3/6
怖いのと想像
怖がりお化けを書いてるので、
私は怖がりの分類に入るのでしょうか?
かと言って恐怖症ほど敏感ではなく、
一人、暗い場所、無音の場所、動物全般、昆虫全般(蝶を除く)、ホラー全般
結構からかわれる題材として飾っていました。
しかし、怖がりなのにホラーゲームを買って最初の面から動けないとか
怖いものには割と手を出しています。
怖いのは苦手だけどホラー見たい人です。
だけど、グロいのはカンベンしてください。
一度貧血起こしています。脳内で自分目線で想像してるからかなぁ~・・・。
何より小説で書くときに自分でその事が起きたら・・・と解釈しつつ
内容を考えています。
自分が脳内で変換出来ない様な内容はぎこちない感じになります。
多分この作品の毎回のコーナーっぽい物。
教訓、小説の創造主は自らその内容を脳内で体験している。
過去に千と・・・に某映画で泣き出しました。
最初の両親が豚になるシーンで小さかった自分は
「もし、自分の両親が・・・」と脳内変換したんでしょう。
そう思ったら怖くて泣いたんでしょうね。