表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/170

6-06左 ←これってそういう意味だったのね

◆6-06左 ←これってそういう意味だったのね


 オーケー。じゃあ最初から説明するね。

 私の名前はユミエラ・ドルクネス、乙女ゲームの世界に転生したときから、私がたった一人の悪役令嬢! 後は知ってるでしょ?

 ひたすらレベルを上げた。魔王とか色々倒して、恋もした。近いうちには結婚式も……いやこの話はやめとこ。

 私はレベル99になり、ついにはレベル上限すらも突破した。やっぱりレベル上げは最高!

 ……でも死んじゃった。死因は分からない。勇者を名乗る青年に会って死後の世界……薄明の国について聞いている。赤い線で白と黒に分けられた不思議な紙を用いて、勇者から解説を受けて……ちょうど話が終わったところだ。



「――こんなものだろうか。何か質問は?」

「この紙ってどう作ったんですか?」


 王様から薄明の国についてレクチャーを受け、一番気になったのは不思議な紙だった。白黒に塗り分けられ、境目をなぞると赤線が出たり消えたりする。

 気になるのそっちかぁ……と王様は苦笑して、質問は猫耳さんが答えてくれた。


「神様が作ったものを貰ったんだニャ!」

「へー、神様もいるんですね」

「そうニャ! たまにしかお会いできないけれど、何でも教えてくれるいい神様ニャ!」


 へー。説明用に不思議な紙を作ってくれるあたり、本当に良くしてくれる神様そうだ。どこぞのレムン君とは大違いである。

 無いのに存在する薄明の国についても、黒白紙のおかげで何となくだが理解することができた。


 未だに目が慣れない真っ赤に染められた世界を見回した。寂しい不毛の大地は、正体を知ると余計に悲しさが際立つ。

 ここがどこかは分かり、死後の世界ともちょっと違うとも知ったが、結局は死んでしまったのだ。私は未練を残したまま死んで、薄明の国に縋り付いているのだ。

 死んだ実感ないな……死因も不明だし、納得しきれない。


 無言で死んだ事実を反芻していると、王様は言った。


「薄明の国を皆は夕方だと言う。生は終わり、死を受け入れるしかない夕方だと言う。でも君は、あの地平線を見て朝焼けだと断言した」

「適当に言っただけですよ」

「あの光景を見て早朝と思った人物は、数百年のうちに表れなかった。君と出会ったときから確信していたんだ。日はこれから昇る。僕は生き返ってみせる」


 よみがえりを宣言する彼の瞳は死人と正反対の輝きを放っていた。

 先ほどまでの説明を聞いた限り、この世界は生から死への一方通行に思えた。しかし、ここまで自信溢れて言われると、やれそうな気がしてくる。


「生き返る方法があるんですか?」

「手がかりは掴んでいる。そして君自身も生き返るための鍵になるはずだ」


 私? こっちに来てから魔法も使ってないし、腕力も披露していない。腕っぷし以外で出来ることなんてあるかな……。


「君は薄明の国に来たばかり、つまりはこの世界の影響を受けていない」


 この世界の影響というのは、絵描きの女性のように姿形が変化することだろう。現実のような絵を描きたいという想いが原因で、彼女の肉体は絵のように変わっていた。


 おじさんの耳も生前の未練ゆえに変化したものだ。猫みたいに生きたかったという想いは理解できるので、今もぴょこぴょこ動く猫耳を許せそうに……ならないけどさ。

 王冠にマント、王様然とした王様もかつての姿とは違うのかもしれない。王様になりたかっただけの一般人だったのかもしれない。

 人生の後悔という一番踏み込まれたくない部分だろうから、直接は聞かないけれど想像はしてしまう。

 今おじさんが抱いている三毛猫ちゃんはどうなんだろう? 猫だから対象外なのかな?


 私もそのうち身体に変化が現れるのだろうか。どう変わってしまうのかは想像できない。

 自分の体を見回してみるが、左手も左足も変身する気配が全く無い。死んで間もない人はみんなこんなもんだと思うけれど……。王様どこに特殊性を見出しているのかな?

 彼は少し逡巡し、言いづらそうに口を開いた。


「……君は既に体が変化している」

「え? え? どこか変ですか? 顔とか?」


 左手で左頬を触ってみるが、感触は普段と変わらなかった。

 王様の勘違いじゃない? 本当に変わっているの? と視線を向けると、猫耳おじさんは気まずそうに目をそらした。


「どこが変わってますか? 鏡を見たいです」

「一応、鏡はあるが……」


 王様は小さな手鏡を取り出すが、私に渡すか悩んでいる様子だった。

 そして遠慮がちに差し出された手鏡を、私は左手で奪うように受け取り覗き見る。


「……え? なにこれ」

「君は初めて会ったときからその状態だった。段階的ではなく最初から、変化ではなく消失……君は前例の無い事象に溢れている」


 鏡の中の顔は、半分しかなかった。

 縦に真っ二つにされたように、右側の頭部は存在していなかった。断面部分は真っ黒に塗りつぶされている。

 頭だけではなく、体も真ん中から半分が存在しない。右手も右足も見当たらない。

 目覚めてから痛みも違和感も無かった。普通の感覚で歩けていたし、左手が使えない不都合もあっただろうが気にならなかった。


 まさか私が、脳天から一刀両断されたみたいになっているとは。記憶に無い死因にも関係あるかもしれない。右半分を消滅させられたとか? ブラックホールではこういう直線の断面にならないので、思い当たる現象は無い。


 断面が気になり、右手で左頬を触るように、真っ黒に塗りつぶされた平面をペタペタ弄る。顔を触られた感覚は無く、手にはひんやり冷たい金属のような感触が伝わってきた。

 つまり私は、日本刀で縦に両断され、右半分は焼却され、左半分は断面を金属でコーティングされ……それらのどれかが原因で死んだということだ。絶対違う。


 死ぬときに潰されようが、手足に欠損があろうが、薄明の国に来た時点で五体満足の健康的な姿になっているらしい。だから私が左半分だけなのは、特殊な原因があるはずだ。

 薄明の国の影響だとしても、右半分が消失するとうな想いは一つも思い当たらなかった。右側にコンプレックスがあったわけでもないし、体重を半分にしたいと思ったこともないし……。


「どうして右半分が消えたんですかね?」

「君が分からないのなら、僕にも分からない」


 王様は首を横に振って言った。そして続ける。


「分からないが……君がそうなった原因を追い求めれば、生き返るための手がかりになるかもしれない」

「さっきも言ってましたけど、現世に戻る方法があるんですか?」

「僕はずっとその方法を探していた。いくつか手がかりになりそうな物も発見している。だからどうか僕に協力して欲しい。君も生き返りたいだろう? やり残したことがあるはずだ」


 王様の目は輝きを増し、この薄暗い世界に夜明けが来たのではと錯覚する。


 やり残したことは山ほどある。

 パトリックともっと一緒にいたいし、エレノーラやリューともっと遊びたい。レベルももっと上げたいし、結婚式は……そこそこやりたい。


「協力します。私も生き返りたいです!」


 生きてやりたいことに意識が集中していた。

 だから、このときの私は、蘇るということの意味を良く考えずにいたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニメ放送中!
アニメ公式サイト オンエア情報
【2024/01/10】 小説6巻発売です!
カドカワBOOKS公式サイト gw3da0i61udyjawxccgcd983iazp_12c9_is_rs_2yoo.jpg

― 新着の感想 ―
[気になる点] >断面が気になり、右手で左頬を触るように、  現在右半身の方がない状態なのに、その例えは紛らわしいと思うんですよね。なにか意味があるのかしらん。 んで、それと似た感じの記述が少し前の…
[良い点] 断面、ずっと気になってたけど真っ黒だったw
[良い点] 切断面は黒塗りでしたか。それでも左脳と右半身じゃなくて良かった(?)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ