表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

はじめに

軽い政府批判、体制批判的な部分もありますが笑って流してください。




はじめに




 10年前の3月15日、突如として発生した種内捕食症候群しゅないほしょくしょうこうぐんにより、現在の人口は最盛期の約34.7%まで減少しています。政府の決定により、首都圏など人口密集地域を放棄し、中山間地域または付属島への疎開事業を推進しております。今現在も、種内捕食症候群の被害は広がっており、深刻な社会問題となっております。



 このように深刻化する被害に対応するため、「種内捕食症による被害の防止のための特別措置に関する法律」(種内捕食症被害防止特措法)が制定され、今年2月より施行されました。



 今後は、各地域において種内捕食症被害防止特措法に基づき、市町村による被害防止計画の作成が進み、被害防止計画に基づく被害防除、生息環境調査。個体数確認の取り組みが総合的に実施されていくこととなります。本電子文書がそのお役に立てれば幸いです。



 なお、本書において意見にわたる部分は、執筆者の個人的な見解によるものであることをお断りいたします。






 神無月28日




 防疫省 保健衛生課        

 種内捕食症被害対策室課長補佐


         八坂 とめの






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ