表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

火を付けられた少年

 沈黙。

 ギルドの冒険者がこぞって僕の言葉に耳を傾ける。

 思いもよらない、嬉しい話。

 けれど、内心はこれっぽっちも喜ばないでいた。


「……何を躊躇っておる」


 髭を伸ばした老人が、助け舟を出すように僕にそう問いかける。


「いえ、大変有り難い話だとは思いますが」


 ピクリとアネンサさんの耳が動いた。

 視線は鋭く、なんというかこれからお前は何を言おうしているのだ、的なオーラが放たれている。

 別に威圧するつもりもないのだろうが、今の僕にはひどく辛辣な瞳に見えた。


「今の僕はどこかに所属する程の実力はありません」


 何故だろう。

 素直にうん、と言えない。


 ——あぁ、そうか。

 僕は、悔しいのか。


 認めるとふつふつ湧き上がる、どこにも投げようがない気持ち。

 その気持ちのまま、言葉をただ紡ぐ。


「トリックスターの看板に泥を塗るつもりもないです。残念ながら、今の僕にはホワイトウルフを倒すだけでいっぱいいっぱい。とてもじゃないですが、お役に立てるとは思えません」


 求められているのは、恐らく僕じゃなくて剣神と鎚神の力だ。

 森での戦いを見たのだろう。

 あの変異種に勝てたのも、僕に寄り添う武器のお陰で、スキルのお陰で……そんな気持ちで胸が重い。

 強く歯を食いしばって、己の未熟さを呪う。


 強くなりたい。

 それは燦然と煌めく太陽を掴むが如き的を得ない話だ。

 でも、信念だけは曲げないと。

 決して己を見失うことはあってはならない。

 それは亡き父がよく呟いていた大事な言葉。


 だから、

 清廉な白銀の剣、優雅たる黄金の剣に。

 その持ち手として、担い手として相応しい英雄になるのだと。

 僕は戦いながら決めたのだった。


 そんな僕を見て、武人のような山男は声を張り上げた。


「あい、分かった! アネンサよ、此度は諦めよう。坊主の瞳を見るに、断られたのは自信のなさからじゃなさそうだ」


「少年、良いのか」


 それは絶対的な強者からの施しの宣告。

 絶対に辿り着かない。

 この境地には辿り着けないと、そう雲上から見下し、諦観に似た視線をぶつけられる。


「トリックスターに入れば、名誉は約束されるのだかな」


 がっかりしたのか、暴力に近い言葉を投げかけられる。

 瞳は諦観に似た色をはらんでいた。

 不変の立場を放棄した間抜けな僕にがっかりしているのだろうか。

 それとも——、矜持を汚されたことにか。


 でも、強者であるが故に気付いていない。

 足元に数多の冒険者がその席を狙っている事が見えていない。


「結局は個人によるじゃん! アネンサは熱くなりすぎ!」


「エルザード、お前まで……」


 少し驚いたような顔をしたが、すぐに凛とした表情に戻ってふっと息を吐く。

 彼女なりの冷静を取り戻すルーティンなのだろう。


「まっ、仕方ないじゃん。おいおい、絶対会うって」


「いつも冷静なアネンサにしては急くではないか。坊主、良かったな。こやつがそこまで言うのは珍しい。必ずまた会うだろう。その時は槍の使い方も教えてやる」


 最後に武人が笑うと、アネンサさんもつられて笑った。

 じゃあ、少年。

 健やかに。


 手を振りながら、小さいギルドを後にした。


 ☆


「振られてしまった……どうして」


 アネンサ達は町を抜けて、山道をゆっくりと歩いていく。

 空は暗く、天には星が瞬いているが気持ちは晴れないらしい。


「余裕のある大人感を出したのに、私が間違っていたのか?」


 ぶつくさと愚痴をこぼしながら、アネンサは何度も同じ話を繰り返していた。

 いい加減聞き飽きたと、エルザードは耳を閉じ、ドームは鼻息だけでその話に返答する。


「こんなに悲しい気持ちは初めてだ。まるで長年連れ添った男に逃げられた気持ちだぞ」


「いや、アネンサは彼氏もいたことないじゃん」


「し、ししし、失礼だぞっ! 私だって男の一人や二人、いや百人や二百人……言ってて虚しくなってきた」


 誤解されがちだが、アネンサは素直である。

 嘘はつけないし、気持ちもストレートに伝える。

 だから、トリックスターでは未だに男の影はなく、散々人の気持ちが分からないと言われていた。


「坊主みたいな子は好みか。あの熱の入り方、尋常じゃなかったが」


「好み、好みか……。そうだな、あの子を私の手で育てたいと思ったのは間違いない。きっと私の思い描いた理想の英雄となれる」


「へ、変態って意外と近くにいるもんじゃん。ドーム、どうしよう。これってどこかの警備隊に——」


 あわあわとエルザードがドームに縋り付いた。

 そんなお決まりの下手なやり取りも、アネンサの不思議な気持ちには勝てないだろう。


「どうなるかな。まだ駆け出しの英雄は。ふふっ……また会うのが楽しみだ」


 撒かれ始めた小さな種。

 その種から芽がでるのを、アネンサは今から楽しみにしているのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ