表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の力  作者:
1/6

 僕は本当に………ツイて(、、、)いなかった。

 僕が産まれたと同時に、父の会社は倒産したのが、始まりだった。

 その後も、なんだかんだあり、父は自殺、母は過労で死んでしまった。

 親戚からも「不幸な子」というレッテルを張られ、一人寂しく生きる。

 そう思っていた時に僕は巡りあった、文字通り運命の女神に。


 「はぁ~い、そこのボク~。お姉さんの家に来な~い?」






 授業の終わりを知らせるチャイムが鳴った。

 次は学生が待ち望む、昼休みだ。大食いの男子は購買が売り切れる前に、と駆け出し。弁当勢の女子が、自分のでない席なのに、整然と机を動かし集まりあう。僕の机もその犠牲にあい、今では島の一部となっている。

 座っていたはずの椅子も取られ、今はぼんやりとたっている状態だ。


 「今日は少しツキが悪い……」


 財布と、弁当を忘れてしまい、途方に暮れているのだ。

 このままだと、食べるものも、いる場所もなくただただ立って昼休みを過ごすこととなりそうだ。


 「神代(かみよ)君どうしたの?」


 名前を呼ばれ、そう尋ねてきた女子がいた。

 髪が少し茶色っぽく、ウェーブしているのが特徴で、名前を鹿宮(かみや)心愛(ここあ)という。

 席順が五十音順ということもあり、ご近所さんだ。そのため、話す機会も多かった。入学から3か月経った今となっては、女子の中では一番仲のいい友達だ。


 「いや~、弁当もお財布も忘れちゃって、途方に暮れてた」


 席を取られたことについては愚痴らない。この世は、弱肉強食。取られた方が悪いのだ。

 この日本では、強いものがもてはやされ、崇められ、敬われる国だ。

 だから、嘆いても始まらない。それに、席を一時に敵にとられることなど、家がなくなることに比べれば、なんてことない事だ。


 (―いや、もっと嘆いてもいいと思うよ~)


 頭に直接声が響いてくる。それもそのはずで、この声の持ち主は僕が、神愛の儀と言う、まあ結婚式みたいなもんで適当に契約を結んだ神で、その契約を結べば、神は僕が生きている限り、現界し放題となるのだ。


 (―適当って……そんな言い方ないと思うなぁ~。お姉さん、傷ついた~)


 この自称お姉さんは、僕がある公園で拾った。


 (―逆!逆でしょ!?お姉さんが、いっちゃんを拾ったんだよ‼)


 「いっちゃん」というのは、僕のことだ。

 神代(いつむ)というのが僕の名前で、愛と書いていつむと呼ぶ。あまり見ない読み方なので、よく「あい君」や、少し捻って「めぐむ君」と間違われる。

 そして、頭に響く声の主―運命の神のテュケには、「いつむ」から、いっちゃんと呼ばれている。


 そして、僕はこの神に家に引きこまれた。

 つまり、誘拐されたのだ。


 (―だーかーらー!違うよ~。お姉さんは、不幸ないっちゃんが心配でお家に招待してあげたんだよぉ)


 その後、しっかりと事件になり警察のお世話になった。


 (―いやいやいや、いっちゃんが捨てられたことを証明してくれて、事情聴取で終わったから!)


 という、流れの仲である。

 今は、先ほど言った神愛の儀によって行使できるようになった、愛力(あいりょく)の力の源である。つまりパートナーとも言うべき神であり、力の移動式貯蓄庫である。


 (―ひどっ!ちょっと、ひどいよ!お姉さん、悲しぃ~)


 「神代君?」

 「ああ……ごめん。聞いてなかった」


 神愛の儀によって、その神は無条件で現界できる。それ以外の時は、神愛の儀で選んだ者の中にいるのだ。

 そして、その者の中にいるときの声は、契約者にしか聞こえない。会話も声を出すことなく出来るのだ。


 「だから、私の弁当分けてあげる」

 「……本当に?でも、それだと鹿宮さんの分が少なくなっちゃうんじゃない?」

 「え、あ、えっとね。きょ、今日は少し作り過ぎちゃったの!だ、だから、大丈夫だよ?」


 この子は、結構おっちょこちょいなことが多々ある。

 この前は、教科書を忘れて隣でなく、わざわざ前の僕のところに来たし、その前にも、映画のチケットを間違って2枚買ってしまったらしく、一緒に見に行った。


 (―はぁ~。まあ、お姉さんの立場的にはありがた……くもないなかったわねぇ~)


 何が?


 (―少し頑張って下着姿を見せたのにぃ~、ちらっと見ただけで後は興味なくなったとばかりに、ソファーで寝るし。他にも………)


 ぶつぶつと何やら言い出して、耳障り?(頭から聞こえるのでそう言えるかわからないが)だが、今重要なのは鹿宮さんが、運よく弁当を作り過ぎて、それをこれまた運よく僕に分けてくれるということだ。


 (―あぁ……いつも通りだねぇ~)

 「今日も、僕はツイている。……おっと、それじゃあ鹿宮さん、ご一緒させてもらっていいかな?」

 「わぁ、はい!食堂に行きましょう」

 「了解」


 (―私の力で幸運になったのは確かだけど……、全てが全て幸運のせいではないんだけどねぇ~)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ