表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

怖いのと想像

怖がりお化けを書いてるので、

私は怖がりの分類に入るのでしょうか?


かと言って恐怖症ほど敏感ではなく、

一人、暗い場所、無音の場所、動物全般、昆虫全般(蝶を除く)、ホラー全般

結構からかわれる題材として飾っていました。


しかし、怖がりなのにホラーゲームを買って最初の面から動けないとか

怖いものには割と手を出しています。


怖いのは苦手だけどホラー見たい人です。


だけど、グロいのはカンベンしてください。

一度貧血起こしています。脳内で自分目線で想像してるからかなぁ~・・・。


何より小説で書くときに自分でその事が起きたら・・・と解釈しつつ

内容を考えています。

自分が脳内で変換出来ない様な内容はぎこちない感じになります。


多分この作品の毎回のコーナーっぽい物。


教訓、小説の創造主は自らその内容を脳内で体験している。


過去に千と・・・に某映画で泣き出しました。

最初の両親が豚になるシーンで小さかった自分は

「もし、自分の両親が・・・」と脳内変換したんでしょう。

そう思ったら怖くて泣いたんでしょうね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ