表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/103

第1話 さあ、始めるぞ!

「皆、昨夜はよく眠れたか?」


 10人の朝食はやはり(かゆ)だったが、梅干しの他にスクランブルエッグも付けて出した。セルシアではなくミルエナが作った物だ。


「はい! いつもは獣や毒虫に怯えながらでしたので、こんなにぐっすり眠れたのは初めてです!」


 応えたのは60代の男性、バーサルである。実は彼には、他の若い者たちと異なる期待をしているのだ。


「それはよかった。寒くはなかったか?」


「頂いた毛布と掛け布団で私は十分でした。他の皆はどうだったかな?」

「大丈夫でした」

「私も、特に寒いとは思いませんでした」


「そうか。だが毛布も掛け布団もまだまだ数はある。ここではお前たちに我慢させるつもりはないから、必要なら遠慮せずに言ってくれよ」


「でも、どうして私たちにここまでして下さるのですか?」


 バーサルが不思議そうな表情で尋ねる。


「若い彼らには未来もあるでしょうけど、年老いた私にまでというのが分からなくて」


「俺が弱い立場の人を放っておけないからだろうな」


 力があるのに弱者に手を差し伸べようとしないのは、それ即ち悪だと考えてえる。


「それと年齢は関係ない。バーサルさんの年齢は確かに高いが、貧民街でそれだけ長く生きてきた経験はダテではないと、俺はそう思っているのさ」


「私などの経験がお役に立ちますかどうか」

「期待しているぞ」


 言うと俺はその場で立ち上がった。


「せっかくの朝食が冷めてしまう。遠慮なく食ってくれ。今朝も粥にしたが、卵料理を一品付けた。かけられている赤いのは血ではないから安心しろ」


「では、いただきます」


「お、美味しい!」

「う、美味(うま)い! 美味過ぎてニヤけてしまう!」


 ミルエナが作ったスクランブルエッグの評判も上々のようだ。


「食べながらでいい、聞いてくれ」


 皆の手が止まり、10人の顔が一斉にこちらを向いた。


「お前たちに任せる仕事は主に接客だ」

「接客、ですか?」


「もちろんそれだけではない。ここは近々料理屋として営業を始める。お前たちはその従業員として働いてもらう」


「料理屋の……従業員?」


「注文を受け、配膳(はいぜん)し、使用済みの食器を洗うなど、必要な業務の全てを任せる」

「で、でも料理なんか……」


「それは心配ない。当面は彼女たちが料理を担当する。ただ、この中で料理を覚えたいという者はいるか?」

「は、はいっ!」


 手を挙げたのはフェニムだった。


「ではフェニム、お前はセルシアたちに料理を習え。セルシア、頼む」

「はい!」


「皆に清潔を心掛けろと言ったのは、ここが客に食べ物を提供する店だからだ。そのために自身はもちろんだが、店自体も常に清掃を怠らないでくれ」


「でも旦那様……」


 これはセルシアではなくバーサルの言葉である。その呼び方は彼女だけにしておきたい。


「ああ、その旦那様というのはよしてくれ」

「では何とお呼びすれば?」


「オーナー、と呼んでくれればいい」

「おーなー?」


「外国の言葉でな、持ち主という意味だよ」


「なるほど、おーなーですね!」


 一同もそれで納得してくれたようだ。


「それで、何だ?」


「私たちの中には身分が奴隷という者もおります。まして元は貧民街の住人です。そんな私たちが働く店に、果たしてお客さんは来てくれるのでしょうか」


「それなら心配ない。いずれこの店には、貴族ですら並ぶことになるだろう」

「き、貴族様がお並びに……!?」


「お前たちが昨夜と今食べている粥の味だがな、これは序の口にもならんぞ」

「えっ!?」


「ワグー、出来たか?」

「はい!」


 俺の呼びかけで彼女が運んできたのは、1皿のチキンライスだった。それを味見してみると、しっかりとレシピ通りの味に仕上がっている。


「これは最初に客に出そうと思っている料理だ。ひと口ずつ食べてみろ」

「よろしいのですか?」


「ひと口だけにしろよ。まだお前たちの体調は万全ではないからな。ホスマニー、お前もいいぞ」

「はい。では……」


 恐る恐るチキンライスを口に入れた者から順番に、悲鳴とも言えそうな声が上がり始める。


「んん〜!」

「ふごっ!」

「な、何だこれ〜!」

「う、うう、美味い!」


「だそうだ。ワグー、よくやった」

「ありがとうございます!」


 ワグーの頭を撫でてやると、セルシアとミルエナが羨ましそうにしている。ミルエナも今朝はスクランブルエッグを担当したから、彼女の頭も撫でてやった。するとセルシアがちょっと(ふく)れっ(つら)になる。いつもは自分が1番なのに、くらいに思っているのかも知れない。


「セルシア、おいで」

「は、はいっ!」


 しかし俺は彼女の頭は撫でずに、耳元でこう囁いた。


「昼に例の物を作ってくれたら、セルシアもいっぱい撫でてあげるよ」

「本当ですか?」


「うん、だから我慢出来る?」

「はいっ!」


 頭を撫でるくらいどうということはないのだが、彼女たちはそれをご褒美のように思っている節がある。だったらそう振る舞った方が、3人も嬉しいに違いないというわけだ。


「朝食が終わったら、少し休んでから仕事の練習を始める」


 今使った食器を洗うのも、その一環となるだろう。


「セルシアは人足(にんそく)たちの昼食をつくるから、フェニムは彼女の手伝いを。それ以外の者はミルエナとワグーの指示に従うように」

「はいっ!」


 料理屋の営業開始は、明日の竣工(しゅんこう)式を終えてから1週間後の予定だ。それまでは造園工事に入る人足たちのうち、希望する者に昼食を提供することになっている。料金として白銅貨1枚を支払ってもらうが、日本円換算で100円程度だ。そのためすでに多くの希望者が集まっていた。もちろん大赤字だが、口コミ宣伝を期待してのものだから全く問題はない。それにプレオープン期間が終われば、確実に彼らも客になってくれるはずである。


「さて、他にやらなければいけないことは……」

「お兄ちゃん、遊ぼ!」


 やってきたのはクラントとケラミーグルだった。2人とも俺の足にがっちりとしがみついている。


「こ、これ、失礼ですよ! おーなーとお呼びしなさい! 申し訳ありません、おーなー」


「あはは、構わんさ。よし、少しだけだぞ」

「わーい!」


 この子たちが明るく元気に育つ未来に向け、俺たちは今、その第1歩を踏み出そうとしていた。


さて、セルシアは何を作るのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ