戦闘訓練
コトハは、先ほどから続く
ミカエルの素早く重たい蹴りの回避を諦め
腕で、ガードした
(間に合わないよ
受けたくないし、ミカエルさんの蹴りは
重いし、手足が痺れてきたよ)
コトハはミカエルの重い一撃をガードし
腕の痛みに耐えて姿勢を低くして両足で踏ん張る
コトハは、意をけして床を素早く蹴り、ミカエルの側面へと向かう
正面からではなく、比較的ガードが緩い横から短剣を突く
ミカエルは、コトハが短剣を握る左の手首を
捻り上げ、ガラ空きのわき腹へと
腰を入れた、素早く重い蹴り放つ
コトハは、避けることが出来ず
蹴りを横腹にうけ、体が一瞬硬直した瞬間を
ミカエルは、見逃さずに
コトハの正面に回り込み、ガードがガラ空きになった
ボディの、同じ箇所に的確に
拳を、鋭く捩じる様に数発叩きこみ
完全に体勢が崩れたコトハに、さらに頭突きを食らわす
意識が朦朧として、ダウンしようとする
コトハの腕を掴み、壁側に投げ飛ばした
(頭は、打たない様にしなきゃ)
コトハは、手をつき受け身をとるが背中を強く打ちつけ
苦悶の表情を浮かべる
直ぐに立ちあがり、構えたが
腹部の激痛にみまわれ、その場に足を付き倒れ込み蹲る
(息が出来ないよ、呼吸が止まったよ一瞬マジで
痛みが遅れて襲ってきたよ
もう、無理立てないし)
コトハを投げ飛ばした、ミカエルは乱れて視界に入り邪魔な前髪を
手でかきあげた
コトハにゆっくりと歩み寄り、笑顔を浮かべて手を差し出した
ミカエルの手を掴み、足取りが怪しいが
何とか立ちあがった
「よく立ったな、コトハ
今日は終わりにしてやろうか?」
ほっとした表情を浮かべて
コトハは頭を下げた
「有難うございます、ミカエルさん」
力が抜け、その場に倒れるように座り込んだ
ミカエルも、コトハに視線を合わせるように
その場に、腰を落した
「まあ~良くやったよコトハはさあ
俺は、普段はお子様に教えてるからよ
やっぱり、教えを請う目上に対しては敬意を払うべきだと思うべきよ
その点、お前は合格だよ
お前、攻撃魔法バンバン使いたんだっけ?」
コトハが、期待を込めた表情で顔を上げる
「教えてくれるんですか?、ミカエルさん」
「お前もう使ってるからよ、
好きな時に撃てよ、魔力の放出が出来てるんだから
そのまま撃ってもよいし、形や形状を変えれば良いだけだから
スタンダードの奴はよ」
「こう火が出たり、氷は出ないんですか」
「もちろん出来るが、まだお前には無理かな?
魔力を放出して操作するだけじゃなく、術式を正確に理解し
構成し発動しなきゃ出来ん」
「大変そうですね」
「良いじゃないか、歯ごたえがあってな
よし早速行くか、図書館
魔道書読みに行くぞ、時間は限られてるんだぞ
来い」
(マジ?)
コトハは、気合いを入れて立ちあがった
そして、先を歩いて先導するミカエルの
後ろを疲れた体を引きずりながら
付いていく
学院内にある、外観が茶色で四階建ての図書館に入った
ミカエルが、閲覧許可の申請をしている姿をボッ~と見ていた
コトハは、館内を見渡す
今は、放課後の時間なのですが学院の生徒の姿は
疎らです
ミカエルの手続きが終わり、二階へと階段を上り
ミカエルは、適当に近くにある魔道書を本棚から
取り出し、コトハが座る机に山の様に積み上げていく
「有難うございます、ミカエルさん」
(ミカエルさん、積み過ぎ
倒れるよ、マジで)
「まあ、適当に読んでみな
適性があれば、魔道書が読めるはずだ
ないと、読めんよ不思議だな~」
コトハは、適当に一番上の魔道書を手に取り
読み始めた
(読めるから、適性は有るのかな~
ドラゴンブレス~ドラゴンのブレスを参考にして
考案された、ミドルクラスの攻撃魔法
全体攻撃って感じかな、足止め様に使ってみよう
威力を出すには、まだ慣れてないし
とにかく使ってみないと何ともいえない)
コトハが、熱心に読んでいた魔道書を
ミカエルは横から覗きこんだ
「コトハ、それはミラさんが考案した魔法だ
そう言えば、俺が一階で申請書を書いている時
コトハは学院の女性徒を見つめていたな」
コトハは、読んでいた魔道書から視線を外した
「ミカエルさん、発育の差を痛感してたのですよ
特に意味は無いです」
「そう言えばコトハは、今ミラさんとルナと
一緒に住んでいるんだろう」
「この世界に来た日だけ、泊まっただけですが」
「因みに俺のタイプは、知的スレンダー美人のミラさんも良いが
勿論お誘いが有れば、男として女性に恥はかかせない
いや寧ろ望むところだが、そうそれが男いや紳士の努めだ
でもやっぱり、ルナだなスタイルも良いし、程よく世間慣れしてないから
可愛らしいからな、彼女になら一晩中腰を振り続けられるな」
「ミカエルさん突然どうしたのですか?、あと表現が露骨すぎますし
何で?真剣に熱く私に語ってるんですか」
(顔近いです、ミカエルさんは暑苦しい)
「コトハ私は、何事も何時も真剣だぞ
学生に対しては、お客様として誠心誠意丁寧に対応してるし
コトハに対しても、短い期間で出来るだけ成長してくれる様に
応援してるから、俺を信じて一緒に突き進もう
という訳で、魔道書読み終えたみたいだな
早速実戦で、効果を確かめに行くぞ」
ミカエルは、魔道書を返却棚に置き
コトハの返事も待たずに、階段を下りて行く
コトハが、ミカエルの後を走って追いかける
図書館を出て、暫く歩き確りと周りが外壁で囲まれている
闘技場へと、コトハは足を踏み入れた
ミカエルは、準備は出来た様子で佇む
「コトハぶっ放せよ、魔法を
初見だと、魔法は特に効果的だからな
予見が出来ないから、対処のしようがない
しかし当たらないと意味が無い、
避けられない状況を作るべきだな
超至近距離とか、疲労して動けない相手とか
実力差が在り、必ず倒せる状況なら直ぐぶっ放せよ」
コトハは、頷く
(よし、やるよ~)
コトハは、魔力を素早く両手のひらに集中し
扇状に、放出し広範囲に氷の結晶が砕け散る
コトハが、気がつくと既に目の前にはミカエルが迫っていた
(意味無いよ、当たらないし
眼つぶし程度には、なると思ったんだけど)
ミカエルが放つ早く鋭い蹴りを、コトハは避けるが
徐々に避けきれなくなり、受け流すが
腕や、足が痺れコトハの動きが鈍くなる
(やっぱり、受け流すだけでも少しくるよ
身体強化の魔法かけてるのに
どんだけ強いのミカエルさん、武器も魔法も使って無いのにこの強さ)
ミカエルは、コトハの緩慢な動きを見て
素早く懐に、飛び込み腰が入った拳を素早く
下から上へ放つ、コトハは咄嗟に身を後ろへ引くが
あごに、かすり膝から崩れ落ちる
(ふわっとするよ頭が、足に力が入らないし)
「コトハ、無理して立ちあがるなよ
危険だからな」
「そうします」
ミカエルは、屈みコトハの目の焦点を確認した
「大丈夫そうだなコトハ、よかったぞ自分なりに
魔法をカスタマイズ出来てたし、ただ魔法を放った後がいただけない
無防備すぎるぞ、追撃するとか次の動きをしとけよ
受け流しもマシになってきたな、成長してるぞ確りと」
「有難うございます」
(そう言えば初めて、ミカエルさんに誉めてもらった
お世辞でも嬉しい)
ミカエルは、コトハに手を差し出した
「さあ、もう大丈夫だな
俺の手を掴め」
ミカエルはコトハを引き起こす
(あ~回復したのかな、結構私頑丈かも)
「コトハ、今日は終わりにするか」
「有難うございました、ミカエルさん」
ミカエルは、コトハの額に指を付きつけた
「本当に良いのかコトハ、後悔しないのか」
「いや~体調を整えるのも大事な事だと思います」
「上手く逃げたな、コトハ今日は勘弁してやろう」
「お疲れ様でした、ミカエルさん」
コトハは、素早く学生寮に駆けて行く
(コトハめ、逃げたな
まあ良いか)
コトハは、学生寮の階段をゆっくりと上り
部屋に入り、椅子を引き座る
(は~疲れたよ
ミドルクラスの魔法は、改善が必要
とにかく大事な事は私には、魔道書が読めた
適性があるんだ、必ず使いこなそう
ドラゴンブレスは、ミラさんがドラゴンのブレス攻撃からヒントを
得て考案した魔法、広範囲の敵や目標物に対して有効
使用者の熟練度が、上がれば大変有効な広範囲攻撃魔法
牽制や陽動に効果的
コトハは、図書館で読んだ魔道書の内容を
思い出す
しかしミカエルさんには、接近戦でもダメ
魔法でもダメ、う~ん地道に行くしかないよ
そんなに簡単じゃないよ、頭も使わなきゃ何時も
よく考えて行動しろと、言われてたし
冷静に周りを、見渡そう
必ず、打開策が存在するはず)
コトハは頭を抱えこむ
(私、何やってるの
なんで強くなろうとしてるのかな
こんな辛い思いしてまで)
コトハは、椅子を蹴り倒す
ベッドに寝転び眼を閉じた
コトハは、落ち着き冷静になると
倒した椅子を直し、座り直した
(助けられた命だし、最悪死んでたんだよ私
この世界に来た時に、ミラさんとルナさんが運よくあの場に居なかったなら
なにか返さなきゃ、まず私が強くならないと
心も体も
手伝いも出来ない、しっかりしなきゃ
明日も、頑張ろう)
コトハは、椅子の上に立ちあがり
手を握り締め自分に誓う
翌日、ベッドで寝ていた
コトハは、昨日と同じように朝早く
ミカエルが、ノックをする音で眼が覚めた
部屋の中央のテーブルには、ミカエルが持ってきた朝食が
並んでいる、パンの代わりに大きなイモと干したフルーツ類が
テーブルに並ぶ、コトハは喉に詰まり易い食べ物を口へ運び
コーヒーで、流し込んだ
(イモは、喉に詰まりやすいよ
ミカエルさん、朝から、キツイ物持ってきますね)
「ミカエルさん、今日もすいません
美味しい朝食を有難うございます
ところで質問なんですが、今日は言葉づかいが丁寧ですね」
ミカエルは口へ、干しブドウをガバッと入れる
「思うところが、有りましてねコトハ
ああ、そう言えば君の表情が、朝から明るいですが
憂いが晴れたようですね、安心しましたよ私は」
「まあ、少しだけですが
それより、もっと強くなりたいと思いまして
ミカエルさんみたいに」
ミカエルは、う~んと顎に手をつけ考え込む姿勢をした
「コトハは、何故強くなりたいのですか?」
「助けてもらった、ミラさんやルナさんの
お役に立てないかと思いまして」
「コトハ、君は自分自身を過小評価しすぎだよ
十分強いと思うけどな君は、私から見れば
精神的にも肉体的にもね
まず、このような不安な心理状態に陥っているが
理性的に行動してるし、戦闘に関しても
私は、魔力の放出しか教えていないが
魔法をアレンジし、既に使用している
そして君は、格闘に関しても見様見真似で
こなしているじゃないですか」
「実感が無いもので、もっと強くなりたいと
思いまして」
「そうか、そうだな君は自分がどれほど強くなったか
確認出来れば、良い訳だね
自分の立ち位置を、知りたいわけだね
目標とか指針を、立てる参考になるからね
じゃあ、参考になると思うから
もう一人の、君に会いに行こうか」
ミカエルは、食事を終えてコトハを連れ
学院内の、楕円形の建物に入った
ミカエルは、建物内のドア付近の球体に触れる
すると、部屋の中央にミカエルにそっくりな
人形が現れた
(凄いな~そっくりミカエルさんに)
コトハは、部屋の中央に立つ人形とミカエルを
交互に見る
「コトハ、君なら分ると思うが
一応説明しておこう
あれはモドキ君だよ」
ミカエルは、ドアの近くに有る球体を指さす
「あれに触った者の、分身が現れる
コピーする訳だ、能力その他もろもろ
ただ一つ、注意する点だが
あの人形は、魔力切れしないから
今から早速、モドキ君と戦うのだが
早く倒さないと、こちらの体力と魔力が切れるわけなんだ
早めに倒すようにしよう、では私が今から君に手本をお見せしよう」
コトハが、前を見ると既にミカエルのモドキの体が
膝から崩れ落ち、床に頭を打ち付け
光り輝き消え去った
(ミカエルさん、早すぎて眼で追えないし
あまり参考にならないよ)
戦闘前と変わらない表情で、ミカエルがコトハに話しかける
「このように、瞬殺してしまえば
モドキが、例え無限の魔力が有っても簡単に倒せるわけだよ
さあ、コトハもやってみなさい」
ミカエルの言葉に頷き
コトハは球体に触る
すると、コトハのモドキが現れた
(出た私のモドキ、変な感じ
私の能力を、コピーしてるの
早めに倒さないと、私が燃料切れしないうちに)
コトハは、足元の床を素早く蹴りモドキに接近する
(アイスブレスで、動きを制限出来ればいいんだけど
広範囲魔法だから、回避できないはず)
モドキもコトハに、近ずくとアイスブレスを眼の前で放つ
コトハは、モドキの行動に面喰いあわてて魔力を
シールドの様に身体の正面に作る
(早い、もう展開してるし私より早い
威力も桁違いだし私より
後の展開なんて関係ない
全力でぶっ放す)
防ぎきれなかった、氷の風圧と結晶が
コトハの膝や肩に、衝撃を与える
モドキは、コトハの無防備な側面に既に動き
鋭い蹴りを脚に決めた
コトハが、ウッと呻く
「横から、魔法防ぐのに精一杯なんだから
脚に完全入ったし、動かないよ
無理にでも動かさなきゃやられる
モドキに」
モドキは、コトハのもう一方の脚にも的確に思い蹴りを放つ
モドキは何度も何度も、動きが鈍い脚を狙い続けた
(このままだとこれで終わちゃうよ
私なら、動きを止めたら必殺技で決める
そう言えばモドキは、身体強化の魔法と攻撃魔法を
併用して行使しているはず、
私の能力をコピーしているから
魔力の最大出力は、差が無いはず
二つより、一つに絞れば何とかなる
私でも
攻撃魔法は捨てて、身体強化魔法に全ての魔力を集中しよう)
モドキが、動きが鈍くなったコトハに
攻撃魔法を放とうと集中している、
一瞬にコトハは全てを賭け
魔力を、全身に漲らせ
素早くモドキの後ろへ回り込み、腰を入れた重い蹴りを
モドキの頭部側頭へ放つ
モドキが、ゆっくりと倒れ消え去る
コトハは、脚の痛みで床に座った
大きく息を、吐き出す
(終わったよ)
「コトハ、よくやったよ
修行っていうのは、後から効いてくるもんだよ
あまり深く考え無くて、良いよ
もう一回やるかい、まだ足りないなら
付きあうよ、もちろん後方で控えて
私は、応援するだけだからね」
「有難うございます、もう良いですよ
ミカエルさん、モドキ君と対峙して色々為になりましたから」
(モドキ、強すぎ
人の脚を蹴りまくって
暫く顔は、合わせたくない)
「行きますよ、コトハ何時まで座っているんですか
早く立ちあがってください」
「了解です」
お疲れ様です、続きを書くのは大変なんですね
失礼します