表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/972

明治じゃがまま

美味しいポテチを発見した。主に、相方が。


相方のポテチ好きは異常である。晩酌のお供にいいからと食べているのだが、夜しか起きていない私から見れば「常にポテチを食べている人」、だ。

そんな相方と今日買い物に行ったら、ポテチを漁り始めた。そのとき手に持ってきたのが、この「じゃがまま」である。


美味しさの差は非常に微妙なんだが、じゃがままのほうが塩が濃くてポテトが厚い。

ポテチの美味しさは塩で決まると言ってもおかしくないと思う。

安いプライベートブランドのポテチを買うと、微妙に口寂しい。


塩が適度に振っていないせいである。味が薄く感じられ、酒が進まない。

酒のつまみとしては、塩分が欲しくなるのである。そういう私の今日の飲み物はカモミールティーでしたが。


この微妙な差を誰かわかってほしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ