表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

男女の支え

 カカンボの心配が的中した。

 というのは、カンディードがキュネゴンド姫と仲むつまじくしている姿を目の当たりにし、カエデちゃんが傷つくのではないか・・・・・・といった心配である。

 そして予感が的中。

 カエデ嬢はなるべくふたりのそばから離れ、背中を向け、ところが、がっかりしているものと思いきや、カカンボはカエデ嬢の様子に呆けた。

 とくにふてくされた様子も、悲観した様子もなく、ただ空腹を満たそうと魚を釣り上げていたのだった。

「カカンボさんもどう。鮎ってあたし、食べたことないんだ」

「あ、そ、そう。ええと、じゃあ俺が釣ってやろうか」

 ふたりは、肩を並べてその場に座り込んで、釣竿とにらめっこしていた。

  

「あのね、カカンボさん・・・・・・」

 カエデ嬢が口火を切った。

「な、なに?」

 カカンボはカエデ嬢の次の言葉を待つ。

「ううん、なんでもない」

 カカンボはこぶしを握り締めて、はしゃぐカンディードとキュネゴンドのほうを鋭い視線でにらみつけた。

 何も知らないカンディード。

 ただただバカ騒ぎをしている。

「俺が、そばにいてやるから。困りごとがあったら、いつでも頼るのだよ」

 カカンボは、ぽんと軽めに彼女の肩をたたいた。

「そんな。困りごとなんて」

 恥ずかしそうに魚を見張るカエデ嬢のことを、頬杖ついて、いとしげに、また、まぶしそうに見つめるカカンボ青年。

   

 ――彼女が好きなのは俺じゃないからなぁ。どうしてカンディード様ばかりがもてるんだろうか・・・・・・。

 アガペーという、絶対愛というものが、キリスト教には存在するが、カカンボがたとえ完璧な人であろうとも、そこまで至る境地ではなかった。

 アガペーとはユダヤ地方の言葉で、神の愛。

 神が絶対であるというなら、なぜ人間に与えなかったのか。

 それは、神が自身の能力をアダムとエヴァに分け与え、支えあうようにとの配慮である、と日曜学校で子供時代に聞かされていた。

 

 ――俺には必要のない言葉だったのに・・・・・・。でも今は違う。

 カカンボはうなだれ、しばらくその格好でいると首が疲労してくる。

 それでもカエデ嬢のことを見つめる勇気は、すでに失せていた。

「ねえ、釣れたよ。カカンボさん、見て」

「この旅が終わったら、カエデちゃん、俺と結婚してくれる? なんだか、きみをこのままで見ているの、つらいよ・・・・・・」

 カカンボは司祭の言葉を思い出しながら、カエデちゃんに言った。



「人は、支えあう生き物です。男女が夫婦となるのには理由があり、お互いに足りない部分を補いなさいという、神のご意思です。あなたがたのお父さんやお母さんが、愛し合い、あなた方が生まれました。それもまた、神の意思なのですよ。昔神様は、アダムとエヴァに自身の能力を分けて与えました。それは一種の罰でしたが、それでも充分意味はありました。男は力仕事ができるように、女は産む苦しみ、すなわち子供を生む力。神様が与えてくださったお力は、永遠に続くのです」



 カカンボは、司祭の言葉を思い出し、カエデちゃんを今度こそまっすぐ見つめた。

「俺なら、きみを泣かせたりしないし、悲しませないし、寂しい思いもさせないと誓えるよ。俺じゃだめなのかな。昔、俺が聖歌隊やっていたころ、司祭さんがよくいってたんだ。人間は支えあうから愛し合えるんだって。俺はカエデちゃんを好きになっちまったんだ。そのことはけして、悪いことじゃないと思う・・・・・・」

   

 カエデ嬢はそっぽを向いたまま、何も答えなかった。

 カカンボは服をはたいて立ち上がると、やはり無言のままでカンディードのいる天幕に戻っていく。

 

「私にはまだわからないの。だからごめんね、カカンボさん・・・・・・」

 カンディードを見ても複雑、カカンボの愛を受け入れる覚悟もまた、できていない。

 非常にあやふやな状態だったカエデちゃんの心。

 それでも、後々、カエデちゃんにはカカンボがだんだんと必要になっていく。

後半のカンディードは、ほとんどアホですからな。

ここはあの方の登場を待つしかない・・・・・・。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ