表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
white:white  作者: もい
8/34

第一章 【慟哭の空】 七

やっと…?



 3日後ーーーつまりは、襲撃の前の1日。

 ルクの村は簡易ではあるが、要塞となっていた。

 襲撃に気付いていない事をカモフラージュするために村の周囲には敢えて何も設置されていないが、一度村に踏み込めばトラップがガザの兵士を襲うだろう。


 「減った兵士を全滅させるのが、俺等の仕事って訳だなァ」

 「しかし、上手く行くのかい? 相手にバレている可能性だってあるのに……」


 シラフィは眉を顰めながら言った。


 「あァ、バレてはねェだろうな。ちゃんと見張りから連絡は来てるし、おそらく敵さんは油断してんだろォ。『まだ国境を越えたばかり、敵は気付いていない』ッてなァ」

 「まぁ、ね……私の感知にもまだ引っかからないから、偵察も来ていない。つまり、来るのは先遣隊のみって事だ」

 「……ンな便利な力があるなら早く言えよ」


 あはは、とシラフィは笑う。悪いなどとは微塵も思っていないようだ。


 「来るとしたら、今日の夜から明日にかけて……早馬は帰ってきたかァ?」

 「いいや、まだだよ。だけどもうすぐ帰ってくるだろう。そうだな……昼頃かな?」

 「まァ、そんなもんか」


 刀哉は立てかけてあった刀ーー楓を引き寄せる。


 「見張りを残して各自休養を取るように言っといてくれェ。俺ァ寝る」

 「ノンキなものだね……ま、それもいいか」


 呆れか、達観か、判別のつかないため息を残してシラフィは家を出ていった。


 「……ホントは、わかってたんだろうなァ……俺が寝る気なんてないこと」


 村長の家に1人残されてシラフィの気遣いに感謝の念を、ほんの少しだけーー抱いて消えた。










 「あ! 村長さん!」


 仕掛けに近寄らないようにして1人遊んでいたエリーにシラフィは声をかけた。


 「やぁ、エリー。こんな所で1人遊びかい? 気をつけなよ。いつ敵が来るか分からないからね」

 「私がお家に帰っても、みんな忙しそうですから……」


 エリーの顔に悲しげな色が混じって陰が落ちる。


 「すまないね……私たち大人が皆、エリーのような心を持っていたら……戦争なんて起きはしなかったのに」

 「……私、戦争、嫌いです。みんな……死んじゃうから」

 「そうだね。私も嫌いだ。これで何度目になるのか……もう終わりにしたい。私たちはただ、ここで生きるだけなのに。大切な物を守るためには、必要な事なのか……?」


 その言葉はエリーに対して向けたのだろうか。それとも、自分自身に向けての問いかけだったのだろうか。


 「……もう、日が傾いてきた。家に帰りにくいのならば私の家に来るかい? ……トーヤ君もいるよ」

 「あ、はい! じゃあ少しだけ……お邪魔します」


 すっと差し出された手を取って、刀哉がいる村長の家へと向かった。


 村は人が少なくなってしまったせいで、いつものような活気はなく、どこか寂しい、静かな空間が作られている。


 (寂しいな……)


 何故戦争なんて起こるのだろう。みんなが仲良くなれば、みんな悲しい思いをしなくて済むのに……。そんな思いがエリーの頭の中でぐるぐると回った。


 「トーヤ君、今帰ったよ」

 「ん……あァ。お? エリーもいるじゃねェか」

 「あ、うん。少しだけお邪魔させてもらうの」


 刀哉には自分の抱く悲しい思いを悟られたくない。そう思って無理やり笑顔を作った。


 「……そんな顔で笑うんじゃねェよ。見てるこっちが痛ェ」

 「え……」


 ちゃんと笑顔を作ったのに。刀哉に通じなかった。


 「なンで悲しい顔してるのか俺には分からねェ。だけどな、ガキがそんな無理やり笑顔作るな。悲しかったら泣け。嬉しかったら笑え。ガキのうちはそれが出来るンだ」

 「トーヤさん……ふぇっ……うぇぇぇん……」


 涙が。

 声が。

 今まで抑えていた感情が。

 堰を切って溢れ出てきた。

 一生懸命抑えてきたのに。誰にも心配をかけたくなかったから、ずっと笑顔でいたのに。


 「泣いとけ。いつかは泣きたくても泣けない時がくる……それまでは、なァ……」


 胸の中で身を震わせるエリーを、刀哉は優しく抱きしめた。

 この小さな子の不安が少しでも無くなるようにと。



 ーー乾いた音。


 部屋の中に吊した、大量の竹の切れ端。いわゆる鳴子と呼ばれる物だ。

 それが音を立てた。

 鳴子は一度だけに止まらず、何度も揺れて乾いた音を鳴らす。この鳴子が示すもの、それはーー


 「来たようだなァ」

 「あぁ。これが第一報だとすれば、敵はもう数キロ圏内に入っている。すぐに到着するだろうね」

 「エリー、オマエはみんなと一緒にいろ。俺が行くまで外には出るなよォ?」

 「う、うん……トーヤさん……」


 まだ目の端に涙が残る顔でこっちを見てくる。


 「どォした?」

 「死なないで……死んじゃ、やだよぉ……」


 また、涙が溢れてくる。


 「……法律はかいくぐるためにある。規則は破るためにある。契約は穴を突くためにある。……ただひとつ。約束は守るためにある」

 「……?」

 「エリー、俺ァオマエに約束する。たった一つ、死なないことを」


 ぱっと晴れた顔になって、また泣きそうな顔に戻った。


 「それじゃァ、行ってくる」


 エリーに、また戻るという意志を含めて別れを告げる。


 「いってらっしゃい……トーヤさん」










◇◇◇










 「夜……かァ。いいか、篝火かがりびや人影が見えたら。一気に矢を放て。手持ちの矢が切れたらすぐにシェルターに行け」


 左手の刀がちゃきりと音を立てる。緩やかな乱れ刃の業物……楓。

 人を斬るだけの刀。

 人を守れる力。

 一度鯉口を切って、また戻す。


 「落ち着かないかい?」

 「まァ、な。俺のいた世界の、もとの国じゃ戦争なんて無かった。この力もただの暴力だったのにな……世の中わからねェ」

 「それも全て君の運命って奴さ。受入れるといい」

 「ハッ……運命かァ。面白れェ」


 「敵襲!」


 誰かの声が攻めてきたことを知らせる。物見櫓の上に居る村人が一斉に弓を引く。


 「……撃て」


 矢が風を裂き、ガザの兵士に牙を剥く。


 「撃ったらすぐ次の矢を装填! 間を空けるなァ!」


 断続的に風を裂く音が響く。

 森のあちらこちらで悲鳴が聞こえる。


 「……シラフィ、行くぞォ」

 「あぁ」


 刀哉は楓を左手に握り、シラフィは右手に細剣レイピアを。

 物見櫓から降りて、遠回りしながらガザの兵士の背後に回る。


 「シラフィ、逃げる奴は?」

 「一人。……都合がいいね。ちょうどこっちへ向かってくる」


 シラフィが言い終えた直後、刀哉たちと同じような鎧に身を包んだ兵士が走ってきた。


 「だ、誰だっ!」

 「あァ? 死神様だ。シラフィ、殺れ」

 「仕方ないね……『動くな』」


 シラフィがガザ兵士の目を見据えて、一言告げる。それだけで、今にも飛びかかって来そうだった兵士は、言葉も発せず静止した。


 「恨むなら君らを先遣隊にした上司を恨んでね」


 右手に持った細剣レイピアを、首を狙い横凪に一閃。

 一瞬血が吹き出して、ドロドロと黒い血が溢れ出る。

 兵士は息を吸い込もうとするがままならず、ゴポッと口の中に溜まった血溜まりに息を少しだけ吐き出した。


 「凶悪、だなァ……」

 「今のは1人だったからね。これが複数になると難しい。完全に動きを止めることは難しいし、能力の有効人数は十人が限界さ」


 シラフィは苦笑混じりにため息を吐いた。


 「まァいいか。それより、そろそろ矢が切れる。逃げ出しそうな奴はまだいるかァ?」

 「今のところはもういないね。村に急ごう」


 まだ降り注ぐ矢に当たらないよう迂回して、村に戻った。


 物見櫓にはもう誰もいない。

 おそらくもうシェルターへと避難したのだろう。


 何故か、村長の家の地下に作られた隠し部屋。五十人は入れそうなスペースと、堅牢な扉。それに床とうまく同調するように作られた入り口。

 よほどのことがないかぎり、まず見つかりはしない。


 「さて、あとは俺らの仕事だァ……シラフィ、頼むぜェ」

 「りょうかーい」


 すうっと一息、肺に空気を含んで、ありったけの声を出した。


 「ガザの兵士共ォッ! かかってこい雑魚がッ!」


 森の中から殺気が膨れ上がり、次いで雄叫びが上がる。


 「……シラフィ、敵は何人だ?」

 「四十」

 「じゃああと三十だなァ」


 森の中で、雄叫びとは違った声。あれは、悲鳴。


 「簡単なブービートラップ……まァ、ただの落とし穴だけどよォ」

 「あと三十二だね」


 シラフィの声が敵の残りを告げる。

 刀哉は無言で楓の鯉口を切ってーーゆっくり、抜いた。


 「殺戮、開始だなァ」


 トラップを抜けた兵士が刀哉たちを視認して、雄叫びを上げながら走ってくる。


 「ーー“初曲・閃花”」


 たん、たん、たんーー

 軽やかなステップで刀を振るう。それと共に刀哉の周りを舞う鮮血。

 そう、それはまるでーー花のよう。

 兵士の身を包む鎧さえも軽々切り裂いて、次々と絶命していく。兵士の動きが鈍いのは、シラフィの力故だろう。


 「ーー“初曲・閃花・絶”」


 ほんの一瞬、時間にしてコンマ数秒。それだけで体のありとあらゆる関節とバネを駆使して、力を右腕に集約する。

 1秒に達するか達しないか……その瞬間、刀哉の周りで人が舞った。


 さながら、一瞬のみ閃く花のように。


 「あと二十三だよ」

 「すぐ終わらせる」


 シラフィに向き直って、返事を返した時ーー聞き慣れた声の、緊迫した声が響いた。


 「トーヤ君っ! 危ないっ!」


 振り返る。

 遅い。

 剣が。

 『彼』の体へ。

 ずぶり、と肉を裂きながら。

 血管を喰い千切って。

 命を奪おうとする。


 「アレックーースッ!!」


 アレックスが倒れた。

 ガザ兵を睨みつける。

 楓を鞘にしまって腰溜めに構えて一気に引き抜く。

 この間、1秒にも満たない。


 「“一閃”」


 体を二つにして、ガザ兵が崩れ落ちた。それを捨て置き、刀哉はアレックスに駆け寄る。


 「アレックスさん……なんで……シェルターにいろって言ったろォが……」

 「はは……なんで、かな……わからないけど、君の姿が見えたら駆けだしてたよ……」

 「馬鹿かよォ……クソ、もう一緒にメシ食えねェだろォが」


 「済まない……ね。リタと……エリーを、頼……む」

 「あァ……任された」

 「……逝ったようだね」


 シラフィがアレックスの顔に布を被せる。刀哉は、ただ、静かに立ち上がった。


 「シラフィ。オマエ、シェルター行け」

 「君は、どうするんだい?」

 「1人残らず殺す。……初めてだ。こんな気分はよォ……大切な物を失うってのは、こんな気分なのかァ……?」


 シラフィは、刀哉の頬を伝う雫に気付いたが、見なかったフリをした。その雫には刀哉さえ気付いていないようだったから。


 「クソッ……クソッ……俺は……俺はッ……アァァァアァァアァアッ」


 響く慟哭。

 悲痛な叫び。

 シラフィには刀哉に掛ける言葉を見つけることは出来なかった。


 「許さねェ……」


 シラフィは見てしまった。

 刀哉に重なるようにして、刀哉から湧き出でるようにして、刀哉を包む空間に滲み、虹彩のように揺らぐ、黒い光。



 刀哉は自分自身に誓う。





 「誰一人、生きて帰さねェ」










 静かに、歯車が動き出した、音がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ