表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

工房での作業

コトハは、階段を1階から早足で駆けあがり


4階へと一気に上る



そして今日から住む事になる、工房兼住居の前に立ち


木製のドアの鍵穴に、鍵を差し込み


ドアの取っ手を掴み、ゆっくりとドアを開けた



コトハは今日から、工房兼自宅となった


部屋全体を見渡す



中央には、大きな作業台があり


その上には、木の矢が束になって鎮座していた


(もう置いてあるんだ


 なんか催促されてるみたい、組合に


 早速作ろう、1セット作れば文句は言われないだろうし)



コトハは、作業台の上から


手元にあった一本の、木の矢を掴む


目を瞑り、自身の魔力に集中して存在を確かめる



そして、体全体に意識を伸ばし


ゆっくりと魔力を、指先へと集中させ


少しずつ慎重に、注意をしながら


木の矢全体にゆっくりと


指でなぞる動きを、繰り返しながら魔力で覆い尽くす



氷属性を持つ、木の矢が完成した


僅かに、冷気が放出され


コトハの、手には氷の結晶が付着する



(う~ん、魔力を放出するのは緊張するし


 凄い疲れる、力が抜ける感覚かな、


 あ~でも上手く、木の矢全体を包み込むように


 コーティング出来たし、良い感じ


 1セットが、1ダースだから残り11本


 材料もある、1ダースの木の矢は



 1階の工房で、銅400枚で購入して


 魔術師、魔道師組合の販売などの手数料が銅50枚


 売り上げ利益は、販売額が銅900枚で


 材料代と手数料を引くと銅50枚~



 見習いの様な立場だから


 しょうがない、大した物はまだ作れないし)




コトハは、木の矢を手に取り作業を続けた


慎重に、12本目の木の矢を魔力で覆う



作業を終えて、木の矢1ダースを丁寧に纏め


作業台の上にある、特殊なルーンが施された


組合の紋章が、描かれた漆黒の箱を開け


丁寧に、1本ずつ木の矢を枠に収める



それが終わると、ドアを開け玄関前の


完成品専用の台の上へ


箱の中身が、揺れないように丁寧に置いた



そして、もう一度振り返り確認する


(これで良し、これからメインの作業してみよう)

 




コトハは、工房に戻り


備え付けの、棚から大きな鍋を取り出した


水を入れ、火にかけ沸騰させ


鍋に熱湯消毒を施し、大鍋を作業台の上の枠に固定させる



コトハは作業台の上にある、


漆黒な箱を開け、組合の敷地内から


湧き出る、硬度の高い水が入った瓶を3本取り出し


大鍋に、こぼれない様に注ぐ



コトハは、目を瞑り全身から魔力を


指先へと集中させ、鍋へ魔力を少しずつ慎重に注ぐ



長期間一定の割り合いの、魔力を注ぎこみながら


コトハは、眠気に耐えながら作業を続けた


(確か、白く濁り鍋の底が


 見えなくなる程度に


 え~まだ魔力を注ぎこむの


 魔力制御の訓練にもなるし


 これで、回復薬が出来る


 お金になるし、人助けにも



 こういう地道な作業も大事な事、そう考えよう


 回復薬を服用する、誰かの為になるんだから)



コトハは全身の、神経を集中し体の節々から魔力を


纏め上げる


コトハは、水の色の変化を確認しようと


大鍋を覗き、鍋の底を見る



(薄いよ~まだ少し濁っただけだし


 時間かかるよね~、今日中に終わらないかも)



夜も更け、午前三時になっても工房の明かりは消えず


コトハは、作業を続けてた


そして漸く、鍋の底の色が白く濁り


見えない状態になる



コトハは、水分を飛ばす為に


指先から、青色の炎を出現させ



コトハが大鍋に、触れると直ぐに沸騰する


(ふふ~燃えろ火力は弱めでね)


炎を辛抱ずよく、徐々に小さくし一定に保ち続け


煮続けた


そして水分が蒸発すると、大鍋には白い結晶が残る



コトハは、刷毛で鍋に残る白い結晶を


集め、小瓶に詰めた


(塩にソックリ、色といい


 砂のようにサラサラ


 いけない立ちながら


 寝れるとは、新たなスキルを身に付けてしまったよ)



コトハは、完成した魔法薬が入った小瓶を


玄関前に置くと、疲れた体を引きずりながら


倒れ込むように、工房の奥にある


ベッドに、寝転ぶ




朝の早い時間に、組合の職員が


コトハが、作成したアイテムを


工房前の台から、手に取り完成品を、


木製の台車に丁寧に乗せて


回収して行く



1階に有る、事務所前に台車を止め


トーマス主任に声をかけた


「トーマス主任、昨日来られたコトハさんの作品です


 確認お願いします」


トーマスは、声をかけられ


作業していた、手を止めコトハの作品を確認する


トーマス主任は、コトハ作製の木の矢を


漆黒の箱を慣れた様子で、さっと開け確認した


トーマスは、ほ~と声を出し


頷く



(これはこれは、良いな出来です


 銅2000枚で売り出せる


 木の矢全体を、包む冷気と氷の結晶 


 儀礼用としても、使用できそうだ)


トーマスは近くにいた、職員を呼び止め


使用法に儀式、祭儀にも使用できると書き込むことを、


指示した


そして、次に魔法薬が入った小瓶を手に取り


注意深く瓶の中身の、魔法薬を見分する


(この白さは、かなり濃縮されてるはず


 火加減も、旨く出来てるみたいだ


 ミドルクラスの魔法薬だな、この出来だと


 銀100枚で売り出せる)


昼は過ぎ、日が陰りはじめた頃に、


漸くコトハは、工房のベッドで目を覚ます


口元を手で押さえ、壁にかけてある鏡の正面に立ち


身支度を整える


(う~、なんか食べないと吐きそう


 胃酸の出過ぎだよ、2階の食堂に行って


 お腹に何か入れないと


 うわ、目の下に隈が出来てるし


 顔色悪いかな?)


コトハは、階段を下り2階の食堂へ向かう


長いテーブルが幾つか並んでいますが、ランチの時間が過ぎており


組合の職員が、2~3人雑談している


コトハは、食堂を見回しメニューが掲示してある


カウンターを、見つけ向かう


(広い、何処に行けばいいんの?


 あそこかな)


コトハは、注文の為にカウンターへ近ずく


「あの~何か残ってますか」


食堂の職員が、奥から姿を現す


コトハの姿を、暫く興味深く眺る


「あ~コトハさんですよね、昨日来たんでしょ


 頑張ってくださいよ



 それにしても酷い顔してますよ、しっかり寝て下さいよ


 倒れないでくださいよ、後味悪いし


 あ~そうでしたね、失礼しました


 どうぞ、こちらを食べてくださいよ、自信作なんですよ」





コトハの、目の前には蒸かしたイモが


載った大皿が置かれた


「どうぞ、お食べください


 皮ごと食べて下さいね、栄養満点ですよ



 イモ類の親戚一同纏めて、蒸かしましたからね


 素材に、こだわってるんですよ



 そうそう、みなさん研究に熱心なのは分かりますが


 食堂に顔出してくださいよ、工房にも注文があればお持ちしますから」





「分かりました善処します、では失礼します」




コトハは、イモが大量に乗った


お皿を手に取り、テーブルに向かう



テーブル備え付きの、蜂蜜を皿に垂らす、


早速イモをナイフで切り分け


蜂蜜を絡めて、一口ゆっくりと味わいながら


口へ運ぶ





(イモ、意外に美味しい~


 お腹へってるからかな


 甘いしこれ、蜂蜜いらないかも


 今度は、揚げてもらおう


 薄くスライスして)




コトハが、食事をしていると


トーマス主任が、目の前に座る


(昨日、色々説明してくれた人かな


 何か失敗したかな?私)



「昨日は色々と、有難うございました」


コトハは、イモを細かく切り分けていたが


ナイフを皿に置き


立ちあがり、頭を下げた



トーマスは、恐縮したように同じように頭を下げる


「いえ、こちらこそ有難うございます


 お食事中、申し訳ありません



 実は、今朝コトハ様の作品を確認しまして


 丁寧で癖の無い出来上がりに、感服しまして


 こうして此方に足を運んだ訳です



 素晴らしい出来でしたので、販売価格の変更をしましたので


 その報告に参りました



 私どもが考える正当な値段を、設定させていただきました


 木の矢が銅2000枚、魔法薬が銀100枚です」


(嬉しいけど値段上げて売れるのかな?)


「トーマスさん、その値段で売れるんですか」


「はい、私が自信を持ってつけた値段ですし


 コトハ様の商品は、それだけの価値が御座いますよ



 そう言えばコトハ様は、回復魔法などに興味が


 あると聞いております



 ですから、魔法薬を中心に作業を進めてみてはいかがでしょうか


 組合としても、高額での販売が見込めますので」



「そうですよね、そうします」


「決して無理はせず、御自分のペースでやっていただいて構いませんから


 昨日は、御無理をされた様子ですのでコトハ様



 今朝の、魔法薬だけでも十分ですので


 気分転換が必要でしたら、外での植物採集や大商人の護衛など有りますので


 申しつけください」



「色々有るんですね、機会があればお願いします


 体調には、十分気を使うようにします」


「お任せ下さい、では失礼いたしますコトハ様」



コトハは、食事を終えて工房へと


戻ると、早速魔法薬を製作する


作業台に置いてある箱の中から、瓶を3本取り出し


大鍋に注ぎ込むと、コトハは手を翳し


魔力を徐々に注ぎこむ


コトハは大鍋の様子を見た


僅かに、液体が濁っている


(休憩しよう


 確か、地下に修練出来る施設が


 在るって、トーマスさんが教えてくれたし


 体を、動かしておかなきゃ


 折角鍛えたんだし)


コトハは、1階の事務所に行き


地下修練場の、使用申請書を書き込む



職員から、十分注意し使用するようにと


説明を受けた


コトハは、うす暗い階段を下り


地下1階にある、一番奥の部屋に向かう


そしてドアを、開け放つ


部屋に入ると、室内と思えないほどの広さの


空間が、四方に広がる



そして、目の前には球体が浮かんでおり


異質な存在を、醸し出している


(嫌だ~、モドキが出て来るよ


 でも折角来たんだし、叩き潰すの)



コトハは、雄たけびをあげ球体に手を触れた


コトハにそっくりなモドキが現れる


コトハは、魔力を左手に集めながら


モドキに、突進する



モドキが、魔力で長剣を瞬時に構成し


コトハに対し、上段から切りかかる


コトハは、体を右に捻りモドキの死角から


氷塊を、放った



モドキは、長剣の軌道を変え


氷塊を裂きそのまま


コトハに追撃する


(ありえないよ~あの動き)


コトハは、咄嗟にモドキの足元へ滑り込み


右の足首を掴み、引き倒そうとするが


モドキの、手から火炎が飛び出す



コトハは、素早く横へ転がり火炎をやり過ごす


尚も、モドキの追撃は続き長剣を


横へ転がる、コトハに向け投げ飛ばす



コトハは、モドキが長剣を投げると同時に


床に手を付き、床を蹴り上げ


モドキの後ろへと回り込み


モドキの両脇を、両手で動きが取れないように抑え込み



そのまま両手から、破壊力だけに集中し


魔力を全力で放出した



モドキの体を、両手で挟み込むように押しつぶした


モドキの姿が、光を放ち消え去った


(グロイ倒し方かな、今のは


 軽蔑されそう、


 今後の課題かな


 反省点は、思いつきで動くと


 ロクな事にならない、相手がいると


 焦って冷静には動けないし、まだまだ先は長いよ)






































コトハの日記抜粋







私がこの世界に来て、数日が過ぎ


記憶が薄れないうちに、私はこれまでの事を日記に記す事にした



もちろん、私だけが分る日本語で


そうじゃなきゃ本音が書け無いし


恥ずかしいよ



最初の記憶は、良い匂いを鼻がキャッチして目が覚め


銀髪の美人さんが、私の顔を覗き込んでいた



私の様子を誰かに伝えに直ぐ出て行ったけど


浜辺で死にかけの私を


魔法使いのミラさんと弟子のルナさんが


助けてくれたらしい



ところでミラさんは髪が真っ白で


腰まで長く伸ばしている、スレンダー美人さん



ルナさんは、銀髪で体の凸凹がなぜかローブを着ても


分かってしまう、良くローブを捲り上げているから



そして当時の私は混乱し、もとの世界に戻れないと言われ


情けない事に涙を、流してしまった



その時に、ルナさんが様子を見に来たので


意地で涙を堪えて、部屋を元気に出た



そして、目を腫らした俺に気を使い


ミラさんが弟子にしてやると言って



弟子だからと、届けものを頼まれて


町の様子を見て、無意味にテンション上げたりして



魔法学院に荷物を届けると、何故かミカエルさに


魔法を教わり、私才能あるんじゃんと思ったら



ミカエルさんの、長い足でボロボロに蹴られたり


落ち込んで、椅子を蹴ったりして



八つ当たりした自分の行動に、自己嫌悪したり


ミカエルさんが、私を励ます為に用意された



自分のコピーと戦って死にそうになったり


少し、強くなったと思ったら



大会に出たりして、騎士見習いがイケメンで暑苦しいので


本気でブチ倒したり



治療師のミリアムさんを倒す時


若干近ずいたときに、美人な顔に嫉妬して手先が狂ったり


因みに、ミリアムさんは殆ど肌を見せていないけど



動作や、匂いで美人と判断できるし


後ろ姿からも、分ってしまう私



集中すると、なんとなく透視が出来るらしい



決勝の第一王女アイリスさんを、倒した時は


少し見とれたの



あんな、美人さんなんだから見とれても


良いよね、因みにアイリスさんは私よりも



身長が軽く20センチは、大きく


上から睨まれて、ドキッとしたのは私の秘密



それで大会で優勝したから、三人いる王女とコネクション


出来るかなと、期待したり


第2女王は、とにかく優しそうでも何か怖い



第3女王は、幼すぎて最初から眼中に入らなかった


将来は確実に、美人さんになると予言できる逸材


何故か後ろから蹴りたいと思ったり



そして要領よく、ミカエルさんは私に賭けてクジでボロ儲けしたり



私は、魔術師、魔道師組合で魔法薬を作りだし


何時も、魔法薬を回収に来る



ラミアさんが、エルフ?


何故か、私に笑いかけたりベタベタ触るし


あちらの趣味なのかな?



ラミアさんが、私を異常に誉めたたえるので調子に乗らされた私は


魔法薬製作のスキルが名人級に上がったり



トーマスさんが、ハイペースで作業する私を心配して様子を見にきたり


ラミアさんとは友達関係になったり



工房を掃除してくれたりと、そろそろ工房での作業に飽きて来たので


森にでも採集に行こうかなと思う


今日この頃です、つづく  

お疲れ様です、失礼いたします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ