表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

「パーフェクトヒューマアアアアン!」

 今日から新連載します☆よろしくお願いします☆

「パーフェクトヒューマアアアアン!」


 俺様、透吹とうすい 宗明そうめいは完全無欠の人間だ。


 小学生の頃のあだ名は完璧ロボット。


 中学校のあだ名はエリート超人。


 真面目で誠実で、欲しいものはすべて手に入れる。


 そのための努力だって怠らない。だからこその完璧超人だ。


 俺が大学受験をするときに、高校の先生に言われたことがある。

「某予備校によれば、天才ってのは五十万人に一人。センター試験に受けに来るやつの一人か二人程度しかいないんだとよ。」


――んで、お前はその一人の部類だ。


 もちろん全国模試でもトップを獲ったことだってある。自分で言うのもなんだが、何でもできる人間だと断言して良いだろう。

 だから俺はこうやって、大学で研究を続けている。黙々と自分のしたい研究ができる。実力があるから、力が認められているから。

 だが、俺には唯一のコンプレックスがある。


――それは、顔面偏差値が低いことだ。


 学力の偏差値が低かったことなんて一度だってない。だけど、この顔面偏差値ってのは生まれ持ってのものだ。だから簡単に塗り替えることも、上昇させることもできない。


 将来大物になって、整形なりなんなりすればいいのだろうけど、庶民はそうはいかないだろう。俺はこの顔で生まれてきたときに、人の醜さを知った。人は顔で印象の八十パーセントを決めてしまう、なんて言葉があるように、俺と初めて出会い、俺の顔を見た人間は十中八九、嫌な顔をする。そして、その後の俺の経歴、俺に付随する情報の片鱗を聞くだけで態度が豹変する。なんと人間は愚かで醜悪な生き物なんだと幻滅する。


「だったらさ、最初そんな目で俺を見るなってーの」


 テレビでメガネをかけた東大生を、変わった生き物を見るかのように蔑み、滑稽な眼差しで見つめる凡人たち。人間は異質性を嫌い、自分の理解の範疇を越えるものを排斥するということは知っていた。


 しかし、彼らは仮にも東大に合格するという常人では成しえない偉業を達成している者たちなのだ。そう、普通の人では成しえないことをだ。(俺ならできるけど)だから、もう少し最初から良い思いをしてもいいのではないだろうか、最初から良い印象を持ってもらっても良いのではないだろうか? そう思うのだ。


 俺はその差別にも似た、顔面偏差値による印象の是正、天才たちが不当な評価を受けないための研究をしている。


 もちろん、才色兼備という言葉もあるように顔立ちも良く聡明な人間も存在する。だが、そんな人間は限られているのだ。


 だからこそ、俺は研究をしている。そして、三年の研究を重ねた結果、顔面偏差値を上昇させることのできる薬を開発することに成功する。


 今から語るのは、俺の研究レポートの一部である……


次回は1月1日更新です☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ