第2話
配達中は、いつも魔法航空部隊等の無線を聴いている
配達の仕事はいいね
法定速度内でゆっくり安全運転に全振りすればリスクも低いし
仕事中に趣味の無線聴きながらお金稼げるしイニシャルコストはレンタル使えばかからないし、ランニングコストもそんなにかからない
他の仕事は雇われない限りリスクの割には純粋な利益や純粋な時給割に合わなすぎでしょ
お店買って飲食店やる人もいるけど凄いなーって思うよ
なんかあったら一発で詰むと思うんだけどなー
わたしが料理大好きで料理でお金儲けたいのなら確実に雇われ一択だね
自分でお店買って経営だなんで怖すぎる…
最強の錬金術は雇われだね
わたしは朝起きるの辛いし必ず起きないといけなきプレッシャーや簡単に休めないのもキツすぎるから勤められないけど…
ノマド「フレーク1-1、こちらノマド、レーダーにボギー、繰り返す、レーダーにボギー…」
いままで聞いたことの無い無線内容でその後ノイズのみで聞こえなくなった
***
帰宅後テレビをつけると正体不明機が異常接近という内容のニュースが報道されていた
あ、これってさっきの無線のやつかな?
でも異常接近ってなんか意味あるのかな?
実は両国裏でやりとりあって台本もあるのでは?
そうすれば自国での防衛費上げる大義名分できるしお互いWin-Winだよね
じゃなければデメリットしかないような…
それに本当に侵略とか軍事行動ならこんなに堂々とやらずに秘密裏にやるのでは?
両国で口裏合わせしないとエスカレートしたらお互いコスト高すぎて意味ないでしょ
というか戦い合うってコストかかりすぎだしデメリットしかなくて割に合わないでしょ…
実は両国のトップやブレインは仲良しなのでは?
合同練習みたいな感じとか…
水面下での入念な打ち合わせとか、お互いの意図を理解した上での行動じゃないと成り立たないような…
表面的な対立とかではなく、相互利益というビジネス的なことでは?
わたしならそうするけどなー…
ま、わたしには関係ないか…
…そう思わないと怖すぎる…
実は仲良しで台本あって欲しい…
テレビから「君も志願兵になってみんなを救うヒーローにならないか?!魔法少女が応援しているぞ!」と志願兵を募集するコマーシャルが流れている
ここ最近頻繁にそれらは放送されていた
***




