表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
white:white  作者: もい
15/34

第二章 【都の戦火】 六




はははははっ!

まさかの二日連続更新!


まぁ、今回は短めですが。



感想、評価、お待ちしてます。




 「さらわれたァ? 誰にだよ」


 そんな事を話してる隙はないとばかりに、ラディは強引に刀哉を宿から連れ出す。

 昼間は暖かかったが、夜の空気は少し冷たい。


 「私が付いていながら情けない話だが……宿を取ったその後、私が買い出しに出ている間にさらわれたようだ」


 走りながら刀哉に話す。


 「さらわれた訳じゃねェんじゃねェのか? どっか出掛けたとか……」

 「それは無い。宿の主人が言っていたよ。見知らぬ男達に運ばれていくのを見た、と」


 あの姫様がそう簡単にさらわれるとも思わない。魔法で撃退することも出来ただろう。しかし、それをしなかったということはーー


 (不意を突かれて眠らされた、が妥当だろォ)


 シラフィに聞いた話では、魔法を使える人間は強い。しかし、それは集団戦、尚且つ威力の話。接近戦には弱い筈だ。


 「だがなァ……セルティのいる場所の目処はついてンのかァ?」

 「先程門番に聞いた話では、奴隷商が街に入ったとのことだ。奴らめ……姫様をさらった罪、必ず償わせてくれる」


 (奴隷ねェ……そンなもんがいるのかァ)


 異世界ということを更に実感させられる。

 魔法といい、魔物といい、この世界には驚きと発見がいっぱいだ。


 「あれだ!」

 「正面から潰すかァ?」

 「当然!」


 刀哉達が馬を預けた所に、一台の大きい馬車。あれが奴隷商の馬車だろうか。


 ラディはロングソードを腰から抜き放ち、刀哉は楓を鞘から引き抜く。


 「な、なんだ貴様ら!」


 貸し厩の主人に負けずとも劣らないメタボの持ち主だ。

 奴隷商は、正面から走ってくる二人を見て狼狽したが、すぐさま控えていた傭兵に指示を出す。


 「オマエ左な」

 「では右を頼む」


 自分が相手をする標的に向かって二人は疾走する。


 「試したい事あったから丁度いいなァ……纏え、灼熱」


 楓に魔力を通して、魔法へと変換。

 一瞬の内に、楓は灼熱の炎を纏う刀へと変わった。


 それを構えて、走る。


 走るたびに炎が揺れて、ちらちらと燐光を散らせる。


 「貴様、魔術師かっ」

 「残念、不正解。俺ァ魔術師じゃねェよ……不正解者には残念賞としてェーー」


 右手に持った楓を横薙ぎに振るった。


 「速やかな死をプレゼントォ。ちなみに正解はギルドランクDの新米冒険者でしたァ」


 灼き斬る。

 ただそれだけだった。首を落とされた傭兵は、重力に従って力無く崩れ落ちた。


 「あっちも……終わったみてェだな」


 ちらりとラディが向かった方へ視線を向ける。ラディが相手をした傭兵は袈裟切りに引き裂かれ、倒れた後だった。

 残るはーー汚らしいメタボ。


 「ラディ、こいつどォするよ?」

 「本来ならばこの街の騎士団に引き渡して、法律に則った刑罰で罰するのだが……都合のいいことに私は近衛騎士。そして姫様を拐かした罪は死と相場が決まっているのだがな?」


 いつも堅い顔をしたラディが今は笑顔だ。ーーもっとも黒いオーラが全開な訳だけども。


 (あァ、ラディもかァ……)


 根は真面目で素直な奴だと思っていた刀哉にとっては、少しばかりショックだ。


 「ソイツは任せる。俺ァセルティを連れてくるからよォ」

 「任された。ククク……」


 (あーいう奴も怒らせると怖えェんだよなァ……)


 「ひぃっ! た、助けーー」

 「問答無用っ! ハハハハハッ」


 馬車の荷台に向かう刀哉の後ろで、ラディの壊れた高笑いが響いた。




 「お、いたいたァ……オイ、起きろよ姫様ァ」

 「ん……む……どちら様で……?」

 「トーヤ様だよ姫様」


 寝ぼけたセルティに返答したその瞬間、セルティの目はカッと見開かれて後ずさる。


 「ととと、トーヤさん!? 何故ここにっ!? ……って、あら? ここはどこですか?」


 いつか見たような反応だ。何か。自分は寝起きに見ると後ずさりしたくなるような顔なのか。

 自分で思って、刀哉は少し悲しくなった。


 「ここは奴隷商の馬車の荷台だァ。セルティがさらわれたってラディが騒ぐからよォ」

 「それはそれは……ご迷惑をおかけしました」

 「気にすンな。それよか早く戻って寝てェ」


 刀哉の体内時計で言ったら、もう十時は過ぎているだろう。

 ルクからここまでで疲れているのだから、もうさすがに寝たい。


 「姫様はいたか?」

 「あァ。ンじゃ、俺ァ戻る」


 ラディが来たのを確認して、刀哉はすぐ宿へと引き返した。

 後ろで何か言っているような気もするが、それより眠気の方がデカい。後ろの声など全く耳に入らなかった。




 「また、行ってしまわれましたね……」

 「トーヤめ……姫様に失礼だ」

 「あら? ラディ、いつからトーヤさんを名前で? ふふふ、いつの間にか仲良くなっていたんですねー」

 「べ、別に他意はございません! ただ、その……少しは見直したというだけで……」

 「ふふふ〜♪」

 「姫様!? 私の話聞いてるんですかっ!?」


 刀哉がいない空間でセルティの笑い声と、ラディの声が響く。










◇◇◇











 「揃ったなァ。ンじゃ、出発しよォか」


 翌朝。

 朝食をそれぞれ済ませて、馬車に食料や水を積む。また王都への旅に戻るのだ。


 「セルティ、王都まで後どのくらいだァ?」

 「そうですね……早ければ2日、そうでなくとも3日で着きます」


 早馬を送った時は三日で帰ってきたのに……と刀哉は思う。

 まぁ、馬車だし、そこまでスピードも出していないので仕方がないと思って諦めることにした。


 街道はほぼ真っ直ぐで、刀哉は御者台にいるものの、殆ど馬に任せっぱなしで、セルティとラディの会話に参加していた。



 「あァ? ラディ、オマエ男じゃねェの?」

 「ぐっ……確かに私は身長も高いし、声も低いし、髪も短いが……れっきとした女だ!」


 (なンだよ、そうだったのか……鎧のせいでガタイも良く見えるしなァ。獲物もロングソードなんてモン使ってるし)


 近くで見れば、綺麗な顔をしているのだが、ベリーショートということもあって、イケメンだな、くらいにしか見ていなかった刀哉である。


 「私の名は、ラディーナ・ニコラスと言う。姫様は愛称でラディと呼ぶが……」

 「おォ、名前でしっくり来た。でもよォ、何でそンな鎧着てるンだよ?」


 確かに立派ではあるがーー刀哉の認識が間違っていなければあの鎧は男ものだ。


 「本当は女ものの近衛騎士の鎧があるのですけど……ラディったらこの長身でしょう? サイズが合う鎧が無くて」

 「今急ぎで作ってもらっているんだ」


 納得。しかし声を聞いても女と気付かないのは不思議だ。生まれてきた性別を間違えたのではなかろうか。

 ……いや、ただ声が低いだけのようだ。

 顔は整っている為、不細工ではない。綺麗と言われる部類に入る筈だ。

 しかし短い髪が全てを台無しにしている。まぁ、女と認識した今では、十分美人に見えるのだが。


 「そうかァ……それは悪かったなァ。男なンて言っちまって」

 「い、いや、構わない……初対面の人は大抵勘違いするから」


 それはそれで、またつらい物がありそうだ。


 「なら口調直したらどうだァ? そうすりゃいい女になると思うンだけどなァ」

 「ば、ばか! いきなり何を言い出すんだ!」

 「……何怒ってンだァ?」


 怒っているわけではなく、ただの羞恥からなる照れ隠しなのだがーー刀哉は気付かない。


 「ふふふ〜♪」


 その横で、セルティが微笑ましそうに笑っているのにも、二人は気付かないままであった。












 王都までは、まだしばらくかかりそうだ。

 馬車は青空の下に伸びる街道に沿って、ゆっくり進んでいく。





ラディはオンナノコでした。

ツンデレでもありました。


男だと思ってた人は何人いるかな?


ふふふ~♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ