ねぇ……♪あたしもっ、本気だからぁ……♪」

「このやろォ……!上等じゃねェかァ……!」


 楽しそうに笑みを浮かべるキョーガ……その顔を見たリリアナが、優しく眼を細めた。

 ―――1つ、リリアナが聞きたい事がある。


「……キョーガさん」

「あ、ァ……?!なんだリリアナァ……!」

「……今、幸せですか?」


 いきなりの問い掛けに、キョーガがポカンと口を開き―――サリスの握力に顔を歪めた。


「いっでででェ?!ちょおま、このやろォ……!」

「あっは~♪力を抜くなんて、舐められたもんだね~♪」

「チッ……!いい加減にしとけこのエロ犬がァ……!」

「あっ―――痛い痛い痛い痛い痛い痛いっ♪待って待ってぇ!ほんとに折れちゃうよっ!」

「ふゥ……!……リリアナァ」


 絶叫するサリスから眼を逸らし、キョーガがリリアナを見て表情を緩めた。


「………………俺ァ今、スッゲェ幸せだァ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ