睡眠について
睡眠についてお話をしましょう。
私は入眠障害です。それと早朝覚醒持ちです。
いつも私が遅い時間に更新しているのでこの人は寝ているんだろうか?と思う方がいらっしゃるようですが、大丈夫です。必要以上に寝ています。
元々は入眠障害でお薬をもらっていたのですが、お薬が強すぎるらしく、深夜三時から夕方六時まで寝ています。この、夕方に寝る癖が治れば必然的に寝入る時間もはやくなるだろうとは思うのですが、今はまだ夕方まで寝ています。
ただ、起きて何かをする、という習慣をつけるために内職を始めました。
睡眠の質はいいほうじゃないかな、と思います。早朝覚醒のときもすっきり目が覚めるので、きっと大丈夫なのでしょう。
いつも眠い人は睡眠の質が悪いかもしれません。気をつけてみてください。
睡眠導入には、アロマテラピーや音楽も有効だと思います。私も試していましたが、なかなか良かったです。
今はみーちゃんがいるのでアロマテラピーはできませんが……(猫は解毒できないため体内に蓄積してしまう)
大量の薬を飲んで寝ています。
でも多分薬はプラセボです。
もう効いていないと思います。
毎日目を閉じて色々なことを考えます。
小説の中身だったり、明日の夕飯だったり。
頓服を飲んで二時間から三時間ほど経ってから入眠します。
それを待つ間の長いこと。
目を開いてしまったり、考え事をしすぎて眠れなくなったり。
今日も今から睡眠と格闘です。
おやすみなさい。




