表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

ツクマン人

 リスボン行きの船が停滞する港町で、スペイン人のような若者が、ヴァイオリンでヴィヴァルディの旋律を弾き、民衆をうならせていた。

 カンディードは、その若者があるものにはフィーレン・ダンク、ダンケシェーン、あるものにはムーチャス・グラシアス、あるものにはメルスィ・ボクゥ、とやっているのを聞き、ぴんときた。

「彼だったらきっと、この子のこともわかるかもしれない」

 カンディードはヴァイオリン弾きに早速、東洋の言葉はできるか、とたずねた。

「ええ、できますよ。やってみましょうか」

 快く引き受けてくれた若者の手を握り、何度も礼を述べる。

「ありがとう、ありがとう、フィーレンダンク!」

「おや、あなたはドイツ人ですね。私はツクマンの出身ですが、ある程度の言語は得意ですから、出会う人がどこそこの生まれで育ちか、なんてことまで把握できます」

「おお、そいつはすごいね。ぜひ通訳として雇いたいな」

  


 聡明な青年は、上品に口元を袖で隠しながら笑うと、さっそく娘に問いかけた。

「きみの名前を、この人が知りたいそうだよ」

 娘は、

「カエデっていうのよ」

 と答えた。

「なんだって、なんていったの」

 カンディードが青年をせかす。

「カエデさんというのだそうです。どうやらヤパーネリン(日本人女性)だな」

「あなたはなんていう名前?」

 反対にカエデが尋ねると、青年はにこやかに、

「私はカカンボです。よろしくね、カエデさん」

 と返す。

「カエデでいいわよ」

 しかし、いちいち通訳をしてもらわなくてはならないもどかしさを抱えるカンディード。

「ああ、じれったいが、しかたない。一刻も早くキュネゴンド姫にたどり着かねばならぬのだから・・・・・・ここは耐えねば」

 船乗りが不足していると聞いたカカンボは、きらりと瞳を輝かせてこういった。 

「へえ、水夫もほしいんですか。それなら私も行きましょう。船乗り、兵隊、それにこのとおり、聖歌隊の一員でもありましたからね。たいていのことならお任せください」

 なぜか先ほど以上、熱心な態度でカンディードに雇うように伝えた。

「なんと心強いのだろう。ありがとう、カカンボ!」

 カンディードも生涯の友ともいえるこの男に、愛着を持ち、ともに船へと乗り込んだ。



 彼の目的はカエデ嬢だったのだが、脳が天気なカンディードはそのことに気づかなかった。

 カンディード、やっぱ、あほですな・・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ