表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
857/972

トリッキーのたまご

今日は街中に出かけてきました。

夜八時半のバスで街へ向かいました。


行く先は、「トリッキーのたまご」。


ここは熊本では珍しい日本酒居酒屋です。


熊本で「酒ば飲もうか」と言った場合、たいていビールか焼酎をさします。そのくらい焼酎文化なのです。


今の焼酎のキープの様子を見てみると、大体六対四くらいで黒霧島、白岳しろのようです。芋焼酎が人気なんですね。熊本は米焼酎白岳しろが名産ですが、最近は芋の黒霧島が人気です。


そんななかで佐賀出身の相方が好むのは日本酒。

なので今日はとても楽しみで行きました。


まず最初、普通はビールから始まるところを一杯目から日本酒を注文しました。それぞれ違うお酒にしました。

一口飲み比べながら、串を頼みました。


ささみが死ぬ気でうまい!

お酒も最高に美味しい!

店員さんが行き届いてる!


こんな最高の環境のなかで飲んできました。

私が五杯と相方が十杯くらい飲んで一万二千円くらいでした。

妥当な値段!


とにかく居心地が良いお店で、気がついたら十時半を回っていました。


最後にメニューにないお茶漬けを食べて帰りました。


お酒の銘柄はたくさん飲み過ぎてわかりません。

私は浅間山が気に入りましたが、相方は別の銘柄を気に入ったようです。


月一で来たいね、と言いながら家路につきました。



美味しかった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ