表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジー色彩小辞典  作者: ひいらぎ
空想上の生き物
6/20

ユニコーン

挿絵(By みてみん)


ユニコーン



かすかに紫みをおびた白。

イメージは、一角獣。

ユニコーンは聖なる生き物とされ、その象徴も美しさ、勇気、高貴、英智などがあります。額に1本の角があり、それには解毒作用があるとのこと。様々な人がユニコーンをとらえようとしましたが、とても敏捷で誇り高く、捕まえるのは簡単なことではありませんでした。唯一、清らかな乙女には膝を折ると言われています。


ユニコーンの由来は、ラテン語のūnus 「一つ」と cornū 「角」を合成した形容詞 ūnicornis (一角の)で、ギリシア語のモノケロースから来ています。


ユニコーンの色からイメージされる言葉は、幻想的な、シークレット、ナイーブ、貴重な、神聖な。

シークレットの意味は、秘密のこと。

ナイーブの意味は、純真なことです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ